お山(産)歩雑記

お山を愛する絵描きの雑記帳かつ2010年7月生まれの歩美&2012年8月生まれの竜之介の一姫二太郎育児奮闘記

2007年5月14~28日にかけて

2007-05-29 21:37:36 | Weblog
5月25日にちょっとした発表があって、しばしブログがストップしていました。
書きたいことは沢山あったのに…
というわけで、ここ数日間の日記です。

5月13日
以前から気になっていたbarに相方と共に行く。
思った以上…というより、まさに別世界。
今まで「シングルモルトが好き!」とか言っていた自分の常識を、良い意味で覆してくれる品揃え。
今日のお目当て、スプリングバンクも、カスクからザ・シングル・モルト・ソサィエティー(ちなみにはNo.27)のものまで…あぁ至福…
しかも最後には、そのBarの経営者の方に、ボウモアの8年をご馳走してもらった。
…62年前の…
ボウモアといえば、アイラ最古の蒸留所!
その62年前のモルト!
アイラ独特のスモーキーフレーバーを予想していたのに、口に含んだ直後はなんともいえないやわらかく優しい舌触り、しかしその後時間を追って口の中に広がるアイラモルトの潮の香り…
「昔の作り手は本当に腕がすばらしいんです。」というマスターの言葉に、ただただ頷くばかり。
良いBarだったなぁ…お値段も良かったけれど…
また特別な時に行きたいなぁ。

5月14~21日
ひたすらお仕事だったり、発表の準備だったり、来るべき婚姻届の準備だったり。
…結婚式の予定は白紙のまま。ま、どうにかなるさ~♪

5月22日
早朝に駿府公園の周りを2週走る。
4月に転勤してきて以来、毎週1or2回は早朝ランニングをしてきたが、ノンストップで2週したのは初。ちなみに結構なハイペースで走っています。
そして日中はお山歩き8km。
日に日に筋肉質になっていく、もうすぐ花嫁の私。

5月23日
自分の持ち場の、東海自然歩道を歩く。
東京の高尾から、大阪の箕のまで続くこの東海自然歩道。
ちなみに私の持ち場を通る箇所は、東海自然歩道に設定される以前から、静岡より山梨へ抜ける峠道として使われ、古くは武田信玄も通ったとか。
その道がいまだに使われている。
昔の人は、山のどこに道を通せばいいかちゃんとわかっていたんだなぁ。
途中ヘビに会う。
「あ、シマヘビだ。」と言った私に、一緒に歩いていた地元の方が
「いや、それはマヌケヘビだ。」
…何?それは何者?
確かにシマヘビにしては気性がおとなしい(シマヘビは無毒の癖に凶暴)。
私達に気づいて面倒くさそうにずるずると道脇へ逃げていく姿は、マヌケでもある。
「アオダイショウとは…違うんですよね?」
「マヌケヘビだ。」

帰って調べたが、もちろん「マヌケヘビ」なんてものはいない。
見た目は縞模様が入っていて、シマヘビみたいだったんだけどなぁ。
今度は写真を撮って記録しておこう。


5月25、26日
同じ職場の有志が集って、日本の林業・林業技術について熱く語る2日間。
今回のテーマは、「元祖・列状間伐!」
今私達に必要なのは、日本の林業を救うカリスマ的手法ではなく、
過去の失敗をきちんと解析し、失敗を繰り返さない謙虚な勤勉さだと思った。
今の自分にできること、やらなくてはいけないこと、
それを共に考えられる同士がまだいるということに、勇気づけられた2日間でした。

5月26日夜
研修に参加した友人達を招待して、
自宅居酒屋IN静岡店OPEN祝い開催。
沢山話したなぁ。
みんな来てくれてありがとう☆

5月29日
今日もがっつりお山歩き。
尾根筋にはサラサドウダンがきれいに咲いていた。
日本で最大と自称するコウヤマキの根元では、ヒガラが「何しにきたの?」と挨拶に来てくれた。
小満を越えて、山は活気に満ちている。
そして今年初めてヤマビルに喰われる、もうすぐ花嫁の私(しつこい?)。

2007年5月12日

2007-05-16 00:05:17 | Weblog
相方と共に赤谷プロジェクトの赤谷の日に参加すべく、第二の故郷・群馬へ。
たった2ヶ月しか経っていないのに、懐かしいお山、懐かしい顔ぶれ。
皆さんの変わりない顔にちょっと安心、そしてちょっとホームシック。

さてさて、群馬のお山はまさに今春真っ盛り!
この時期の木々は一番個性豊かに自己表現している。
数日前から、頻繁にブナの新芽をむさぼるツキノワグマや、昼間から林道に出現するホンドテンの情報がML上に流れていただけに、期待してテンフン隊の調査に入ったのですが…
期待は大きく外れ、フンにも動物にもめぐり会えず。
別働隊に入った相方は、子ウサギを見たと嬉々としていて羨ましい…
また、Y山さんの湿地探検隊もクロサンショウウオ卵塊を1,500個も発見したと、これまた羨ましい。

それでも、五月晴れの赤谷の森を充分堪能できた一日でした。
これから末長ーくお世話になるであろうサポーター仲間の皆様に、無事相方も紹介できたし、
そのままサポーターに引き込めそうだし(にやり)

とにかく、充実した週末でした。
K端さんからいただいた純米酒・丹沢湖も美味しかったです、ありがとうございます。
また次回の6月、今度こそは湿地調査隊行きたいなぁ。
何とか激安の交通手段を考えなければ。

2007年5月10日

2007-05-15 23:45:44 | Weblog
本日お山の頂上にて、1本だけ白い大振りの花を咲かせた木に出会った。
…これってコブシに見えるけれど…

コブシといえば、北海道の実家・札幌近郊のお山に春を告げるモクレン科のお花。
私も毎年「あー今年もティッシュペーパーの塊が木に付きはじめたなぁ」と眺めていたものだ(コブシファンの皆様ごめんなさい)
まさか静岡のお山にも咲くの…?
いや、札幌では庭木のヤブツバキが静岡じゃ山にわんさか自生してるんだ、緯度の差は明確。
ってことはタムシバ?
でもどう見てもコブシっぽい…

そこに運悪く通行人登場
「この白い花はなんというんでしょうかね?」
…タムシバ…
「え?」
いいえっ!モクレン科の一種です!!
「はぁ。」

図鑑で調べたら、やっぱりコブシでした。
嘘教えなくて良かった。

っていうか、静岡に来てから、全ての植物に疑心暗鬼状態。
この子は私の知っているいつもの子なのか、はたまたそれに似た別人か…?
男性陣はメイクした女性を見たとき、同じこと感じるのかな~大変だな~(変な感想)

2007年5月9日

2007-05-10 01:30:30 | Weblog
休みぼけも何とか収まり、そろそろギアをトップに入れられそうだった本日、
いつも何かとお世話してくださるお隣さんから、生のシラウオをいただいた。
ぴっちぴち、美しい半透明の体…
「あしが早いから、今日中に食べてね」とのこと。
言われずとも、もちろんただきます☆

タイムリーに、冷蔵庫の中には、地元の専門店で購入した生わさび(根のまんまごろんと)、金沢で購入したお刺身専門醤油、
さらに、神戸で相方母上と一緒に作った、茎若布の佃煮、網焼き鶏肉とピーマンのポン酢漬、蕗の煮物。
さらに、お酒コレクションの中には、大吟醸酒。
これだけの条件が整ってて後に引いちゃ、飲兵衛の名が泣くってもんだ!


…というわけで、明日のギアはセカンドあたりに落ち着きそうです。

2007年5月3~8日

2007-05-10 01:18:34 | Weblog
相方の御実家・神戸にお邪魔する。
とてもゆったりと過ごさせていただいた。

ここで、以前から北海道のO塚さんに薦められていた台湾料理のお店「梅春園」に連れて行ってもらう。
ここの名物は、何と言っても豚足!
充分油が落ちて、ぷりっぷりの豚足!
いやぁ~なりふりかまわずかぶりついてしまうくらいうまか…こほん、おいしゅうございました☆

このお店、他にもチマキ、蛙、麺類などなど、とにかく美味しい!
さすが、美食家のO塚さん・相方ご両親が推薦するだけあります。
皆様も神戸に行かれた際は、是非行ってみて下さいね☆
相方のお父様、お母様本当にお世話になりました。

2007年5月1日

2007-05-03 00:45:31 | Weblog
ありえない。
今日は現場で雹に降られた。
確かに今日の現場、山伏岳は2,013mと、標高があったけど、5月の静岡だよね?

普通この時期山歩きをした後は、晩酌に2~3杯はビールorチューハイが欲しくなるのだけれど、本日はビール1杯で打ち止め。
早々に焼酎お湯割へと移行しました。

2007年4月28日

2007-05-01 05:47:36 | Weblog
GW開始!暦どおりの休みだけれど、天気も良いし気分上々☆
という事で、初日の今日は相方と共に龍爪山に登ってきました。

仕事で山に行って、プライベートでも山登りかい!
と何人かに突っ込まれたりもしましたが、それはそれ、これはこれ。
龍爪山は、薬師山(1,051M)と文殊山(1,041M)、二つの山の総称で、霊験のある山として古くから祭られてきたそうな。
中腹にある稲穂神社までは車で行けるのだが、ここは正統に麓からスタート。

10:15 旧登山道より登山開始
10:30 お山に免疫の無い相方が、「もう駄目かも…」と早速弱気な発言。気分で負けるな!!
    甘酒こぼし、龍流れ、肝冷やし等と名前の付いた滝を左手に見つつ、なかなか骨のある岩道を登る。(後で知ったのだが、我々の歩いたのは旧道で、もっと歩きやすい新道があった模様…)
11:05 稲穂神社着。そこから見える薬師山の姿に「あんなとこまで登るの~?」と相方かなりへこむ。
11:30 神社スタート。延々と続く階段を登る。途中ニリンソウの群生地
11:55 階段終了、尾根に出る。羽衣伝説でおなじみの、三保の松原が遠くにかすむ。
12:00 薬師山山頂。しかしここは木々に囲まれて、景色が全く見えない。文殊山へ向かう。途中ミミガタテンナンショウの群生地。
12:15 文殊山山頂着。ここはちょっとした広場になっていて、景色は最高!相方も文句を言いつつよく頑張った!ベンチに腰掛けてお弁当を広げる。日差しが暖かく、充実した気分。
13:00 風が強くなり始め、下山開始。
14:40 無事下山。帰り道、二人の頭の中は、家についてからのビールの事で一杯。

今日の夕食はお好み焼き。
「沢山歩いたから、マヨネーズはカロリーハーフじゃなくて良いよね~。」
「ソースもたっぷりかけて良いよね~。」
さて、今度はどこの山に登ろうかな~?