goo blog サービス終了のお知らせ 

    Happy-Go-Lucky通信

         英語教室ブログ

赤本

2012年04月28日 | インポート

        「Candy Kate 英語教室」の授業、

         メインは大学受験の生徒さん。

                 

           大学入試のやり方も、

         (entrance examination)

           年々、少しづつ変化。

                 

           そのたび、何を勉強して、

            どう備えればいいのか、

           迷うかもしれないけれど・・・。

                  

             「急がば、回れ」

       (Slow and steady wins the race)

           短期間で学力アップを、

            うたい文句にした、

            胡散臭い参考書より、

            昔からある大学別

              過去問題集

            「赤本」がお勧めです。 

                 

           試験がマークシートになっても、

           コンピューターが採点しても、

           問題を作るのは人間だから、

              過去問を解いていると、

             必ず、傾向と対策が

               見えてきます。

  

P1040676001

 

  


帰国子女

2012年04月21日 | インポート

        「帰国子女」の辞書の定義は、

        「親の勤務の関係などから

       長年海外で生活して帰国した子供」

        となっていますが、どうして

         「帰国子男」ではなく

         「帰国子女」なのか・・・?

             不思議です。

               

       そんな私も、実は「帰国子女」ですが、

         「Candy Kate 英語教室」にも、

           数名の「帰国子女」

           そして「帰国子男?」の

          生徒さんが学習に来ています。

              

        すでにみなさん、英語はネイテイブ並みに

         ペラペラだけど、せっかくの

         ペラペラを、ずっとキープして、

          もっとペラペラになるために・・・。

               

       そんな「帰国子女」の生徒さんとは、

     学習のあとよく "SCRABBLE"で遊びます。

              

       "SCRABBLE" は英語圏で人気の

         ボードゲームですが、

        クロスワードパズルのように、

         単語を作って対戦するので、

           遊びというよりは、

          英語学習しながらの、

             真剣勝負!

               

          最近、連敗中の私

          英語講師の威厳が

            保てません

  

P1040613001

 

 

 


イースター・エッグ

2012年04月14日 | インポート

         英語圏の多くの国々では、

         今週はイースターの休日

         (Easter Holiday)

                               

                  日本でもデイズニーランドなどで、

        「イースター・イベント」を開催中。

               

       キリスト教の「イエスキリストの復活」

         (resurrection)のお祝いで、

       卵、ひよこ、そして多産なうさぎなどが、

    (Easter eggs ,Easter chicks ,Easter bunny)

        生命復活のシンボルになっています。

                                     

              子供たちは、卵に色鮮やか模様を描き、

     その卵を隠して、宝探しごっこを楽しみます。

           (Easter egg hunt)  

 

 

P1040646001

 

                   神秘的な生命が宿る卵は、

        間違いなく、この世の一番の宝物

          英語教室の生徒さんたちも

          童心に戻って、卵の宝物に、

                 カラフルなデザイン

   

P1040648001 


新学期

2012年04月08日 | インポート

           桜の花も満開になり、

           新学期が始まりました。

                

          と言っても、どこの国でも、

        新学期が4月に始まるわけではなく、

          日本でも外国に合わせて、

           新学期の9月始まりを

        検討している学校もあるようですが・・・。

                

          何月だろうと、始まりは新鮮

                           身も心も引き締まります。

        初々しい新人さんたちにエール!

              (freshman) 

               

           無限の可能性に向かって、

            スタートラインに立ち、 

                         「位置について、用意、ドン!」

             On your marks.

                                  Get set.

                                       Go! 

                                          

 

 

P1040497001