茶道のお稽古をはじめて、6年ほどになるでしょうか。。。
毎週おいしいお菓子をいただいているので、せっかくだから忘れないように記しておこうと思います。
和菓子の中でも主菓子は季節感があって、目でも楽しむことができます。
そうです、わたくしお菓子が好きなんです。
今日のお菓子のご銘は「玉見草」、ご製は「老松」さんです。
全体をまとっている「ラメ」みたいなものは何というのでしょうか。
和菓子によく使われてるこの「ラメ」みたいなものを食べると、なぜか頭が痛くなるのですが、不思議と老松さんのは頭が痛くなりません。
食べ物によって頭痛を起こす人が知り合いにもいるのですが、その方も老松さんは大丈夫だそうです。
ラメみたいなものの正体と頭痛の正体が気になる。。