goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

新年度と桜通信2019

2019年04月01日 | 枕草子(激談四季)
新年度の始まりです。
個人的にも会社的にも重要な節目を迎えました。

昨年4月12日に実父が他界して身の回りのことが一変しました。
他界するまでの約2年弱は闘病生活をしており、会社の経営はほぼ私が担っていましたが、実質的支配者ということでは父がそうでした。
長らくの風習・習慣というものから解き放たれ、時代にあっていない事・物・者を変えていく必要がありました。
自分自身も「責任感」という点で、完全なる矢面に立つことになりました。
昨日までの約1年間は変化と新しいことに触れ合う毎日でした。

その甲斐もあり、苦しかったことも含めて充実した1年だったかと、振り返って思います。

今年度は本業を大切にしつつ新しいチャレンジをします。
すでに定款には含めている新事業です。
といっても、初代存命のころに短期間の事業化はされていましたが、今は全く稼働していない事業。
それを私の考え・経験と人脈での再チャレンジ。
昨日までは「耕されている他人の畑」を耕していましたが、今度は「耕されていない他人の畑」も耕していきます。
臆病なのでまだ「創業者(自分の畑を耕す:ステージ3)」にはなれませんが自分の中のステージ2に挑みます。
この半年間、業界会合や「夜の部」で公言してきたので知っている人は知っている事業です。




今日の桜の写真は千歳烏山にて。
軽くコートを羽織っていたので決して暖かくはありませんでしたが桜はほぼ満開でした。
駅からお寺までの約15分の道のりを「花見」で楽しみました。
なぜに世田谷まで行ったかというと、新年度の社内清掃と朝礼を済ませてから運送業界仲間の会社の葬儀に参列したからです。

夜は昨年同様に秀一郎氏と目黒川花見からの雲居.訪問です。
天気が崩れる予報なので心配ですが「おかん」の元気な姿を拝みに行ってきます。

芸術の夏

2018年08月16日 | 枕草子(激談四季)
夏休みの宿題を頑張っている。

僕が同じ歳のころ、この図画工作が苦手で憂鬱だったんだよな~。
うちのこどもらは楽しんでいるので大したものだ。




次女の工作に至っては「あんた1年生?」って出来栄え。



紙粘土で人形作って、塗装までして、そしてお家???



「不思議の国のアリス」のお家だとか。



屋根の上にはピンクの猫。



おうちの裏にはトランプマン!?

ママは手だししてません。

もちろんパパも。
僕にはこんな発想ないし、紙粘土作れなーい。

入賞することを願います。

破天荒なジョンダリ

2018年07月31日 | 枕草子(激談四季)
先週発生した台風12号だが、うちの家族旅行を妨害したにもかかわらずいまだ消滅していない!
前代未聞の「東から西」へ移動という偉業を成し遂げた(笑)

現在は鹿児島の南に停滞したうえに勢力が回復中。
予想では中国大陸に向かうようだが、今度こそ通常通り東に向かって、
再度日本列島を直撃したらたまったもんじゃない!

ということは、1つの台風が繰り返しやってくるという新たな歴史が誕生!?

こいつのおかげで西土佐での川遊びは1日だけになってしまった・・・。