goo blog サービス終了のお知らせ 

KRS 各務原ラグビースクール

KAKAMIGAHARA
RUGBY FOOTBALL SCHOOL

● [U12] 6/13 一宮スクール交流会

2010-06-14 23:59:59 | ■試合結果


交流会終了と同時に雨が降り出すきわどい天気の中、一宮スクールさんとの交流会が行なわれました。今回は可茂スクールさんも同時参加だったようです。

試合結果は次のとおりです。
(一宮スクールさんのホームページから拝借しました。)

6年生
各務原 25-20 一宮
各務原 20-35 一宮

5年生
合同A 20-25 合同B
合同A 20-40 合同B

4年生
各務原 35-20 一宮
各務原 40-10 一宮

3年生
各務原  5-30  一宮
各務原  5-15  一宮

2年生
各務原 10- 5  一宮
各務原 15-30  一宮

1年生
合同A 35- 0 合同B
合同A  5-30 合同B

幼稚園
各務原 50-15  一宮
各務原 20-10  一宮

しばらく続いた試合も今回でちょっと一休み。次回は7月の春日井スクール交流会です。
また遠征ですが、よろしくお願いします。



● [U15] 第1回東海地区ラグビースクール交流競技会

2010-06-05 00:36:33 | ■試合結果

中学生の試合結果です。


第一試合 
岐阜県スクール選抜 29-24 ヤマハRS

決勝
岐阜県スクール選抜 5-24 一宮RS・春日井RS

各務原スクール生は当日参加した全員がピッチに立ちました。



1年生戦(エキシビション)

各務原RS 22ー0 ヤマハRS・三重県スクール選抜


(以上、田島コーチからの報告です。)


● [U12/U15] 第1回東海地区ラグビースクール交流競技会

2010-06-01 23:22:25 | ■試合結果


5月30日、晴天の下、第1回東海地区ラグビースクール交流競技会が開催されました。主催の一宮スクールさん、大会運営等ご尽力いただきありがとうございました。この交流会が今後も末永く続いていくことを祈念しております。我々各務原スクールも微力ながら協力させていただきたいと思います。


さて本題に。
各学年たくさんの試合ができましたね。自分が納得できるプレーができましたか。試合結果をみると、さすが東海各県を代表するスクールが集まっただけに、なかなか勝利をものにすることができなかったようですが、試合の勝ち負けは時の運、次につなげていきましょう。そのためには自分自身ががんばって試合ができたか、また試合をして楽しかったり悔しかったりといった感想が持てたかということが大事ですよ。

それから、一宮スクールさんをはじめ、今回集まったスクールのおともだちは、ちょくちょく顔を合わすことが多いと思います。試合をするだけでなく、アップ中など積極的に声をかけてみましょう。ラグビーを通じてたくさんのおともだちができますよ。


試合結果


● [U15] 3/28三重県スクール選抜戦

2010-03-28 18:31:36 | ■試合結果

鈴鹿市ホンダアクティブランドにて、三重県スクール選抜と練習試合を行ないました。
ホンダアクティブランドは2年前の鈴鹿スクール交流会で訪れて以来2度目です。ホンダヒートのホームグランドとあってすばらしい環境ですね。

さてこちらは各務原・可茂スクール連合軍で戦いましたが、人数がギリギリ、数名怪我人が出たことから不足分を相手さんからお借りしての戦いとなりました。

試合結果は次のとおりです。 (各15分 3本目は旧1・2年生のみで試合)

◆1本目 各務原・可茂 14-19 三重県選抜
◆2本目 各務原・可茂 10- 5  三重県選抜
◆3本目 各務原・可茂  5-27 三重県選抜

三重県選抜には4月からの新1年生が出場してました。ナイスタックルしてたぞ。
まだまだ新チーム発足してちょっと。4月から新一年生も加わりどんなチームに育っていくか楽しみです。


● [U12] 県大会14

2010-03-16 22:50:47 | ■試合結果

第18回岐阜県ミニラグビーフットボール大会の結果です。

◆6年生 (トーナメント戦)

一回戦   各務原 90- 0 岐阜B
準決勝   各務原 60- 0 岐阜A
      関    90- 0 大垣
三決    岐阜A  70- 5 大垣
決勝    各務原 65-15 関        優勝:各務原 準優勝:関 3位:岐阜A

◆5年生(リーグ戦)
第一試合   各務原 25-25 岐阜
第二試合   各務原 50-15 各務原・関・可茂合同
第三試合   岐阜  50-25 各務原・関・可茂合同

同点決勝   各務原 35-15 岐阜
          (前半15-5、後半20-10)    優勝:各務原 準優勝:岐阜 3位:合同

みんなよくがんばりました。


● [U12] 1/24 一宮クラブフェスティバル

2010-01-24 18:33:33 | ■試合結果


1月23日の全体練習に続き、本日6年生がお隣一宮クラブフェスティバルに参加しました。大阪の八尾スクールさんも参加され、三つ巴で試合をしました。

試合結果は次のとおりです。

各務原 30-15 一宮 (前半10-5、後半20-10)

各務原    5-15 八尾 (前半 5-0、後半 0-15)

八尾スクールは大阪で揉まれているのでしょうね、レベルの高いラグビーをしてました。でも各務原もがんばりましたよ。前半はナイスタックル連発で、非常に引き締まったゲーム展開でした。ただ後半は相手のうまさの前にほんろうされた感じ。上には上がいます。このチームで試合ができるのもあと少しですが、もっと強くうまくなれるようがんばろう。


● [U15] 秋季東海大会兼全国大会東海地区予選結果

2009-11-21 20:04:46 | ■試合結果

本日、瑞穂ラグビー場にて行なわれた、ジュニアラグビー秋季東海大会兼全国ジュニアラグビー大会東海地区予選の結果です。 残念ながら敗退しました。

Bブロック(スクール主体ブロック)

岐阜県スクール選抜 5-29 静岡県スクール選抜
      (前半 5-12  後半 0-17)

各務原スクールより やすだくん と さかいくん が出場しました。 お疲れさま。


関連記事です。

グラウンドから愛を込めて


● [U12] 11/15 ラグビーマガジンカップ レポート

2009-11-18 20:52:44 | ■試合結果


以下、Yコーチからのレポートです。

=========================================================

ラグビーマガジンCUP 関西ミニ・ラグビー交流大会2009

(各務原ラグビースクール該当分)報告メモ

日時:平成211115日(日)

会場:パナソニック株式会社 ホームアプライアンス社 エコふれあい広場



1試合目(13分ハーフ) 各務原ラグビースクール VS 岡崎ラグビースクール

お隣、愛知県のチームが初戦の相手。今まで対戦したことがないチームです。

前半は会場の雰囲気に緊張しているのか、生徒の動きがやや硬く、アタックも継続しない。併せて、岡崎RSのきっちりと入ってくるタックルに苦戦していました。ディフェンスでは、キック処理が不安定でしたが、みんなでカバーして、大きなピンチにはなりませんでした。しかし、前半終了間際に相手ボールのスクラムから、展開され、インサイドに走り込んだ相手を見てしまい、先制トライを許し、0-5で前半が終了。

しかし、後半開始の相手ボールキックオフで、キックを受けた各務原BKが大きくゲインして、FWにつなぎ、ゴールに迫りました。このプレーで前に出るアタックが出来はじめ、数分後に相手ゴール前スクラムから、SOが飛び込んで同点のトライ!敵陣で相手ボールに絡めることが多くなり、接点でのボール獲得率が上がり始めます。その後、相手ゴール前に迫り、密集サイドをCTBが突破し、勝ち越しのトライ!終了間際にもマイボールスクラムから、SOがサインプレーで抜け出し、だめ押しのトライを挙げて、ノーサイド。15-5で勝ち、南京都ラグビースクールに圧勝した強豪・吹田ラグビースクールとの試合に駒を進めました。


2試合目  各務原ラグビースクール VS 吹田ラグビースクール

2試合目は強豪・吹田RSとの対戦です。試合開始直後は相手のアタックをしっかり止めていましたが、裏へ蹴られたキックがきっちりチェイスしていた相手BKの胸に入るトライを奪われてから、理詰めで攻めてくる吹田RSの素晴らしいアタックの前に、トライを量産されます。各務原もいいタックルは出るのですが、全体的に高かったため、ボールを繋がれてしまいました。

後半に入って、前半よりはボールを持つ時間も増えましたが、吹田RSの厳しいディフェンスとタックル後の的確なジャッカルに会い、攻撃が継続しません。なんとか、1本取ってくれないかと思いましたが、無念のノーサイド。0-95の完敗でした。

この試合での吹田RSのパス・スキル(二人くらい平気で飛ばしますし、パスのスピードが速い。)、密集でのボールの位置をよく考えた働き掛け、献身的なタックル、みんなラグビーをよく知っていました。うちの生徒には「異次元の体験ができるかも」と話していましたが、まさしく、その通りの強さでした。            

最後に、吹田RSの試合に臨む指導者の姿勢(試合が始まれば、生徒にほとんど指示をせず、静かに見守っていました。)、試合に出ていない生徒の応援態度が非常に素晴らしく、プレー面だけではなく、我々も見習わなければいけないと痛感した一日でした。


● [U12] 11/15ラグビーマガジンカップ

2009-11-15 21:25:12 | ■試合結果

本日、滋賀県草津市にて「ラグビーマガジンカップ」が開催されました。
関西協会エリアのミニラグビー交流会です。
各務原スクールとしては2年前に続いて2度目の出場です。

試合結果は次のとおり。(関係分)

各務原 15- 5 岡崎スクール  各務原スクールとして歴史的初勝利

各務原  0-95 吹田スクール   あのチームでこんな大敗 上には上がいるもんですね。


残念ながら、観に行くことができませんでした。行かれた方、レポートをお願いしま~す。

写真はちょっと待ってね。



別件ですが、本日全国高校ラグビー岐阜県予選準決勝、いつも中学生がお世話になっている各務原高校と関商工高校が対戦しました。 各務原高校、残念ながら終了間際に逆転トライを許し決勝進出とはなりませんでした。でもすばらしいゲームでしたよ。

各務原高校 20-26 関商工


● [U15] 第11回関西中学生ジャンボリー大会(情報追加)

2009-07-28 22:21:21 | ■試合結果

7/24~26、数河高原で関西中学生大会が開催されています。
岐阜県スクール選抜チームは交流大会であるジャンボリー大会に出場。

以下が試合結果です。

7月24日(金)
岐阜県スクール選抜 24-36  兵庫県スクール選抜B 

7月25日(土)
岐阜県スクール選抜  7- 5   大阪府スクール選抜B 

7月26日(日)
岐阜県スクール選抜  7-39   奈良県中学校選抜B 

おまけですが、高校野球で各務原高校が県予選決勝に進出! 
明日が決勝戦です。(7/29に順延です。)


● [U12] 7/12春日井・東海RS交流会 その1

2009-07-12 16:33:15 | ■試合結果

週間天気予報ほど当てにならないことがよ~くわかりました。本日は晴天なり

本日の交流会、どのスクールも赤白がスクールカラー。これから交流会のアルバムを順次アップしていきますが、間違えないように。
今日は各務原は赤白は着てませんから(スクールTシャツです)。赤白は東海さん。白に赤2本が春日井さんです。

ホストスクールの春日井さん、すばらしいグランドに加え、すばらしい運営で楽しくラグビーができました。どうもありがとうございました。
東海スクールさん、今後もよろしくお願いします。

以下、本日の試合結果です。(関係分)

 6年生
各務原 25 -  0  東海
各務原 30 -  0  東海
各務原  5 -  5  春日井

 5年生
各務原  0 -  5  春日井
各務原  10 -  5  春日井
各務原  5 - 15  東海

 4年生
各務原  0 - 25  春日井
各務原  0 - 35  東海

 3年生
各務原・東海  10 - 20  春日井A
各務原・東海 30 -  0  春日井B
各務原・東海  5 -  5  春日井A

 2・1年
交流試合でした(記録ありません)

 幼稚園
交流試合でした(記録ありません)

これで夏合宿前の活動は終了です。体がなまらないよう自主的にトレーニングをしておきましょう。
(数河で泣かないようにね


● [U15] 熊野遠征第1日目

2009-07-11 18:02:48 | ■試合結果

田島コーチより速報が入りました。

岐阜県スクール選抜 VS.  三重県中学生選抜

Aチーム(3年生主体)  岐阜 17-15 三重 
Bチーム(2・1年主体)  岐阜  0-15  三重 (残念!)

初日、お疲れ様でした。明日もがんばってください。

中学生もがんばっています。小学生・幼稚園、明日の春日井・東海RS交流会がんばろう。
きっと天気いいよ


● [U12] 5/31春日井スクール交流会

2009-05-31 14:35:46 | ■試合結果

朝から強い雨で中止かなと半ばあきらめていましたが、事務局さんのねばりの判断で何とか開催にこぎつけました。(事務局さん、グッジョブ) 
正直なところ、心は既に中学の試合がある鈴鹿に取材にいく気でしたよ。(逆に中学チーム、ごめんなさい

本日の試合結果は次のとおりです。 ただし、学年によっては双方で子供たちを貸しあったところもあり、まぁ参考までということで。試合ができただけでも満足ですよね

 6年生
  第1試合  各務原 30 -   0  春日井
  第2試合  各務原  15 -   0  春日井
  第3試合  各務原  30 -   0  春日井
  第3試合  各務原  10 -   5  春日井

 5年生
  第1試合  各務原 25 -   5  春日井
  第2試合  各務原    5 - 20  春日井
  第3試合  各務原  15 - 10  春日井

 4・3年生 (関係分)
  第1試合  各務原  -  春日井3年生
  第2試合  各務原  -  春日井4年生
  第3試合  各務原     5 - 15  春日井4年生
  第4試合  各務原   25 -   0  春日井3年生  

 2年生以下
  交流試合ということで記録なしです。

みんな一生懸命がんばることができましたか? たまにはどろんこになるのもいいでしょ 

本日の試合の写真は、また今晩から毎日連載でアップします。少々お待ちください。