goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

やっぱり良かった

2006年06月02日 21時43分27秒 | 日記
ブログ・ランキングをやめて、通常通りのgooブログのアクセス数に戻った
今までが異常なのであってちょっと錯覚をしていたかな?

やっぱり、やっと自分らしくできる。
何故血迷ってしまったかと思う。
私は私らしく、お気に入りの人たちと今まで通りに続けていくのがやっぱりいいな?でも、ランキングのおかげでステキな人とも知れあえて、これはこれで良かった。その人たちの付き合いを大切にしていきたい。

私はネット・サーフィンが好きなので、いろいろなサイトを歩いている、その中で良いなって思うところは、一杯あるサイトの中でも本当に少ない。その中で好きだと思えるサイトさんは本当に大切にしたいな


私は老人介護をしている
その話題を取り上げれば、ランキング・トップに確実に躍り出れるくらい老人介護の話題は、奇天烈だから愉快。書くのに事欠かない、でも、私は書けない自分の親だから書けない。
どんなに、ボケていようとも、私の事を母親だと思っていると子供のように慕って思ってくれている親のことを、あれこれ書けない。
例えば子供がどんなおかしなことをしようとも、それは、子供と言うことで微笑ましく受け入れられる。でも、同じことを老人がしたらそれは笑い話だ。

ランキングに登録したのは、同じような人と知り合って情報交換や、いろいろな交流をしたいと思っていたのだが、ちょっとガッカした。結局感情を同じにできる人とは、少ししか知り合う事ができなかった。
でも、そのほんの少しの大切な人に知れあえて本当によかったと思っている
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し第一便

2006年06月02日 18時33分37秒 | 日記
今日はKよん達の新居に、電化製品が届くことになっていたので
お掃除かたがた少し荷物を持っていくことにした。
10時ごろKよんの運転で出かけると、途中彼からメールが来て午後の配達の電化製品が、午前中に届くことになったと知らせてきた。
なので、Kよんはちょっぴり運転あせったみたいだが、11時には新居に着いた。
そして、慌しく荷物を降ろし、あせってお掃除。
まもなく彼も到着しやっぱり少し荷物を運んできたみたい。
玄関先で話している二人の会話に、奥の部屋のフローリングを拭いている私はナニナニ「中野使用だよ」と言う彼の言葉に聞き耳ダンボ。
そう言えば半年ほど一緒に暮らしていたっけ・・・
Kよんも早速
「○△□も持ってきたよ」
と、二人の思い出の品らしい物のことを報告。
「あぁ、ほんとう、持ってきたんだ」

なんか、嬉しそうですねぇ~~
ラブラブですねぇ

1月の始め、引き裂かれるように離れ離れになって、今日まで一緒に住む日を待っていた。
今日は電化製品が入ったら二人で買い物に出かける約束になっているらしい。
私はお邪魔虫、長居は無用帰りましょう。

12時45分我が家にたどり着いた。
埼玉は近い
Kよんは彼と夕食を共にしてで帰ってくることだろう。

6月10日、両親に挨拶して一緒に住むことになるKよん達。その日は近い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村 大 ギター・コンサートに行ってきた。

2006年06月02日 06時39分06秒 | 日々のこと
池袋にある東京芸術劇場
大ホールエントランス広場から
会場に来る人を写す。


東京芸術劇場に木村 大のコンサートに行ってきた。
青少年のためのギターコンサートという事で、大君としては安い金額のコンサートだった。
先行予約の通知が来たので急いで予約しておいたので
2列目のど真ん中!こんなに真近で鑑賞したことはなかったので
かつて天才少年言われた大君の指の一本一本の動きをつぶさに見れて
大感激!

プログラム第1部は
もちろん
LAGQ(Los Angeles Guitar Quartet)のアンドリュー・ヨークが大君のために作曲したという
・サンバースト/アンドリュー・ヨーク
サンバーストと対を成す
・ムーンタン/アンドリュー・ヨーク
・バーデン・ジャス組曲/イルジー・イルマル
   第1曲 シンプリシタス
   第2曲 子守唄
   第3曲 ロンドン・ア・ラ・サンバ
・イギリス組曲/ジョン・デュアート
   第1章 前奏曲
   第2章 フォーク・ソング
   第3章 輪舞
・カブァティーナ/スタンリー・マイヤーズ映画「ディア・ハンター」の主題曲
グリーンスリーヴス/イギリス民謡

20分の休憩を入れて
第2部
プロではないが弟の祐君も友情出演しソロ演奏とデュオを聴かせてくれた。
弟の木村 祐君の弾いた曲目は誰でも知っている
・愛のロマンス/スペイン伝承曲~映画「禁じられた遊び」主題曲
・セビリア/イサーク・アルベニス

兄弟デュオで
・インスピレーション/ジプシー・キングス~映画「鬼平犯科張」エンディング曲
・マラゲーニャ/スペイン民謡


大君ソロで
コユンババ/カルロ・ドメニコーニ
  第1楽章 モデラート
  第2楽章 モッソ
  第3楽章 カンタービレ
  第4楽章 プレスト


音楽は素晴らしい活性剤だ
この所の忙しさで疲れた心を癒してくれる。

大君は1982年生まれで20歳の時に英国王立音楽院に留学している。
留学目前コンサートにも行き、私は大君の大ファンなので非常に満足な一時を送れた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7