先日4歳長男「ほっぺ」の骨折騒動がありました(詳しくはコチラ)。
結果から言うと、まあ、打撲で済んだんですけど。
幼稚園から保育時間中に呼び出される、という初体験でした。
そのときの記事には書かなかったのですが。
ほっぺは被害者でして、そうなると、相手がいるわけです。
何か小競り合いをした結果の怪我ではどうやらないようで。
先生の話によると、
ほっぺが園庭で三輪車に乗って遊ん . . . 本文を読む
先週からお弁当が始まりまして、週4日は14時頃お迎えになった4歳長男「ほっぺ」。
ま、朝頑張ってお弁当を作るほうが良いか、お弁当を作らなくてもいいけどお昼ごろにお迎えするのが良いか。
大抵のお母さんが前者を選ぶようです。
もちろん私も前者(笑)。
そういうわけで、週4のお弁当作り、頑張ろうと思います
さて。
お弁当2日目。
20ヶ月次男「がんた」とともに早めのお昼を済ませた私、幼 . . . 本文を読む
4歳長男「ほっぺ」が公立幼稚園に入園してはや10日が過ぎました。
この10日間。
たった10日のことですが、私もいろいろ考えさせられたことがありました。
その中でもかなりブルーになった出来事。
それは。
ある保育園で行なわれているサークルに参加したときのことでした。
このサークル、未就園児の集まりで、月1回保育所の園長先生と保育士さんが保育所の施設内で親子遊びを指導してくださる . . . 本文を読む
今日は4歳長男「ほっぺ」の入園式でした
我が家は夫も休みを取り、20ヶ月次男「がんた」を連れて、家族4人での参加でした。
ほっぺの席のすぐ後ろにある保護者席には私が、夫とがんたは会場の片隅で立ち見?しました。
本当は夫が撮影専用席からカメラを構える予定だったのですが、がんたが式典途中で寝てしまったため、それどころではなくなってしまったようで。
ところがところが。
よそ様のビデオカ . . . 本文を読む
ほんと、私にそっくりな4歳長男「ほっぺ」。
顔じゃなくて、性格が。
顔はダンナによく似てるんです。
でも、性格は私そのものだなぁって最近思うようになりました。
きっかけは、幼稚園の未就園児教室。
「ロンドン橋落ちる♪」のお遊戯を就園児さんとしていたのですが、ほっぺ、途中で教室を脱走してしまったのです。
もともと団体遊びはニガテ。
それは知っていました。
先生がいろんなお話を . . . 本文を読む
4歳長男「ほっぺ」に、今年初めて「サンタさんからのプレゼント」が届きました
リクエスト通りの、「トミカ ソーラータウン おおきな交差点」というトミカの町セットです。
これ、ソーラー電池を利用しているので、あまり電池代がかからないのがミソ。
こういうものをリクエストしてくれるなんて、とてもサンタ思いです、ほっぺ(笑)。
さて、このソーラータウン、どうやら場所は関西のようです。
. . . 本文を読む
以前、4歳長男「ほっぺ」の想像ワールド「ディズニーまち」について書きました。過去記事はコチラ。
簡単に解説しますと。
・ディズニー町は、ほっぺが大好きなディズニーキャラクター「ダンボ」やそのほかのキャラクターが住んでいる。
・ダンボが通っているのは、ディズニー町にある「たかやま小学校」。
こういう設定だったわけです。
で。
ここに新展開。
たかやま小学校の隣にあった、「さくら幼 . . . 本文を読む
最近我が家の4歳児「ほっぺ」の自我がものすごいです。
そりゃ3歳の頃もすごかったですけど、やっぱり今もすごい。
なにがすごいって、最近困っているのは「プライド」です。
4歳児の、プライド。
ほっぺは私に似て不器用で、3歳の子ができることもできなかったりします。
着替えなんかは最たるもので、ボタンはおろか、靴下を穿くのだってかなり怪しいです。
コートを着るのも大苦戦。
毎日毎日 . . . 本文を読む
先日、4歳長男「ほっぺ」は来春入園予定の幼稚園で、入園前健診を受けてきました
ま、健診と言ってもたいしたことは全然しなくて。
聴診器当てたり口の中見たり、ということだけ。
でも。
ちょっとした面接があったんですよ。
それは案内書に書かれてなかったので、びっくりでした。
面接と言ってもこれまたたいしたことはしなかったんですけどね。
ただ、受け答えが何だか面白かったです。
. . . 本文を読む
4歳長男、2日前は発熱したり嘔吐したりとかなり体調が悪かったのですが、翌日はケロっとしてました。
朝4時半に起きて、それから夜8時頃まで起きっぱなし。
とても病み上がりとは思えません。
しかも、朝ごはんにはドーナツを要求。
私、朝からホットケーキミックスを混ぜて揚げ物しましたよ……
ま、そのくらい元気だということで。
無事に来春入園予定の幼稚園で行なわれた入園前健診にも行けたし . . . 本文を読む
前回の記事にたくさんのコメントありがとうございます。
おいおいお返事&ブログ訪問に伺いますのでお待ちくださいませ~
またも私のネット活動(笑)を妨げている原因はというと。
4歳長男「ほっぺ」。
昨日は朝から大変でした。
というのも。
朝4時半に起きたかと思うと。
お茶を飲んですぐに。
吐いたのです……。
熱を測ってみると37.5度。
平熱よりちょい高め。
咳や鼻 . . . 本文を読む
最近、私、あることを毎日続けているんです。
やっぱりね、ほら、「継続は力なり」ってイチロー選手も言ってます。
続けることは大事ですよ。
・
・
・
自らは全然続けたくないんで、全然大事とは思ってませんが。
私が毎日続けて「しまって」いること。
それは。
・
・
・
モノを捜すこと。
かっこよく言えば「トレジャーハンター」ってやつですか。
もう、不思議な . . . 本文を読む
最近どこで覚えてきたのか、4歳長男「ほっぺ」ブームはクイズ。
しかも……出題者(笑)。
何かのきっかけがあると、彼のクイズ魂が発動します。
それも突然に。
散歩していて。
トイレから帰ってきて。
目が合ったら。
歌の途中で。
などなど。
いきなり、
「だいいちもんっっ」
と叫びます。
そして厄介なことに、その後に合いの手を入れてやらないと大ブーイングなのです . . . 本文を読む
最近、14ヶ月次男「がんた」はよく歩きます
もう、はいはいのことなんてすっかり忘れているみたいに、二足歩行が主流になってきました
ということで、歩いて5分弱のところにあるスーパーに、ベビーカー無しで行ってみることにしました。
時間がかかるであろうことは承知の上。
後の予定も特になかったですしね。
買いに行くものは「低脂肪乳4本」。
行きはともかく、帰り歩いてくれなかったら、低脂肪 . . . 本文を読む
我が家の4歳長男「ほっぺ」。
ひらがなカタカナ数字はもちろんのこと、アルファベットに加えて簡単な漢字まで読むので、本は1人で読んでいます。
そのほっぺが最近凝っているのは、
英語。
あるときはこんなことをやっていました。
絵本のあるページを開いていて、なにやらぶつぶつと言っています。
言葉らしきもののようですが、何を言っているのかは私にはまったく理解できませんでした。
しば . . . 本文を読む