goo blog サービス終了のお知らせ 

郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【開催】秋の食材で『もぐもぐキッチン』

2018-10-19 19:26:46 | 日記
投稿が遅くなってしまいましたが、昨日、プチママンでは『もぐもぐキッチン』が開催されました。



今回は「さつまいも」を使って、離乳食期毎に試食を用意しました🍠



それぞれの離乳食期に合った試食を食べさせたり、ママたちも試食を味見したりしました。



先生方が、悩みの相談や普段のお話しを聞きに回る時間もありましたよ。



初めて参加の方もたくさんいらっしゃいましたが、今回は同じくらいの月齢のお子さんたちが揃ったので、みなさん、講座が終わった後も仲良く遊んでいました。





お子さんたちがお腹いっぱいになったあとは、ママたちのコミキチタイム🍴
お野菜たっぷりのコミキチでした‼️




来月の『もぐもぐキッチン』は「白菜」を使った離乳食を用意します!



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで



プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊




こちらのブログは…
よっちこと佐藤がお伝えしました。

【開催】『ベビーリトミック』

2018-10-16 14:56:12 | 日記
朝はかなり冷え込む時期になってきましたね💦
昼夜の寒暖差が大きくなりますので、体調管理お気をつけ下さいね。


今日のプチママンでは、『ベビーリトミック』が開催され、沢山のお友達が遊びに来てくれましたよ。



まずは、ご挨拶から✨

皆さん上手にお返事出来ましたね😊



その後はお散歩へ出かけます。

車に乗ってドライブもしましたよ🚗

『ベビーリトミック』では、体を動かしたりボール等を使って、全身でリズムや音楽を感じる事が出来ます🎵



ハロウィンが近いので、オバケのパネルシアターを👻
お友だち興味津々でしたね✨



みんな大好き❗️シフォンも登場しましたよ✨

まりこ先生の回りに集まっている姿が、とても可愛らしかったです😍

最後にはゆったりとした音楽で落ち葉のユラユラを楽しみました😊






今日のコミキチは秋の味覚たっぷりでとても美味しかったです😋




ドリンクバーに新しくノンカフェインのハーブティーが3種類入りました❗️



試飲しましたが、良い香りにとても癒されました✨
ドリンクバーご利用の際は、是非飲んでみて下さいね😊



明日、水曜日はプチママン定例のお休みです。



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊



こちらのブログは…ともっちこと、小田がお伝えしました。

【お願い🙇】『プチママン💠バザーのお知らせ』と『募金のお願い』

2018-10-16 07:10:00 | 大切なお知らせ
日頃よりプチママンの活動にご協力いただき、ありがとうございます。
現在プチママンは、運営の為の資金が不足している状態です。
今後も現在のひろばを存続させていくには資金が必要です。

そのため、プチママンでは活動継続の為の『バザー』を開催いたします。
皆さんにも楽しんでいただけるバザーにしたいと思いますので、是非ご家族で『プチママン💠バザー』に足をお運び、ご協力お願いいたします。


📍開催日時 11月10日(土)
10:00~15:00

📍場所 LIXIL 郡山ショールーム
(住所:郡山市富久山町久保田伊賀河原7)
※お車はLIXIL手前の砂利のスペースにお停めください。

《プチ💠バザー》
⭐衣類 ⭐日用品 ⭐食器 ⭐雑貨
⭐おもちゃ ⭐手作り品など

《プチ💠イベント》
⭐おひるねアート(1000円)
⭐キットパス(500円)
⭐ハンドマッサージ(500円)
※プチママン発行エステ割引チケット使用可

《プチ💠キッチン》
⭐妙子ママ・オリジナルカレー
⭐おにぎり
⭐フライドポテト
⭐シフォンケーキなど


🔔イベント&キッチンの前売りチケットを、プチママンにて販売中です❗
当日チケットは数に限りがありますので、早めにご購入ください🏃

※バザー当日は、エコバッグをご持参ください。




『バザー』に合わせて、物品提供のご協力をお願いいたします。

ご家庭で眠っている「日用品」「雑貨類」「お子様・大人用の衣類(汚れのないもの)」「おもちゃ(壊れていないもの)」など、使わなくなった物がありましたら、バザー品としての提供にご協力お願いいたします。
10月30日(火)まで、プチママンにて受付中です。




さらにプチママンでは、ひろば継続の為の『募金箱』を設置しています。
プチママンの活動にご賛同いただき、募金にご協力をお願いいたします。
設置期間は、バザー開催日の11月10日(土)までといたします。



尚、バザー品の提供をしていただいた方や、100円以上の募金をしていただいた方には、トートバッグ・缶バッチ・プチママンオリジナルポストカードのいずれかをプレゼントいたします。




『バザー』や『募金』での収益は、全額プチママン・ひろば継続の為の活動資金に使わせていただきます。



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

http://petitmaman.or.jp




特定非営利活動法人子育て支援コミュニティ
プチママン・スタッフ一同

【開催】元気いっぱい『リトミック』

2018-10-15 19:17:00 | 日記
今日はまた一段と肌寒い1日になりました。
秋の深まりを感じますね🍂

いよいよ10月も半分が過ぎました。
今週のプチママンは『リトミック』で元気にスタートしましたよ🎵

まずはいつものように、元気にご挨拶☺️
いくこ先生とかおり先生、そして初めて会ったお友達同士も仲良くなりました。



今日も、身体を動かしたり、みんなの大好きなシフォンで遊んだりしながら、リズムや音の変化を全身で感じました。


ハロウィンも近いので、たくさんのオバケちゃんが出てくる本も読みましたよ。
オバケちゃんが出てくる度に、いろいろな音がしましたね👻



様々な楽器の音色が聴けるのも『リトミック』の魅力の1つです✨

大きな1つ目オバケちゃんが出てくる音も、みんな上手に聴き分けて隠れることができました☺️




魔女のほうきを作って、みんなで空も飛びましたよ❗




遊びや絵本の読み聞かせなどを通して、音やリズムをたくさん体感出来る『リトミック』。
今回もノリノリで楽しいレッスンでした✨



今日のコミキチはこちら⬇️
美味しかったです😋🍴





《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで



プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊




こちらのブログは…
マッキーこと三浦がお伝えしました。

【開催】『須賀川市を巡るバスツアー』

2018-10-15 07:30:00 | 助成事業
昨日は夕方から雨が降りましたが、バスツアーの間はお天気でいてくれてホッとしました😌

昨日は日曜日でしたが、『須賀川市を巡るバスツアー』が行われ、小学校高学年から高校生の皆さんと一緒に須賀川市に行って来ました🚌💨

今年度プチママンで取り組んでおります「子どもたちの夢を育む事業」のひとつとして、福島の各地域を回り、歴史や産業、文化について学ぶバスツアー。
今回は第3弾となりました。


バスに乗り、まず向かったのは「藤沼湖自然公園」。
到着したらまずお昼ご飯の準備です。
芋煮の材料切りとおにぎりを握りました❗



芋煮が煮える間に、古民家を利用した「ふるさと体験館」と「三世代交流館」に移動し、藤沼湖の歴史と復興についてのお話を伺いました。



藤沼湖は灌漑(かんがい)用ダム湖で、東日本大震災の際には、堤防が決壊し貯水すべてが流出してしまい、下流の集落が甚大な被害を受けました。
水の無くなった湖底で、何十年もの間土の中で眠っていたあじさいが、奇跡的にまた芽吹いているのを見つけ、そのあじさいが今は「奇跡のあじさい」として復興のシンボルとなっているそうです✨

みんなで作った芋煮とおにぎりも、とても美味しく出来上がりました🍙
自然の中で美味しいご飯を頂けるありがたさを実感しました。




お腹がいっぱいになったところで、バスに乗り「Rojima」へ。
須賀川市役所で、Rojima実行委員会の方から、どういった想いでRojimaを始めたのかというお話を伺いました。



それぞれ各お店を巡り、お買い物を楽しんでいましたよ。
短い時間でしたが、素敵なハンドメイド小物を買ったり、美味しいスイーツを食べて満喫できたようです。




再びバスに乗り、最後は「牡丹園」へ。
須賀川絵のぼり 吉野屋 六代目大野さんのご指導のもと、絵付け体験をしました。



鍾馗様やウルトラ鍾馗様の型を使い、布に顔料を塗り込んでいきます🖌️
自分の名前も入れて、みんな上手に仕上げました。




今回のバスツアーでは、須賀川市の歴史や街並み、伝統文化に触れることが出来ました。
新しいことも大事ですが、古くから伝わるものも大切に、上手に活かして伝えていく、そんな想いを感じました。
参加してくれた学生の皆さんも、心に残るバスツアーになってくれていたら嬉しいです✨


こちらのイベントは、
【平成30年度子どもサポート基金】の助成を受け、
「ふくしまの子どもたちの未来創造活動」の一環として実施いたしました。





《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊



こちらのブログは…
マッキーこと三浦がお伝えしました。