goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo 散歩

四季の光を求めて

カタクリの花

2025-05-05 00:44:17 | 

            ここ越後では至る所で カタクリの花を見ることが出来ます
           群生地も沢山あり 今回は六日町の「坂戸山登山口」で撮影しました
           三年前にも訪れてますが すっかり様子も変りロープで立入規制されてました





                  





              

フンワリ さくら

2025-04-22 09:22:58 | 

           フィルターを整理していたら「シルキー・ソフト」が出てきました
            キャノン6D+70-300の望遠レンズをつけて出かけてみました
             何時も軽いカメラで撮影していますので 重い重い!!
              それでも 何時もと違う写真撮れました






                 






             

宇喜田公園

2025-04-22 09:05:46 | 
          宇喜田公園の桜プロムナードは色んなさくらのコラボが人気です
           花も終わりに近づき雨のこの日はこんな静かなはなびらのプロムナードでした






                 

千鳥ヶ淵

2025-04-11 21:07:48 | 

           毎年 外せない桜撮影地「千鳥ヶ淵」 もう終焉を迎えていました
            少しだけど 花筏.もありました お濠の全部が桜色にならないのだろうか?
             それにしても 葉桜よりは満開の桜の方が良かったです






               






                

春暦

2025-04-03 13:14:49 | 

          小雨のふるなか ご近所の春を捜して歩いてみました
          やはり 桜の花は青空が似合うのか 雨の中では冴えない色でした
          そして 眼に入ってきました花を撮ってきました ハナニラ・花桃・落花椿です





               






               

椿 Ⅱ

2025-03-21 13:49:00 | 

              雪の降った朝でした またしても出遅れて行船公園についたころ雪はやんでいた
               何年か前もそうでした 迷わず直ぐ出れば 貴重な雪の写真撮れたのに・・・・・・もう
                と、言うわけでこんな写真になりました





                 





            

椿

2025-03-18 11:51:26 | 

             椿の花が あちこちで美しく咲いています
              花を撮影するときは まずは美人さんを探すこと 椿は粉おしろい{?}が
               ついている花が多く 被写体探しにくろうします ひっそりと咲いている
                美人さん 見つけてモデルになって頂きました






             
              

行船公園・早春

2025-03-09 12:09:23 | 

            あんなに暖かかった2月末でしたのに雪の舞うこの頃 小雨がふるなかの夕暮れ
             行船公園を覗いてみました 温々こたつ生活を送っていた日々のなかでも
              植物たちは春本番を迎えようとしていました






                






                  


アンデルセン公園 Ⅱ

2025-01-20 12:10:16 | 

            アンデルセン公園は 東葉高速・新京成・バスを乗り継いで行きます
           折角きたのだからと閉園時間までがんばったので 暗いしゃしんの多いこと

             午後からの撮影ではチューリップにガンガン陽が当たって 思う様撮れず
              陽の傾くのを待ってると閉園時間までと言うことになるのです






                           






               

アンデルセン公園

2025-01-17 21:59:30 | 

            アイスチューリップを撮りにアンデルセン公園に行ってきました
             2度目の訪問 前回はじきが遅くみることが出来ませんでしたので
              今回は早めに出かけて 正解でした それにしてもこんな寒い中
              頑張って咲いてくれ いっぱい・いっぱい元気もらって帰りました





              






                         

北の丸公園

2024-12-18 13:29:16 | 

           私の中でのルーティン? 秋の終わりはここ靖国神社から北の丸公園へ
           靖国神社のイチョウは素晴らしい黄葉でした 奥の池は油が浮いていてガッカリ!
           北の丸公園の紅葉林と小さな滝と小さな渓谷で秋の終わりを充分味わった午後でした





                 






                    






                  

小貝川・秋桜

2024-11-18 12:29:18 | 

          クラブの撮影会に参加してきました
          昨年も訪れた筑波山の朝焼けでした 今回は小貝川の河川敷に広がる秋桜です
           太陽が昇り始めると 朝露がキラキラと輝き その輝きを映し止めようと
             頑張ってみましたが もう一度トライしたい作品ばかりでした





                 






                  






             

秋桜

2024-11-01 12:03:55 | 

            今日から11月ですね!もう後2カ月で今年も終わり なんと時間のながれの早いこと
             ブログも更新出来ないまま 時が流れてしまっています ダラダラせずもっと頑張らなくちゃ!
              江戸川区にも秋桜の撮れるところがあります 中川沿いの自転車道を走って「平井運動公園」へ
               久し振りの 秋桜難しかったですが 楽しさも充分味わった午後でした






                 





           






             








                       

彼岸花

2024-09-29 22:47:43 | 

              「暑さ寒さも彼岸まで」本当に諺通り暑さから解放されました
              写真の撮り方忘れてしまうほど サボっていたので小石川後楽園に行ってみました
              ここでも、酷暑の影響でしょうか 彼岸花の開花遅れていまして見つけるの大変でした
               ハイキー・ローキーと遊んでみました
               





               






                   

ワタスゲ

2024-08-06 15:05:54 | 
            
            田野原湿原のワタスゲは昨年不作だったので 今年は豊作のはずでしたが
              今年も不作のようで 湿原一面のワタスゲを見る事はかなわなかったです
               望遠レンズの圧縮効果を使っても この程度の咲具合でした