goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

アサギマダラとヨツバヒヨドリ

2011年08月04日 21時56分30秒 | 雑記
                        昨日も栂池自然園で見ました
                        その時はウラジロナナカマドの花に
                        止まっていました、写真はヨツバヒヨドリに
                        止まっているのですアサギマダラはヨツバヒヨドリを
                        食生にしていてよく見かけます。
                        今栂池ゴンドラの線下でヨツバヒヨドリが盛りです
                        ゴンドラの中からアサギマダラが優雅に飛ぶ姿を
                        上からとか真横にとか見ることができます。
                        栂池自然園に行かれる方は注意して見てください。


                           

                           

                           

            にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村


白馬 八方尾根の花 ハッポウタカネセンブリ

2011年08月04日 18時08分59秒 | 
                        高さ5~20cmの小さな花です
                        リンドウ科でアケボノソウと同じ仲間です。
                        小さくて見落としそうですが、鮮やかな綺麗な
                        青の花です。
                        漢字は 八方高嶺千振です。


            にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

ユウスゲ

2011年08月04日 15時28分26秒 | 
                        毎年8月に入るとさいてくれる
                        最も好きな花の一つです。
                        カンゾウ ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)と 同じユリ科です。
                        爽やかなレモンイエロウが涼しげでいいです。
                        漢字は夕菅


            にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

自然園の花 イワイチョウ

2011年08月04日 07時25分58秒 | 
                        おはようございます
                        少しは天気ましになってきたのですが
                        相変わらず北アルプスは見えません。
                        今年はニッコウキスゲとヒオウギアヤメに
                        圧倒されて少なめですでも葉っぱは沢山出ているので
                        来年は期待できそうです。
                        葉が銀杏に似ているので名前が付きました。
                        ミツガシワ科 花はミツガシワにそっくりです。
                        漢字は 岩銀杏。


      
            にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村