来年度職場に復帰する前に、どうしても絵の底力を上げたくて、
旦那様の協力のもと美大予備校に通い始めました。
これまでほとんど独学で絵を描いてきましたが、
きちんと基礎を学ぶことで
新たな領域に入れることは
以前通ったボタニカルアートの教室で実証済み。
まずは鉛筆デッサンからスタートです。
↑1回目 ひまわり鉢植え(作成3時間)
鉛筆を寝かせて描くという技法(と言うほど高度ではなくむしろ基本中の基本だった)を覚えました。
それだけで描き方にグンと幅が出ました。
なんせ今まで画面を塗るのにとがった鉛筆の先でひたすら斜線を描いていたから…
これまで1分かかっていた作業が10秒くらいでできるように!
↑2回目 アイビーとかぼちゃ
ガーゼやティッシュで「こする」という技法を覚えました。
画面に一気に奥行きを出せるようになりました。
↑3回目 大根と紫キャベツ
さまざまなタッチを使い分ければ物の質感を再現できることを学びました。
なんせ今まですべて斜線で…(以下同文)
↑4回目 オレンジとプラムとゴブレット
自分がいかに人工物を描くのが苦手か知りました。
実際にあるものすらきちんと形の通り描けないなら
想像上で描くなんてもってのほか!
精進精進です。
これまで4回通いましたが、
毎回先生からいただくアドバイスに目から鱗の3時間。
本当に本当に充実した時間です。
受講中子供二人を見てくれている旦那様に激感謝!
もちろん子供たちにも!
旦那様の協力のもと美大予備校に通い始めました。
これまでほとんど独学で絵を描いてきましたが、
きちんと基礎を学ぶことで
新たな領域に入れることは
以前通ったボタニカルアートの教室で実証済み。
まずは鉛筆デッサンからスタートです。
↑1回目 ひまわり鉢植え(作成3時間)
鉛筆を寝かせて描くという技法(と言うほど高度ではなくむしろ基本中の基本だった)を覚えました。
それだけで描き方にグンと幅が出ました。
なんせ今まで画面を塗るのにとがった鉛筆の先でひたすら斜線を描いていたから…
これまで1分かかっていた作業が10秒くらいでできるように!
↑2回目 アイビーとかぼちゃ
ガーゼやティッシュで「こする」という技法を覚えました。
画面に一気に奥行きを出せるようになりました。
↑3回目 大根と紫キャベツ
さまざまなタッチを使い分ければ物の質感を再現できることを学びました。
なんせ今まですべて斜線で…(以下同文)
↑4回目 オレンジとプラムとゴブレット
自分がいかに人工物を描くのが苦手か知りました。
実際にあるものすらきちんと形の通り描けないなら
想像上で描くなんてもってのほか!
精進精進です。
これまで4回通いましたが、
毎回先生からいただくアドバイスに目から鱗の3時間。
本当に本当に充実した時間です。
受講中子供二人を見てくれている旦那様に激感謝!
もちろん子供たちにも!