Photo 散歩

四季の光を求めて

明治のガラス

2019-03-31 22:39:46 | 街角フォト

         たてもの園の中にある 高橋是清邸の窓越しの春です
         明治時代の窓ガラス 少し景色が歪んで見える様な気がします

         2.26事件で暗殺された時の現場になったと記してました
         港区赤坂で暮らしていた頃「ここは移築された」
         高橋是清も見たであろうこのガラス窓 時代の証人のように
         感慨深い物を感じます




            





               

懐古

2019-03-30 17:25:48 | 街角フォト
   桜満開の声ののち花冷えが続いてます
       そんな中、小金井公園の「江戸東京たてもの園」に行ってきました

       五分咲きほどのさくらには目もくれずたてもの園の中へ・・・・・・・
       平成の時代が終わろうとしている今、遥か彼方の時代に迷い込んで
       日本建築の粋を味わってきました





              





           

塩船観音

2019-03-18 00:20:02 | 撮影旅行

         クラブの撮影会の下見に奥多摩方面に行きました
         春まだ浅い奥多摩は梅まつりの季節なのにやはり昔の
         賑わいはなく 多摩川沿いの遊歩道も人かげも疎らでした

         帰りに立ち寄った塩船観音です ここもツツジの季節は大勢の人で 
         ごったがえす処ですが 静かな佇まいでした
         入り口の仁王門の迫力に魅かれ撮ってみました




            





          

春の花

2019-03-07 17:06:26 | 

         東御苑の入り口の方が札を渡してくれながら
          「さくら咲いてますよ 楽しんでください」声をかけてくれました
          平川門から入り北桔梗門に抜けるいつものコースを散歩しながら
          春爛漫を迎える前の静かな庭園楽しみました





           





                   

さくら

2019-03-06 21:48:47 | 

        鈴木一男氏の「サクラシス」を見にいきました
        全国の凄いさくらに魅了され・圧倒されました
        
        先日テレビで外来種カミキリ虫がどんどん桜の巨木を倒してしまい
        日本からこの美しい桜が消えてしまうかも・・・・・・・そんな事にならないでと
        願うばかりです そんなこと思いながら東御苑のさくら初撮りです