Photo 散歩

四季の光を求めて

涸沼・夕景

2017-09-29 11:56:34 | 撮影旅行
 
        涸沼は那珂川を源流とする汽水湖です
      遠く筑波山を望み 写真撮影雑誌にも載っている夕景の撮れる湖です

      この日 いこいの村涸沼に宿泊しましたので 網掛公園から夕陽撮影
      船溜まりにある シジミ漁の船を前景に撮ったサンセットです




            
            





          

          撮影も終わりです     29.9.21.17時58分

      

ひたち海浜公園

2017-09-27 16:23:27 | 撮影旅行

         広大なひたち海浜公園ほぼ制覇・・・・・・4時間程歩きました
       遊園地ゾーンを抜け太平洋を望む海側からコキアの丘に登って
       中央ゲートに戻るコース コキアの丘の下で食べた抹茶ソフトの
       美味しかったこと・・・・・・涼しい風が秋の訪れを教えてくれました






           




            

         公園のシンボルとパンパスグラス


         
          

イヌサフランのはなが咲いてました         

昭和記念公園

2017-09-25 21:58:35 | 

   昭和記念公園の広場はイエローコスモスで彩られてます
        飛び交う蝶を写すのは難しく 蝶に軽くあしらわれ放しでした



          





         




         サイクリングロードには家族の姿が多く
        楽しそうに颯爽と走り抜ける姿を橋の上から撮らせて貰いました

          



           



                     

彼岸花Ⅱ

2017-09-24 21:03:44 | 
  
         金木犀の香り漂う昭和記念公園でクラブの撮影会
       終わっているかと思っていた彼岸花まだ咲いていました

       前回は多重撮影をしたここの彼岸花ですが今回は
          ソフトフィルターを付けて撮ってみました




           




          

         フィルター無し  70~300ミリ望遠です

彼岸花

2017-09-19 23:08:09 | 

        彼岸前と言うのに彼岸花はすでに花時を過ぎてます
        孫の遊ぶ時間と反比例して撮影時間が減ってます

        彼岸花 今年もマンションの庭に咲いてくれました
        ワンパターンな撮り方しかできません
        広大な巾着田行ってみたいと思います




           

早川漁港

2017-09-05 12:46:45 | 撮影旅行
 
          小田原から一駅「早川」から徒歩5分
        大きな小田原提灯のある小さな早川漁港があります
        海のない群馬県で育った私たちは 海を見るとテンション上がります

        市場は休みでしたが2階の食堂でお刺身を食し
        海の香りを感じながらのんびりと昔話に花が咲いた一日でした





          

           魚市場の休日




        

            釣り船が帰港 本日の成果は?

小田原城

2017-09-04 12:48:39 | 撮影旅行
  
         高校時代から半世紀を過ぎました
        その友人たちが青春18キップを使い小田原に小旅行すると
        いうので 便乗しました

        平成の大改修を終えた小田原城の城内はあまりにリニューアル
        してしまい 博物館のようで 時代を感ずることはできませんでした





             

             白壁が眩いばかりの小田原城





        


           お堀にはまだ蓮が彩りをそえてました