(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
若かりしベートーヴェン25歳の
諧謔的なScherzoという楽曲、
冗談めいた表現に、実は裏付けされた高度な作曲技法を
解析しながら突き止めてゆきます。
秘められし恋の秘密が音楽から見出せる!?
専門的な用語が沢山飛び交っているかもしれませんが・・・
音楽の勉強の面白さを、色々な方々に味わっていただければと思います♪
【和声解析動画(完結)目次(時間指定)付き】ベートーヴェン《ピアノソナタ第2番op.2-2イ長調》第3楽章 (クラシック音楽道場ベートーヴェン《ピアノソナタ全32曲》楽曲解析講座より)
↓ 時間をクリックすると表題毎にスキップできます
00:00:54~ ベートーヴェン生誕250年
00:01:59~ 使用楽譜(Bärenreiter版ご紹介)
00:05:45~ スタッカートの有無が、今までの楽譜(ヘンレ版、ウィーン原典版)と違う (↓ここから解析開始)
00:07:40~ 調性判断のやり方、コツ
00:10:41~ 4小節毎の楽節感
00:11:01~ アウフタクトの感じ方
00:13:30~ お洒落な音楽を25歳のベートーヴェンが「新しく」書こうとしている
00:16:40~ [3, 7小節]右手にしかスタッカートが書いていない?
00:17:45~ ベートーヴェンは「縦線スタッカート」を書いている(ヘンレ版は違う)
00:19:16~ [4小節]半終止?E-Durに転調?
00:20:21~ [5小節~]A-Durで[8小節]全終止
00:22:02~ [8小節]倚和音でぶつかる美しさ
00:24:16~ 【II,IV,VI和声解析法】
00:25:06~ [4小節]半終止?E-Durに転調?
00:25:55~ [4小節]倚和音があることで①拍目がはっきりして拍子感が
00:27:30~ 〔ドッペルドミナント〕
00:29:10~ [3小節]何調なのかよく分からないベートーヴェンの悪戯!?
00:30:25~ [12小節]全終止はfis-moll嬰ヘ短調、どこで転調?
00:31:41~ [9小節③拍目]サブドミナント〔II度7〕
00:35:38~ いきなり短調f(フォルテ)になるベートーヴェンの性格、人柄
00:37:53~ スケルツォ(諧謔曲)という音楽
00:38:35~ [13小節③拍目]すでに転調
00:42:07~ 楽節感?4小節?2小節?
00:42:16~ [19小節]左手のオクターヴ故に全終止(半終止ではなく)
00:45:17~ [17小節]ff②拍目に内なる盛り上がり(<〔s〕)
00:46:20~ [18小節]〔D46〕の和音(トニカではない)
00:48:29~ 結婚願望のあったベートーヴェン
00:50:39~ [17小節]ヘミオラ
00:54:26~ [19小節]ポルタ―トは大事に歌う(ペダルも必要)
00:56:00~ [22小節]前打音の弾き方(微妙・・・音のぶつかり)
00:57:52~ 古典スラーの捉え方、和声的つながりがあれば長く(スラー毎に切る必要はない)
01:00:31~ [23小節]右手のみ全終止(左手は無理に全終止と考えない)
01:01:35~ 楽節感の問題(6+6=4+4+4?)
01:03:48~ [25小節~]転調A-Durに戻る
01:06:16~ [26小節]ドッペルドミナント内におけるII,IV,VI
01:07:22~ [28小節]代理終止(IV度調のV度)
01:10:18~ Czerny曰く「p(ピアノ、静か)だけど大事に」
01:10:48~ 奏者として、楽曲を知って分かっていて演奏することの責任
01:12:10~ [39小節]スタッカート無し!?(ベーレンライター版)
01:14:09~ [40小節③拍目]Coda?という必要はない?〔カデンツ〕
01:16:05~ 減衰しない全終止、ff (↓中間部)
01:16:38~ 中間部
01:18:07~ Minore、同主調a-moll、第III音(性格音、短3度)
01:19:49~ [47,49小節]ソプラノ声部に全終止
01:20:40~ [51小節]e-mollのカデンツ、全終止が声部毎にずれる
01:22:00~ [49小節]Sol♮の時点でe-moll(強調することなく転調)
01:24:03~ [53小節]いきなりC-Dur、第III音(性格音、長3度)
01:24:44~ [54,56小節]同じ和声パターンで転調d-moll
01:26:10~ [57小節②拍目]a-mollに戻っている、静かなまま転調
01:27:18~ [61小節]減衰する必要のない全終止、fp
01:28:14~ [58小節]クレッシェンドしながらのII,IV,VI実用和声解析
01:29:25~ [62小節]アルト声部、半終止(疑問?の雰囲気・意味合い)
01:31:32~ [64小節]右手のオクターヴは男女のデュエットのよう!?
01:32:02~ 《ピアノソナタ》はプライベートな音楽!?
01:32:23~ まるで『ロミオとジュリエット』!?+II,IV,VI和声解析法
01:33:50~ [67小節]ベーレンライター版のみ①拍目と②③拍目が分かれて書かれている(II,IV,VIとの兼ね合いもあり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー