ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

幼稚園グッズを作ってみた。

2008-03-08 20:16:42 | 妊娠&育児
 4月に4歳長男「ほっぺ」の2年制公立幼稚園の入園を控えているHiDEMI家です。

 幼稚園入園と言えば、何かといろんなグッズを手作りしなくてはいけません。
 私立だとその負担は少ないそうですが。
 ま、公立は経済的に楽な分、親が動かないとね。

 用意しなくてはいけないものは、

・防災ずきん兼ざぶとん
・作業用スモック
・シューズ入れ
・ランチョンマット
・お弁当袋
・絵本袋
・コップ袋


 などなど。
 絵本袋とコップ袋は、1年以上前に手作り大好きな親戚が作ってくれたのがあるので、それを使うとして。

 とりあえず今日までに出来上がったものはコチラ。




 
 なんていうかね……。
 家にある生地で作ったので、スモックは地味。
 シューズ袋もなんだか……。
 茶色のものが防災ずきんなんですが、手芸店にあった一番安いキルティングを使ったので(笑)、あんまり子どもっぽさがありません。

 だってねぇ、家にいっぱい生地が余っているのに、それを使わずに新しいのを買うというのができなくて。
 もともと布を選ぶセンスがあれば、余らせることもないと思うんですが。
 こんなところにもセンスのなさが影響しちゃうのねぇ、としみじみ。

 それにしても、やればできるもんですよ。
 この家庭科で留年しそうになった私でも(笑)。

 この勢いで余らせてる生地をがんがん使ってしまいたいんですが……できればいいなぁ……


 前回の記事にコメントを頂いた、

 ハットリクンさん、ちはなさん、コトモさん、サブローさん、まよんがさん、じゅんさん、パピカンさん、おこちゃまさん、小トトロさん、まゆみさん、ゆかりさん、ひろはる母ちゃんさん、ゆんさん

 本当にありがとうございます。
 いつも力を頂いてます。
 こちらをもってお返事にさせてください。
 体調も落ち着いてきたので、またブログに伺います!



**このブログをよりよく理解するためには、「このブログの登場人物」カテゴリをご参照下さい**


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


 訪問ありがとうございます。
 ぽちっと頂くととっても嬉しいです。
 更新の励みになってます(*^_^*) いつもありがとうございます♪


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら。 (まよんが)
2008-03-08 21:52:04
かわいいわよ~♪
ナチュラルテイストで!
スモックの胸のところに好きなキャラとかの
アップリケでもつけてあげたら
喜ぶんじゃないかな?
Unknown (ゆかり)
2008-03-09 03:57:35
おぉ、すばやい!!
私なんぞ、凝ろうとしすぎて時間かかりまくり、そして現在てんぱっております(苦笑)
口うるさい娘を持つと苦労します・・・(汗)
Unknown (*mik*)
2008-03-09 14:21:58
え?とてもシンプルでステキなんですけど~。
ワタシのセンスにピッタリです。
(いらない?うそーん。涙)

うちは私立だったのでほんと少なくてすみました。
しかもばぁばに作ってもらったし・・・笑

ぽちぽち。
Unknown (じゅん)
2008-03-09 17:02:24
もう作ったのですね~!すごい!!
私もそろそろ手をつけなくてはいけないのですが・・・。
スモックなんかも手作りなんですね。幸いうちは
袋系(?)なので、ミシンに10年以上さわっていなかった私でもなんとかなるかなぁと思っているのですが・・・。甘いかな!?
私もがんばってみます!
Unknown (chie)
2008-03-09 18:39:43
すごい!!
私も作らないといけないんだけど…
玉止めや玉結びすら…
とりあえず生地は買ってみたものの(-"-)

手作りが得意な人って尊敬します

体は落ち着いてきましたか?
Unknown (ゆうり)
2008-03-09 22:59:01
体調の方は落ち着きましたか?

幼稚園グッズ。私も何とか作りましたよ~^^;
絵本バッグ・上靴入れ・体操着入れ・着替え袋・
コップ袋・お弁当入れ・ランチョンマット。。。
作るも多くって大変ですよね~
お弁当袋とランチョンマットはお弁当始まってからでもいいかな。とまだ作ってませんが^^;

HiDEMIさん、とっても上手ですよ~
シンプルで良いじゃないですか~
Unknown (おこちゃま)
2008-03-09 23:55:24
上手ですよぉ~!!!
私も裁縫は苦手で・・・
それでも、昔は、ヘタでも好きでやっていましたが。
大人になれば、なるほど、やらなくなって・・・。
やはり、必要に迫られてやることが多い。
体調、だいぶよくなられたようでよかった!
これからもあまり無理をせず! ですねっ
スモックまで・・ (JUNE)
2008-03-10 10:21:27
お疲れでした・・

私も長男のを作らなければいけないのだけど・・何しろ我が家にはミシンがありません

なので、こういう場合は実家に帰り、母親にお願いしています。
母親は家政科出身。私がボヤボヤ作るより、かなり短時間で作ります

でも手作りグッズって、生地を買うだけで高いし、元々手作り風に作ってあるのを買うのとあんまりかわらないですよね

私も節約したいので、お弁当袋などはいま保育園で使っているのを使用。
上靴入れは、パジャマ入れをリユース?しようと考えています。(単に面倒なだけ???

パジャマ入れは実家にあった、風呂敷で作りましたからとても『モダン』な柄です
さすがです!! (やまもと)
2008-03-11 03:24:11
さすがですよ…!!
私なんて、ミシンすら持っていませんよっ!
しかも、もう入園式まで1ヵ月をきったのに
まだ長男の入園準備が進んでいません。。。
ずっと、家にいるのに。。。

HiDEMIさんは、まだまだツワリで大変なのに
立派なスモックや袋を作って
本当に尊敬します!!
私も本腰入れて、頑張らなきゃーっ!!
Unknown (コトモ)
2008-03-12 00:30:19
お疲れ様でした~!
手作りグッズ、結構作らないといけないんですね
HiDEMIさん上手じゃないですか~。

写真のシューズカバー、うちにある布と多分一緒です。
びっくり