箸蔵寺で桜の花見から、箸蔵街道の探索が始まり、
ついには徳島県のお隣、香川県のJR讃岐財田駅まで
歩いてしまったピジョンズ・パーク。
無人の財田駅から列車に乗って箸蔵駅まで帰ったものか、
もと来た道を引き返したものかと、しばらく思案した後、
ひらめいたのはホームに線路が一本しかない単式ホーム、
スイッチバックで知られるJR坪尻駅まで列車で行き、
そこから再度、箸蔵山に登り、クルマを置いた
箸蔵山ロープウェイ駐車場まで下るという行程でした。
坪尻駅は鮎苦谷川が造る渓谷の底にあり、
そこから標高約600mの箸蔵山に再び登るのは、
いくぶん骨が折れそうだとも思いましたが、
そこはまぁ、成り行きに任せることに。
ただ、そのお話は次回へ譲り、本日はちょっと休憩。
今回は、箸蔵街道の追憶、おまけ写真をお楽しみください。
▲ヤマザクラに好意を持ってしまうのは、花びらがとても小さいからかもしれない
▲これは花なのか、散った後なのか。これもとても小さくて、そして目立っていた
▲クロモジは高級箸、爪楊枝などの材料となる。黄色い小さな花が咲き誇っていた
▲表土が流されても、流されても、粘り強く居座っている。ガンバレ!
▲山の表土。雨に打たれ、雪に凍え、そして今、陽に晒されてカラカラに乾燥していた
This program is presented by pigeons-park.
新たな発見ありがとうございます。
家のおっさんは、バイクでブーと行ってカメラでカシャと
撮ってブーと帰ってくるので、このような風景は見られませんので、、、
今、おっさんは、牡丹寺4カ所巡りに駆け回っています。
日曜日つるぎ町の萬福寺に朝早く出かけましたが、まだ、少し早かったようで、残念がっていまいした.土成の神宮寺は、今見ごろです。後、藍住の法音寺,鳴門の観音寺,,4ヶ所廻って記念印を集めると、記念品がもらえるそうです。、、、でも、田植えの準備もあるし,仕事もあるしイで、ァ~忙しいと、、、、
鳴門の観音寺は、よく耳にしますが、
土成、藍住、つるぎ町は知りませんでした。
めぐってみたくなります。
萬福寺って、吉良エドヒガン桜近くのお寺でしたっけ?
記念品も気になります^^;)。
おいしいお米が実りますように。
時々行かないと、品種によって花のタイミングが
難しいですね。
萬福寺は、どちらかと言えば、道の駅から
東側にいたところですね。
http://tokushima.travel.coocan.jp/mima/mima10014.htm
牡丹寺4ヶ所、毎年行かれているとはさすがです。
来シーズンは、少なくとも萬福寺には足を運んで
みたいと思います。