不忍池の記事を書いていたらこんな写真思い出しました
女子大生かな?と思う三人が夕暮れ時シャボン玉で遊んでいました
シャボン玉って子供の物とおもってましたが.........
何も考えずシャボン玉に興じる大人がいたっていいですよね....

こんな穏やかな夕暮れが
3・11で辛い想いをされた多くの人たちの元に
早く来てくれますように.........
東京駅一望できる 郵政省の「KITTE」の屋上に立つと
日本の力強さと繊細さそして日本の建築家の凄さを思い知らされます

この場所は「KITTE]の4Fにある旧駅長室です
新しいビルに残した唯一の場所 床にまどに古き美しさが残っていて
ここから見ると 駅舎がなお素晴らしくみえます

「KITTE]のお店から駅舎の屋根と明りを重ねてみました
冬の日の午後 なが~い影がおもしろい
太陽が出ない日は撮れないし 思うような影が路上に落ちるのはほんの数時間
そして 人待ち 難しい!こんなショットしか撮れません

この影は ほんの数十秒しか落ちませんでした
残念なことに人影を入れることができません
今年見逃すと暫くお目に架かれないと云う事も手伝ってか
ツリーの前の混雑は相当なものでした
大きくぼかして撮ると本当に綺麗な色を出してくれるツリー
さすが!!「ミキモト」

突然 歩行者天国に三匹のシベリアンハスキーサンタ出現
またまた撮影会が始まってしまいました

クリスマスムード満載の表参道です
今年もあと僅か 主人の墓参りがてらお寺さんにご挨拶
墓参りの帰りには根津美術館の庭園を覗きそれから表参道へ回るのがコースです
オーソドックスなツリーと斬新なツリー撮ってみました


夢のある赤い靴.......誰が履くのでしょうか
葛西臨海公園から海沿いの道を「健康のみち」と云うそうです
いつも多くの健康おたくの人が走っています 私と云えばその人たちの邪魔をしながら
20秒、30秒と三脚を揺れないようにと押さえながらシャッターの落ちるのを待っています
今夜は風がなく水面が揺れず京葉線橋脚の映り込みがきれいでした

デング熱騒動でしばらく閉鎖していた新宿御苑 写真展の帰りに寄ってみました
小雨そぼ降る中、苑内人影もまばら......しっとりとした写真がとれるかな?
紅葉にはまだ少し早くポプラ並木の黄葉が見ごろでしょうか.........

久しぶりの街フォトです.....
晴天に恵まれたこの日 秋の色濃くなった広尾の街で影を追ってみました
広尾の街は大使館も多く 外国人が行きかうオシャレな街の反面 一歩裏道り
に入ると昭和の臭いのする佇まいが残る不思議な街でした



どんな家主なんだろう......きっと意志の強い人なんでしょうね

西日のあたる土壁が美しかったので.......