goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

5月25日(金)のつぶやき

2012年05月26日 | 日記
00:00 RT from twicca  [ 10 RT ]
小学校の教師なら保護者からのクレームでクビにしていいと本気で思っているのなら、そんな国会議員こそクビにすべきだと僕は思うね。
南のつ森ダー!/ナンノツモリダ-!さんのツイート

00:01 RT from twicca  [ 2 RT ]
例の国会議員のあれは酷いね。
ささきりょうさんのツイート

00:01 from twicca
あれは確かにビックリした(^^;)

07:49 from ついっぷる/twipple (Re: @thelittlelittle
@thelittlelittle ヲタは解散とか再編ってキーワードが好きですからねえ。 RT : TLで「つんくさんが℃-uteに関する会議をしたらしい。舞ですがも終わるしもしや解散か?」みたいなのがあったもので・・・。正直可能性としてはほぼないと思います。

07:54 from ついっぷる/twipple
google playを検索……無い(泣) 取りあえず本誌買いにいこう…田舎は今日発売だろうし。 RT @YO_sann: 今月は本誌のみならずB.L.T.モバイルの感想までいただき大感謝。ガキさんと会長・りほりほ・飯窪さ #morningmusume #niigakirisa

07:58 RT from ついっぷる/twipple  [ 6 RT ]
.@bianconoce さんの「紀藤正樹@masaki_kito 弁護士 東日本大震災による震災瓦礫の広域処理に対するTweetまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/277889
猫充(脱原発に3票)さんのツイート

07:59 RT from ついっぷる/twipple  [ 11 RT ]
名張毒ぶどう酒事件、再審可否決定がでます。弁護団も支援者も、かなりの緊張感。祈るばかり。
弁護士川口創さんのツイート

08:02 from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
震災瓦礫の広域処理問題点は、放射能云々より不経済と不合理(同語反復?)かもにあると思うんだな。全体の2割弱を処理するに過ぎない広域処理に膨大な行政リソースを注ぎ込むのは単純に馬鹿馬鹿しい。

11:08 RT from twicca  [ 14 RT ]
また、司法に一つ絶望ですね。RT @ideyou: なんと@amneris84 名張毒ぶどう酒事件の再審請求で、名古屋高裁は再審開始せず
Yamashita_yさんのツイート

11:08 RT from twicca  [ 47 RT ]
再審請求とかに市民感覚を取り入れた方がいいんじゃないか?
阿曽山大噴火さんのツイート

11:09 RT from twicca  [ 48 RT ]
物証について「科学的知見に基づき検討したとはいえず、推論過程に誤りがある疑いがある。事実解明されていない」という差し戻した最高裁の問いに高裁は答えたのか,あるいは自白だけで門戸を閉ざしたのか。いずれにせよ名張事件では最高裁自身が再審開始決定すべきだったと改めて思います。
大窪和久さんのツイート

11:10 RT from twicca  [ 28 RT ]
仮に過去の判決がその後しっかり調べた結果、覆されたとしても、もともとの裁判がちゃんとやっていたのであれば、何も恥じることはありません。それは「誤り」ではなくて、もともと制度がもっている限界です。それを誤り扱いした上で避けたがるのは、過ちを改められない態度です。
cms2010さんのツイート

11:48 RT from twicca  [ 3 RT ]
裁判所は,読まなくていいときに国民の空気を読む癖して,こういうときは国民の空気も読まず国の顔色伺うんだよねぇ。普通逆でしょ。
てらやさん☆さんのツイート

17:48 from twicca
名張ぶどう酒事件の再審請求、証拠を争っているのかと思ったら、いきなり自白の信用性にすり替えて却下とか。名古屋高裁は斜め上の方向を突っ走ってますな。再審が認められない理由が、地裁無罪を破棄自判で有罪に覆したからだという説が本当であるなら、あまりにもさもしいプライドだ。

18:06 from Plume?for?Android
前後の事情は全く知らんが、これが次長課長の人か。何か見たことあるな。

18:10 from Plume?for?Android
母子だから法文上は扶養の義務があるけど、実務上、解釈上ないということで。まあ所謂道義上の問題が「ないとは言えない」レベルか。

18:25 from Plume?for?Android
道義的な問題なので、まあマスコミが取り上げる分には駄目とは言えない。だが、それを政治家が利用するのは間違っているだろう。

18:55 RT from twicca  [ 58 RT ]
生活保護は憲法が保障する生存権ネットワークの柱になるが、次長課長の週刊誌ダネで関心を集める。飛びついた自民議員は、本日も芸人側の謝罪会見を追い風に政府の対応を質問した。自民の生活保護スタンスは給付抑制・切捨てだ。扶養義務者への保護費返還請求を検討と小宮山厚労相が答弁。警戒だ(津)
赤旗政治記者さんのツイート

18:56 RT from twicca  [ 3 RT ]
名張の件。たとえるならば,家の中が安全かどうかを確かめるために玄関のドアを開けようとしているのに,家の中の安全が確認できない限りドアを開けさせないと言っているがごとし。
てらやさん☆さんのツイート

19:25 RT from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
 扶養が話題になっていますが・・私、義務者への扶養請求の代理人をしたことあります。結局、家裁の審判で毎月××万円の扶養料を支払えとの判断をもらいました。ちなみに相手は開業医をしている息子でした。
弁護士 濱田諭さんのツイート

22:07 RT from ついっぷる/twipple  [ 9 RT ]
驚くべき読み応え。QT @kamatatylaw 5/29の民法セミナーのスライドをアップしました。わずか1時間半で,我妻民法を完璧にマスターし,その後の学説の動向をフォローし,債権法改正の論点までカバーします。... tylaw.jp/files_for_fb/s…
Takuji Hashizumeさんのツイート

22:08 RT from ついっぷる/twipple  [ 30 RT ]
報道されていることが事実とするなら、河本さんのこれまでの発言はひどいものだと思う。親の扶養義務云々とは何の関係もなく、「貰えるものは貰わな損」という意識がいま生活保護に留まらず日本のあらゆる公的サービスを蚕食していると思うから。従ってそれは「河本問題」ではない(続く)。
toriiyoshikiさんのツイート

22:08 RT from ついっぷる/twipple  [ 560 RT ]
生活保護を取材して判ったことがある。昨今の爆発的な受給激増、その引き金を引いたのはリーマンショックだが、真因は小泉時代の労働市場の自由化。他のセーフティネットを全部外したのだから、景気が悪化したときにみんな生活保護という「最後のセーフティネット」に溜まってしまうのは理の当然だ。
toriiyoshikiさんのツイート

22:09 RT from ついっぷる/twipple  [ 66 RT ]
そういえば、僕が国選で得た一審無罪判決を高裁で逆転有罪、実刑にし、その場で被告人を拘束したのも名古屋高裁刑事2部の下山だった。有罪判決書くのが裁判官の仕事と思い込んでいて、破格の酷い判決だった。
弁護士川口創さんのツイート

22:16 RT from ついっぷる/twipple  [ 30 RT ]
元・モーニング娘。のジュンジュンのインタビュー記事が「手机中国」に掲載されています。これまでの経歴や他の8人のメンバーについていろいろ語ってます。fashion.cnmo.com/15/153580.html #morningmusume #junjun
dazhaoさんのツイート

by perplex9 on Twitter