今週も茶道のお稽古にいってきました。
お菓子のご銘は「栗しぼり」、ご製は老松さんです。
なめらかな舌触りに、素朴で上品な栗の風味をしっかりと味わうことのできる、とってもおいしいお菓子です!
「栗しぼり」は、お稽古仲間の中でも大人気。
「栗しぼり」とならんで人気が高いのが「山の幸」。こなし製で中が栗餡のお菓子です。(写真がなくて残念。。)
どちらも栗つながりですね。
突然ですが、クマをからかう歌をご紹介します。
『あしたもともだち』(内田麟太郎 作)より
♪
困った(クマった?)やつだ~ 困ったやつだ~
立派なき~ば(牙)を持ってるく せ に~
ク~リ(栗)や なんかを食いたがる~
困ったやつだ~ 困ったやつだ~
イェィ イェィ!※
♪
※10年ほど前にNHK教育テレビの人形劇でみた一場面です。うろ覚えなので微妙に間違っているかもしれません。
人間だけじゃなく、クマも栗が好きなんですね。
今年の9月末に、軽井沢に行った時の話。
ひと気のない道を自転車を押して歩いていたところ、左の沢から黒い獣が・・・!!(その距離10メートル)
黒光りした毛並みに、四足歩行。ほっそりとした体つき。
瞬間的に「やばい、黒豹や!!」と思った次の瞬間、ちっこい丸いのがちょこちょこ出てきました。
そう、熊の親子に遭遇したのです。
幸い、サッサと右の斜面を登って行ってくれたので、事なきを得ました。
(←こんな感じ)
道端にクマの好物の“栗”がたくさん落ちてたから、心の端っこでクマに警戒していたにもかかわらず、なぜにとっさに黒豹と思ったのか。
私の脳って、ほんまアホ。
お菓子の話はどこへ行った。。。。。
来週はお茶のお稽古がお休みなので、お菓子の紹介もお休みです。イェィ イェィ!