Photo 散歩

四季の光を求めて

浜松町貿易センタービル40階

2013-02-23 01:46:52 | 日記

   この1年、東京の町アートフレーミング と言う講座に参加しています。

   2月21日は浜松町界隈と貿易センタービルに昇りました。

   初昇りでした。六本木ヒルズとは、また違った 東京上空がみられます。

   料金もリーズナブル、¥620(シニア¥500)ですよ   

   ソファーもテーブルも沢山完備.コーヒー¥120  と云う事で3時間も長居してしまいました。
  
   この日は残念ながら富士山は雲の中、丹沢の山でしょうか赤く燃えました。

   太陽が落ちたのは5時30分くらいでした。見出し画像の薄暮の写真は6時ごろです。
 

   

マジック.アワー (夕暮れの二人)

2013-02-15 22:25:29 | 日記
  
 マジック.アワー   太陽が沈んでから1時間から1時間半位の間の空が

 言葉では、表現できないような色に変化していく様子だそうです。

 写真は、一期一会 二度と同じ空にも、同じ海にも巡り合うことはないのです。

 この写真は、一昨年のクリスマスイブのマジック.アワーに台場で撮った一枚です。

 シルエットの二人、何を語り何を見ているかな?..........今、幸せかな.......

 どんどん物語が進む......私にもこんな頃があったはず......

デジカメ同好会(富士山を撮る)

2013-02-08 22:15:13 | 日記
  飛行機雲が富士山をめざしてます。
  この日の山中湖畔上空は頻繁に飛行機雲が飛び交ってました。
  紺碧の空にまるで、キラー光線の様でした。
  上空の飛行機から見る富士山も今日は美しいことでしょう

デジカメ同好会(富士山を撮ろう)

2013-02-08 20:45:51 | 日記
今までの 富士山撮影会 と言ったら夜中に出発、車中で夜明けを待ち

今日の朝焼けは......と 一喜一憂 それから朝ごはんこんな感じでした。

初めて、P.Cクラブの皆様とご一緒させて頂きました。ゆったりとした

ほっこりムードの撮影会もいいものですね。

富士山の写真は、著名な写真家があまりにも多くの素晴らしい写真を

世に送り出していて、どう撮って良いのかいつも迷ってしまいます。

と、いうことで氷の写真をアップしました。「クリスタル水芭蕉」

アイス.ギャラクシー (氷の宇宙)

2013-02-01 20:41:40 | 日記
昨年9月で終了になった番組、BSジャパンの「写真家たちの日本紀行」を

毎週楽しみにしていました。この番組で 高橋宣之氏がライフワークに

している、氷の写真にビックリ!  すぐに試してみると少しだけでしたが

色がでて,またまたビックリ! 試行錯誤の結果がこの写真です。

氷は2~3ミリの厚さがベターだそうです。そして、透明のが良いです。