ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

4歳長男入園式 ~ヒトん家のビデオに残る行動の数々~

2008-04-11 21:48:58 | 長男ほっぺ
 今日は4歳長男「ほっぺ」の入園式でした
 我が家は夫も休みを取り、20ヶ月次男「がんた」を連れて、家族4人での参加でした。

 ほっぺの席のすぐ後ろにある保護者席には私が、夫とがんたは会場の片隅で立ち見?しました。
 本当は夫が撮影専用席からカメラを構える予定だったのですが、がんたが式典途中で寝てしまったため、それどころではなくなってしまったようで。

 ところがところが。

 よそ様のビデオカメラは十数台稼動しておりました
 そして、運がいいのか悪いのか、会場は「コの字」に配置されていたのです。

 │
 入  来賓席      撮影専用席 
 口
 │  来賓席      保護者席
             新入園児席1

   演                 在
   壇                 園
                     児
                     席

    職員席      新入園児席2
             保護者席


 私とほっぺは図の下側にある「2」の方にいました。
 つまり、カメラの真正面。

 そして。

 ほっぺ。
 いつもの通りやってくれました。
 悪行の数々

 お隣に座った女の子は仲良しなのですが、その子と一緒にふざけあう。
 女の子のほうが遊ぶのに飽きて「いやだ」と言い出しても続ける。

 こういうお遊びしちゃう子が1人いると、周りも落ち着きなくなるもので。
 新入園児席2は1に比べて結構騒がしくなってしまいました。

 そしてそれがまた、数々のビデオカメラに収められているわけです。
 もちろん、後ろで険しい顔をしている私も

 撮影したビデオを観る皆さん、「あの子、要注意やわ」と思うに違いありません。

 我が家のビデオではなく、ヒト様のビデオに長らく残ってしまう行動の数々。
 なんだかもう、初日から疲労困憊です。。。

 そんな私に襲い掛かる、公立幼稚園の行事の数々。

 登園2日目には保護者会
 3日目には家庭訪問
 4日目にはなんと早々と参観日

 朝9時に登園して、11時に降園。
 家に帰る間もありません。
 ホントにやっていけるかしら、と不安になりつつ、週末を過ごそうとしています……。

 幼稚園ママデビュー、前途多難です



**このブログをよりよく理解するためには、「このブログの登場人物」カテゴリをご参照下さい**


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


 訪問ありがとうございます。
 ぽちっと頂くととっても嬉しいです。
 更新の励みになってます(*^_^*) いつもありがとうございます♪


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です…。 (やまもと)
2008-04-12 07:55:27
入園、おめでとうございます!
春と言ってもまだ結構寒いですよね!!
お腹の赤ちゃんもHiDEMIさんも、大丈夫でしたか??
ほっぺ君、入園早々やっちゃいましたね(^^;

行事も結構、多いですよね!!
私も、毎日なんだかんだと忙しいです(^^;

親子遠足も今月あって
潮干狩りに行くのですが…
下の子連れて、泥遊びをしに行くようなもの。。。
荷物がどれぐらいになるのか、考えただけでも頭が痛いです(^^;
Unknown (コトモ)
2008-04-12 20:51:21
ほっぺくん入園おめでとうございます!!
入園式から大変だったようで・・
お疲れ様でした。

園生活、最初の1ヶ月くらいはバタバタそうですね~。
それにしてもいきなり家庭訪問と参観があるなんてビックリです
お体に気をつけてがんばってのりきってください~
Unknown (おこちゃま)
2008-04-12 23:03:31
わぉー
幼稚園って忙しいんですね(T-T)
保育園しか経験ない私には未知の世界ですわー
慣れるまではなにかと大変でしょうが
無理せず頑張ってくださいませー!!
我が家の息子も… (ゆん)
2008-04-13 21:39:58
一瞬、ウチの息子の事かと思ってしまいました。
ウチの息子も、ほっぺくんに負けないくらいやんちゃでした。
幸い、正面にビデオはありませんでしたが
なにしろ新入園児が少ないため
ほかの保護者さんにチェックされたことは間違いありません。

ホント、行事が多いですよね。幼稚園。
私のところも、保護者会や家庭訪問、参観日に遠足(近所ですが)
立て続けにあります。
スケジュールを見ただけで、胃が痛くなりました…。

お互いたいへんだとは思いますが
HiDEMIさんはお腹の赤ちゃんの事もあるし
無理なさらないでくださいね。
ぽちっとな☆
Unknown (chie)
2008-04-14 21:36:11
ほっぺ君入園おめでとうございます♪
幼稚園って最初からそんなに行事があるんですか
お迎えも早いですねぇ

数々のビデオに収められた悪行…
まさに私の子供時代…
いまだに同級生の母親に会うと言われます…
しかも中学校の入学式ですから…
ほっぺ君  まだ大丈夫
お返事 (HiDEMI)
2008-04-18 05:38:40
いつもコメントありがとうございます

◆やまもとさん◆
入園式、やられちゃいましたよ~

やまもとさんところは私立でしたね!
やっぱり行事多いんですねぇ。
公立だけかと思ってました。

親子遠足、うちも来月あります!
某水族館なんですけど。
潮干狩りは大変そうですね……着換えが何着いるんだろう……

◆コトモさん◆
まあ、予想されてたといえばそうなんですけど(笑)。
ほんと、お弁当は連休明けからなので、午前保育の間はバタバタしそうです。
早くペースに馴れなくちゃなぁ……

◆おこちゃまさん◆
私もデビューしてみてびっくりです。
幼稚園の忙しさ。
でも、幼稚園ママでも働いてらっしゃる方もいたりして、さらにびっくりです。
でも、保育所のほうがやっぱり大変そう……家事時間ないですもんねぇ……

◆ゆんさん◆
うお、同志!!(笑)
うちも間違いないですよ、親チェック……。
人数も30人ちょいしかいないから、すぐ覚えられちゃう。
1週間経って、どうですか?
うちはとりあえずの行事は済んだので、ほっと一息です。
お互い頑張りましょうっ

応援ぽちありがとうございます

◆chieさん◆
ほんと、家にいる間がほとんどありません
これからしばらくどうしようかと考え中(笑)。

chieさん、未だに言われますかっっ。
そっか、幼稚園ではまだセーフなんだ……
(笑)。
Unknown (まゆみ)
2008-04-18 13:35:58
遅くなりましたが、ほっぺくん入園おめでとうございます!!
入園式から、いろいろと大変だったようですね・・・・。苦笑
うちも前の席の男の子とじゃれあっていましたが、周りで泣いてる子があまりにも多いので全く気になりませんでしたー。爆
行事もいっぱいだたみたいだけど、大丈夫かな??
うちは来週に家庭訪問とクラス会があるよ。
先週の懇親会の時には1人でいったんだけど、子供をつれてきているママさんも多かったので、来週は一緒に行こうと思っています。
赤ちゃんもいることだし、出れないときは欠席してもいいと思いますよ~あまり無理はなさらぬように・・・☆☆
 
ご入園おめでとうございます! (ぴんくま)
2008-04-18 22:44:54
こりゃまた派手に忙しい幼稚園ですね!
HiDEMIさん、がんばって~!
ビデオやカメラ、曲者ですよね。
ウチの長男も、音楽発表会で先生にマークされてて、にらみ合いながら歌ってると画像が大量流出してます~
お返事2 (HiDEMI)
2008-04-21 20:37:29
いつもコメントありがとうございます。

◆まゆみさん◆
幼稚園ってなんでこんなに忙しいんでしょうねぇ。
まゆみさんところも行事てんこもりって感じですね。
無理しないようにお互い頑張りましょうっ。

◆ぴんくまさん◆
大量流出(笑)。
うちもそのクチです。
まあ、全体人数少ないですから、大量とまではいかないかもですが。
悩み多き幼稚園ママですねぇ、お互い……。