小学校からもってかえってきた朝顔を育てている。
これ、何十年も変わらないんだなあ。
実家に帰っている間は義母にお世話をお願いし
「朝な夕なお水あげてたんだからねん」
という義母のおかげで、やっと花が咲いた。
となれば宿題の朝顔絵日記。
さっそくスケッチをし、大きな花のまわりにツルがまわっていて
なかなか豪快でよい。
水彩で色をつけよう!ということになり夕飯の片付けで忙しい
義母も夫も集まってきて
色はもっと青にちかい紫だ、水はタオルで拭いてから絵の具につける、
白は混ぜなくていいんじゃない、
と一年生のお絵かきに横から上から大騒ぎとなる。
相変わらず本人は豪快でよい。
次は茎だ、茶色で塗ろう!という一年生に
「茎は緑じゃない?」
「よくみてみなよ」
とウルサイ大人。
ベランダに確認に行くと、茎は・・・茶色だった。
「ほら茶色じゃん」
「あらほんとだ、茶色ね」
大人の負けなのである。思い込みはこわいね~
夕飯
サンマの梅煮
オクラのおひたし
タコとわかめ
大根と人参のごま油和え
塩豚バラとシメジと三つ葉の炒め
蕎麦

これ、何十年も変わらないんだなあ。
実家に帰っている間は義母にお世話をお願いし
「朝な夕なお水あげてたんだからねん」
という義母のおかげで、やっと花が咲いた。
となれば宿題の朝顔絵日記。
さっそくスケッチをし、大きな花のまわりにツルがまわっていて
なかなか豪快でよい。
水彩で色をつけよう!ということになり夕飯の片付けで忙しい
義母も夫も集まってきて
色はもっと青にちかい紫だ、水はタオルで拭いてから絵の具につける、
白は混ぜなくていいんじゃない、
と一年生のお絵かきに横から上から大騒ぎとなる。
相変わらず本人は豪快でよい。
次は茎だ、茶色で塗ろう!という一年生に
「茎は緑じゃない?」
「よくみてみなよ」
とウルサイ大人。
ベランダに確認に行くと、茎は・・・茶色だった。
「ほら茶色じゃん」
「あらほんとだ、茶色ね」
大人の負けなのである。思い込みはこわいね~
夕飯
サンマの梅煮
オクラのおひたし
タコとわかめ
大根と人参のごま油和え
塩豚バラとシメジと三つ葉の炒め
蕎麦
