巨人ファンでない人にはどうでもいい写真。
いや私の知る限り、このブログを見に来てくれてる人の中に巨人ファンはいない。
今日の8枚〈EXILIM〉

若手のホープ坂本選手。
左にいる大田選手は、プロ2年めにして心配なグラブさばき…
ノックでは緒方コーチに「お前は球拾いでもしとけ」と怒られていた。
だめよー若いのに。スタミナもないし。

去年大活躍だった松本くん。
ほかの選手と並ぶと身長170㎝あるとは思えないのだけど…
なんしか小さくてかわいらしい選手だ。
背番号が若くなった今年も応援してるよ!
(※ このフェンスとネットが撮影のネックだった… ピントはほとんどフェンスに)

今年が3年契約3年めのスンちゃん。
ファーストは亀井らと競合するけど、打力で勝ち取れ!
去年まで顔なんてどうでもよかったスンが ちょっとカッコよく見えた。
というか、韓国のファンが騒ぐわけが分かった気がした。
そのことをオットに話すと、「さすが韓国びいき」と言われた。
韓国の「男前」に目が慣れてきたのかしら??

私が野球を見始めた翌年に入団した阿部選手が今や10年めのベテランに。
年もとるはずだ。
流し打ちの名人篠塚コーチのノックは、さすがのひと言。

つるちゃんも応援してるよ!
出番は少ないけど、チャンスに強いから好きだ。顔も好きだ。

選手の練習につきあうから、コーチもキャッチボール。
吉村コーチ。まるまるしてても肩は健在。
試合中は一塁コーチャーを務める吉村コーチに対して、
若手選手の敬意が足りない気がするのは私だけだろうか。
どれだけすごい人か分かってる?

村田さーん!
斎藤雅樹コーチは いい写真撮れなかったけど、
現役当時はこの2人の「おじさんバッテリー(自称)」が大好きだった。
オマケ

引退後 野球解説者になった元阪神の赤星氏が視察に来ていた。
間近で見たらごっつ男前… 私の好きな顔だ…
お疲れさまでした!
いや私の知る限り、このブログを見に来てくれてる人の中に巨人ファンはいない。



若手のホープ坂本選手。
左にいる大田選手は、プロ2年めにして心配なグラブさばき…
ノックでは緒方コーチに「お前は球拾いでもしとけ」と怒られていた。
だめよー若いのに。スタミナもないし。

去年大活躍だった松本くん。
ほかの選手と並ぶと身長170㎝あるとは思えないのだけど…
なんしか小さくてかわいらしい選手だ。
背番号が若くなった今年も応援してるよ!
(※ このフェンスとネットが撮影のネックだった… ピントはほとんどフェンスに)

今年が3年契約3年めのスンちゃん。
ファーストは亀井らと競合するけど、打力で勝ち取れ!
去年まで顔なんてどうでもよかったスンが ちょっとカッコよく見えた。
というか、韓国のファンが騒ぐわけが分かった気がした。
そのことをオットに話すと、「さすが韓国びいき」と言われた。
韓国の「男前」に目が慣れてきたのかしら??

私が野球を見始めた翌年に入団した阿部選手が今や10年めのベテランに。
年もとるはずだ。
流し打ちの名人篠塚コーチのノックは、さすがのひと言。

つるちゃんも応援してるよ!
出番は少ないけど、チャンスに強いから好きだ。顔も好きだ。

選手の練習につきあうから、コーチもキャッチボール。
吉村コーチ。まるまるしてても肩は健在。
試合中は一塁コーチャーを務める吉村コーチに対して、
若手選手の敬意が足りない気がするのは私だけだろうか。
どれだけすごい人か分かってる?

村田さーん!
斎藤雅樹コーチは いい写真撮れなかったけど、
現役当時はこの2人の「おじさんバッテリー(自称)」が大好きだった。


引退後 野球解説者になった元阪神の赤星氏が視察に来ていた。
間近で見たらごっつ男前… 私の好きな顔だ…
お疲れさまでした!
やー。勝ったねー。大勝だった。
巨人選手はシーズン中のベストメンバーだったし、
韓国KIAタイガースはなかなかの実力だったし、
韓国人ファンは
負けてるのにイスンヨプが打ったら喜んだりして憎めなかったし、
よい試合だった!
野球はよろしいなぁ。
ジャイアンつ日本一!
日ハム強かったし 北海道のファンもマナーがよくて、いいシリーズだった。
クールン怖すぎだったけれども それは今に始まったことではない。
おめでとう原さん!
ストレスが多いと思うけど
病気なんかしないで末永く巨人軍監督でいてください。
日ハム強かったし 北海道のファンもマナーがよくて、いいシリーズだった。
クールン怖すぎだったけれども それは今に始まったことではない。
おめでとう原さん!
ストレスが多いと思うけど
病気なんかしないで末永く巨人軍監督でいてください。