Photo 散歩

四季の光を求めて

明治神宮・花菖蒲

2024-06-14 20:32:43 | 

            閉園時間まであと少し・・・・・・でもサイド光がバッチリ 大正解でした
            ここ明治神宮のもりにひっそりど華麗にさく花菖蒲の雰囲気が素敵です





                 






                

明治神宮・南池

2024-06-10 22:35:04 | 

            品川のキャノンで 三輪薫氏の写真展を見た帰り原宿まで戻り明治神宮を訪ねました
              参道の砂利道を進むのは 何年ぶり? 今日の目的は花菖蒲苑です
               東京のど真ん中のこの巨大な森を創った植物学者はなんて偉大なんでしょう
                南池(なんち)の睡蓮 今が見頃でした






                   










                   






















優しい色

2024-05-30 13:29:11 | 
 
             五月になって我が家のベランダも華やいできました
           盆栽の様な小さな「山紫陽花」を頂いたのでベランダのはなをバックに撮ってみました





                






                  

薔薇

2024-05-23 23:42:58 | 

           薔薇の季節ですね!横浜イングリッシュガーデン・京成バラ園等素敵な写真に
           刺激されて ちかくのフラワーガーデンにいってみました  少し遅い感じでした
            夕方の光を待ちながら バックの写りを気にしながら撮ってみました





              





                                

国営アルプス安曇野公園

2024-05-10 12:34:59 | 
            広大な敷地を誇る「アルプス安曇野公園」チューリップが見頃でした
          昭和記念公園を彷彿させる公園ですが 地方ならではのゆったりとした植栽形式と
           大きな木々に囲まれたチューリップの花々 幸せそうな環境でした
            この日は陽の光がなくメリハリのない画像になってしまいました





                






                 




                        






                 





                   





               

枝垂れ桜

2024-04-05 22:05:31 | 

           毎年毎年 撮り続けている行船公園の枝垂れ桜です
           今年も素晴らしい姿を見せてくれて 写真に収めることが出来ました
           夜桜は中々思うような色が出せなくて これが正解ではないような気もします
            




                 
                  
            今年初めて池のきらめきをバックに撮ってみました

こぶし

2024-04-04 00:08:39 | 

           四月の声を聞いてやっと桜・・・・・・まだ三部咲きと言ったところです
           白いこぶしのはなは盛りを過ぎていましたが ピンクの花は今が見頃
            小雨にぬれて「楚々と咲く」と言うにふさわしいなと思いながら





               





             

カタクリの里の花たち

2024-03-23 05:45:06 | 
          暫く 訪れることが出来ない「城山カタクリの里」
          色んな花たちで楽しませてくれるこの楽園で随分前に撮った写真です
カタクリ・ミスミソウ・イチゲ・翁草など 写真にはありませんが
          三椏・ツツジ・ヒュウガミズキ・サクラ等春の花で埋め尽くされていました





              




              





                   





            
          
          

春・到来

2024-03-12 10:43:57 | 

          「サクラとメジロ」撮ってみました
         はやさきのさくらの低木にやって来たメジロ花が少ないので
         鳥の姿が よく見えてメジロ撮りビギナーの私にとって楽でした 
          飛翔の羽の美しさとりたかったのに・・・・・・もう!





              





            

クリスマスローズ

2024-03-01 00:11:12 | 
          四年に一度の2月29日  
          亀戸で写真展を見た後 小川町の小さな公園にクリスマスローズを
          見に行ってきました 名前のようにXmasの時期がら咲き始めるようで
           盛りを過ぎていましたがどうにか間に合ったようです





                






             





                 

一足先の春 ~浜離宮庭園~

2024-01-29 17:45:55 | 

          久しぶりの撮影会に参加してきました 月島界隈をフォト散歩した後
           浜離宮庭園に寄ってみました ここには春がいっぱいでした
            菜の花と紅梅の定番のコラボです 菜の花と桜になる日も近いようです





             





             

筑波山・黎明

2023-12-02 15:30:20 | 
         
         クラブの撮影会で筑波山の朝焼けを撮りに行ってきました
         幸か不幸か 雲一つない晴天の朝でした 変化のない空の時は
         前景に変化を考えて撮ってみましたが 少し遅かったブルーモーメントでした




              






            

アマリリス

2023-10-16 12:56:22 | 

           毎年 豪華な花を咲かせてくれる「アマリリス」です
         マンションの大規模工事中で定位置も移され 猛暑のベランダの真ん中で
          生き抜いてこんな綺麗に咲いてくれました 庭に居着いたバッタも
           お気に入りのようです ロウキー調 ハイキー調いろいろ
            たのしませて貰いました





             






                   





         

彼岸花

2023-09-29 19:40:28 | 

           彼岸花を今年初めて撮りに近所に・・・・・・もう暑いし蚊の襲撃も凄い!!
           午後3時くらいの光は面白いけれども とても難しいです 出来上がった
           作品はと云えば 黒バックばっかり 本当はハイキー調が好きなんです






             





                         






                 

行船公園の夏

2023-08-17 14:07:50 | 
          最近の暑さに負け 夕景ばかりになってます  珍しく早朝目覚め散歩に出ました
          行船公園の池はと言えば 睡蓮がさいて 朝の光が当たり始めた頃待って撮りました





              


           池のそばには小さなクモの巣があり 暑さと戦いながら色々レンズの位置を
         変えながらトライしてみました お見せ出来るようなクオリティではないのですが
         アップしてしまいました あるブロガーの方が黒のバック紙を使うと良いと言って
           ましたので今度試してみようと思ってます