すっかりネットから離れております。
が、これではいけない、と思い始め、
思い始め、
思い始めてから、
もう2年くらい経ってる気がします……(^_^;)
世の中はブログからSNS、ツイッター、フェイスブックといろいろなものが出てきているのに、当然ながら私、取り残されております。
時間がないわけではないので、見識を広げるためにも、頑張りたいと思います。
いや、「頑張る」からダメなんですけど . . . 本文を読む
見たいような見たくないような、という複雑な心境だった「保育士試験実技結果」。
発送開始2日めにようやく届きました。
結果は、合格!
しかし、ギリギリです。
言語36点、音楽32点。
50点満点で30点以上が合格ですからね。
思えば、筆記でも6割以上合格のところ、6割ジャストが10科目中3科目。
これからも気を抜かず、精進するつもりです。
とはいえ。
1発合格です。
今年の初めから勉強を始めて . . . 本文を読む
関東ではすでに通知が来ているそうですが。
こちらは兵庫、まだ結果通知がきておりません。
保育士試験の実技試験からはや40日。
首を長くして待っていた結果通知。
見たいような見たくないような。
いや、見たいです。
もちろん「合格」の通知を。
明日は家族の予定で1日家を空けてしまうので、不安倍増。
まあでも今日来なさそうなので、仕方ないです。
. . . 本文を読む
保育士試験の2次が終わって5日。
だいぶ精神的にも落ち着いてきました。
私が受けたのは「言語」と「音楽」。
言語は台本ナシ、自分1人で行なういわゆる「素語り」というもの。
こちらは「おおきなかぶ」でチャレンジしてきました。
3分以内で話すのが試験の条件なので、ひたすら練習&練習。
試験では、たぶん5秒くらい余ったんじゃないかと。
でもまあ、そのくらいしか特記することないくらい、無難。
練習の成 . . . 本文を読む
保育士試験の実技まであと10日くらい。
現在の進捗状況はと言うと。
音楽:「思い出のアルバム」「あめふりくまのこ」ともに暗譜OK。
ただ、時々急に音符を忘れることがあります(^_^;)
これが本番で起きるととても怖いです……。
まあ、手が止まっても歌が止まらないようにはなってきたので、「(ピアノではなく)歌の試験」を信じてこのまま頑張ろうと思います。
速さで悩んではいるのですが、「思い出のアル . . . 本文を読む
いよいよ今日から先月受けた「保育士試験」の結果が届き始めます。
関東圏は届いているところが多いようですが、関西圏の我が家、どうやら連休明けになる模様。
うわーん、もう届いている人もいるというのに、モヤモヤ度がアップするよぅー!!
今回の通知は、合格と不合格で規格が違うみたいで、合格なら封筒っぽく、不合格ならハガキっぽいらしい。
開ける前から合否がわかっちゃう。。。
ぽ、ポストが恐ろしい。
ハガキ . . . 本文を読む
夏休みも終わりですね。
我が家は次男が明日から幼稚園です。
まあ、「登園日」というくくりですが。
小2の長男は宿題がまともにできていないのですが、何度言ってもやらないので、もう放っています。「自分で痛い目見ないとわからない」と思うので。
言うとこっちが疲れますしね。
兄弟げんかも手足が出始めて、「これぞ兄弟げんか!」って感じです。
しょっちゅう誰かが泣いています。
大声も多い。
……誤解されそ . . . 本文を読む
前の記事で、保育士試験のことを書きました。
速報では合格っぽい、というようなことを。
ところが、私が入会している保育士試験サイト「エンゼルカレッジ」などでは、「不適切問題」についてかなり熱く語られております。
不適切問題とは……問題文の解釈が複数ある、あるいは解答がない、または複数ある、というような、いわゆる正答がない問題です。
保育士試験は国家試験ですが、わりと不適切問題が多いらしいです。
. . . 本文を読む
前にブログ書いたのが年明けだったのですね……遠い目。。。
8月6日・7日の2日間、保育士試験を受けてきました。
ちょうど、年明けに書いた記事「今年の目標」に書いていた、あの保育士試験です。
朝9時半から夕方4時までを2日間、10科目を受けてきました。
100点満点で全科目6割を超えたら一次試験合格で、2次試験への切符が手に入る、と言う仕組みです。
もう、「センター試験かっ!!」と突っ込みたくな . . . 本文を読む
遅ればせながら、2011年の目標を。
1、本を100冊読む。
…去年は無事達成しました!
東野圭吾をたくさん読んだなぁ。
とりあえず、今年も継続。今月は5冊ぐらい読んでるかな。。。
2、保育士資格を取る!
…取る、なんて書いてるけど、合格率は12-13%らしいです。
かなり狭き門ですが、頑張ろうと思います。
3、喋り過ぎない。
…口は災いのもと、なんて言いますし。
. . . 本文を読む
ブログの更新…存在すら忘れていました。
でも、やっぱり書くことって重要。
実は、私、喋りすぎな性格です。
親しい人にはマシンガントークしてしまうこともあります。
だから、友達いないんですけど(笑)。
そういうひとは、きもちなどを書き出すことが大事なんですって。
さっきネットでそういうことを読んで、ふとブログのことを思い出しました。
正直、私、太宰治じゃないですが、恥の多い人生を送ってきまし . . . 本文を読む
そろそろ自分のカラダにメンテナンスが必要なトシになってまいりました。
が、自治体のがん検診などの年齢にはまだ至らず、結局自己負担でイロイロしなくちゃいけないんです。
そんなさなか。
右胸にしこり発見!
女性の20人に1人が発症すると言われる、乳がん。
最近いろんなところで見るこの文章が頭をよぎりました。
しこりの大きさはパチンコ玉程度。
ドキドキしながら、乳がん健診を扱って . . . 本文を読む
久しぶりに更新します。
本当に本当に放置してました。。。
パソコンをオンにするのが1週間に1回あるかないかの生活でした。
そして、ブログに興味をなくしてきたのもあり……(-_-;)
書きたいことは一杯あったんですけどね。
とりあえず、ブログはたたむつもりでいます。
また新たに出直すかどうかは考え中です。
ちなみに、家族はみんな元気にしています。
特に事件もなく、ほんと、時間と興味がブログに向 . . . 本文を読む