
自家製生パスタの多夢羅さんは、以前は吉祥寺のガード下の
小さな小さなお店で、カウンターにやっと座れて、
おじさんもちょっと窮屈そうに絶品パスタを作ってくれていた。
無口で少しこわもてのおじさんとの近すぎる距離の緊張感が
結構好きだった。
子供ができてからはとても入れるところではないので
足が遠ざかっていたのだけど、
最近三鷹に移転しているのを通りすがりに発見し、
夫婦で大興奮の末、ランチに行ってきた。
お店は以前の何倍も大きくて、立派な店舗となって
むかしの三角すいの小さなお店とは比べものにならない。
でもやっぱり手作感いっぱいのメニューや外観は健在で、
夫と二人しばらく感慨にふけってしまった。
一昔前の喫茶店風の内装は、ちょっと笑ってしまうくらいに
気取っていなくて、これなら子連れも大丈夫そう。
大好きだった人気メニューのカルボナーラは
この日30%オフの日で迷わず注文。会員になるともっとオトクです。
吉祥寺時代に作った(夫と二人で写った)写真付きの会員証は
いまもどこかにしまってある。

カルボナーラ
ふとーいパスタをモリモリ食べる

30周年記念を前に、ゼリー100円。
手作りゼリーは種類多く、これまたひと昔前風。カラフルで楽しい。
カウンター席に座らなかったので、残念ながら
おじさんの作る様子は見ることができなかったけど
ちょっと前にタイムスリップしたように
夫との二人時間を楽しむことができ、とても幸せ。
夕飯
スイカとトマトのガスパッチョ風
豆腐屋さんのがんもの洋風煮
鮭
芋かぼちゃごはん
豆腐屋さんのごま豆腐

小さな小さなお店で、カウンターにやっと座れて、
おじさんもちょっと窮屈そうに絶品パスタを作ってくれていた。
無口で少しこわもてのおじさんとの近すぎる距離の緊張感が
結構好きだった。
子供ができてからはとても入れるところではないので
足が遠ざかっていたのだけど、
最近三鷹に移転しているのを通りすがりに発見し、
夫婦で大興奮の末、ランチに行ってきた。
お店は以前の何倍も大きくて、立派な店舗となって
むかしの三角すいの小さなお店とは比べものにならない。
でもやっぱり手作感いっぱいのメニューや外観は健在で、
夫と二人しばらく感慨にふけってしまった。
一昔前の喫茶店風の内装は、ちょっと笑ってしまうくらいに
気取っていなくて、これなら子連れも大丈夫そう。
大好きだった人気メニューのカルボナーラは
この日30%オフの日で迷わず注文。会員になるともっとオトクです。
吉祥寺時代に作った(夫と二人で写った)写真付きの会員証は
いまもどこかにしまってある。

カルボナーラ
ふとーいパスタをモリモリ食べる

30周年記念を前に、ゼリー100円。
手作りゼリーは種類多く、これまたひと昔前風。カラフルで楽しい。
カウンター席に座らなかったので、残念ながら
おじさんの作る様子は見ることができなかったけど
ちょっと前にタイムスリップしたように
夫との二人時間を楽しむことができ、とても幸せ。
夕飯
スイカとトマトのガスパッチョ風
豆腐屋さんのがんもの洋風煮
鮭
芋かぼちゃごはん
豆腐屋さんのごま豆腐
