goo blog サービス終了のお知らせ 

お山(産)歩雑記

お山を愛する絵描きの雑記帳かつ2010年7月生まれの歩美&2012年8月生まれの竜之介の一姫二太郎育児奮闘記

2007年4月28日

2007-05-01 05:47:36 | Weblog
GW開始!暦どおりの休みだけれど、天気も良いし気分上々☆
という事で、初日の今日は相方と共に龍爪山に登ってきました。

仕事で山に行って、プライベートでも山登りかい!
と何人かに突っ込まれたりもしましたが、それはそれ、これはこれ。
龍爪山は、薬師山(1,051M)と文殊山(1,041M)、二つの山の総称で、霊験のある山として古くから祭られてきたそうな。
中腹にある稲穂神社までは車で行けるのだが、ここは正統に麓からスタート。

10:15 旧登山道より登山開始
10:30 お山に免疫の無い相方が、「もう駄目かも…」と早速弱気な発言。気分で負けるな!!
    甘酒こぼし、龍流れ、肝冷やし等と名前の付いた滝を左手に見つつ、なかなか骨のある岩道を登る。(後で知ったのだが、我々の歩いたのは旧道で、もっと歩きやすい新道があった模様…)
11:05 稲穂神社着。そこから見える薬師山の姿に「あんなとこまで登るの~?」と相方かなりへこむ。
11:30 神社スタート。延々と続く階段を登る。途中ニリンソウの群生地
11:55 階段終了、尾根に出る。羽衣伝説でおなじみの、三保の松原が遠くにかすむ。
12:00 薬師山山頂。しかしここは木々に囲まれて、景色が全く見えない。文殊山へ向かう。途中ミミガタテンナンショウの群生地。
12:15 文殊山山頂着。ここはちょっとした広場になっていて、景色は最高!相方も文句を言いつつよく頑張った!ベンチに腰掛けてお弁当を広げる。日差しが暖かく、充実した気分。
13:00 風が強くなり始め、下山開始。
14:40 無事下山。帰り道、二人の頭の中は、家についてからのビールの事で一杯。

今日の夕食はお好み焼き。
「沢山歩いたから、マヨネーズはカロリーハーフじゃなくて良いよね~。」
「ソースもたっぷりかけて良いよね~。」
さて、今度はどこの山に登ろうかな~?