goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

謹賀新年2022

2022年01月01日 | 枕草子(激談四季)
謹賀新年

2022年の始まりですね。
一昨年からの「流行り病」がまだ収束してませんが、
「健康寿命」としては、残り短い時間(あと20年くらい?)を、
一日も無駄にしないよう、精一杯活動し満喫したいと思います。

大切な家族や楽しい仲間と、美味いもの食べて飲んで語って、面白く素敵な場所も訪れて、
新たな出会いや感動に巡り合いたい。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2022年元旦

さくらんぼ

2021年06月28日 | 枕草子(激談四季)
さくらんぼをいただきました。
季節ですね~。
ほとんど私以外で食べてしまいましたが・・・。

なぜか、さくらんぼの種は土に埋めて発芽させたくなる。
う~ん。。。

先日の青森訪問では農家さんを訪ねて収穫前の果実をいただいたので、
正式にはこれで2度目。
さくらんぼの木は鮮やかできれいだった。

夏至 2021

2021年06月21日 | 枕草子(激談四季)
夏至の天気が「晴れ」は、過去記憶にない。



毎年「夏至」には触れているが「曇っていて夕方を感じない」などネガティブな意見しか言ってこなかったかと。



キックボード・ウェーブボード?など遊具を持参すると付いてきてくれる(笑)



散歩開始直後は夕陽は沈まず青空も残っていた。



春江橋と椿橋の間の土手工事が終わり、通行可能。
そのため数か月ぶりに椿橋まで足を延ばした。



白い雲に西日があたるとオレンジ色に照らせて美しい。



うっすら月も姿を現す。



なかなか貴重な晴れた夏至を満喫することが出来た。
月曜日なので娘らも習い事が無く、一緒に夏至の夕暮れを楽しむことが出来て良かった。

さくら通信2021

2021年04月01日 | 枕草子(激談四季)










今年の桜は開花が早く、4月入った時点では満開ピーク超え。
新年度の入学式などは桜が無い状態だろう。

むかし、中学高校時代のこと。
校舎周辺には桜並木があり、新年度はその桜並木を通っていた。
自分自身が新入生だったり、新しい新入生を迎える季節に桜は付き物だった。
当時は「花見」をしなかったので、通学時に「桜が咲いてるなあ」と思うぐらい。
いわゆる「鑑賞」ではない。

しかし、歳を重ねるごとにゆっくりじっくりと桜を眺めたいという感情が強まっていく。

また来年も素敵な桜を眺めたい。