毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

ものまね「布施辰徳」の「ひとりコブクロ」 せんだんの家25周年イベント

2011-10-09 | イベント
ものまね「布施辰徳」の「ひとりコブクロ」 せんだんの家25周年イベント


晴天の土曜日、せんだんの家の25周年イベントでやって来た「ものまね」では欠かせないこの人、「布施辰徳」。
従来のものまね御三家、コロッケ、清水アキラ、栗田貫一のつぎに現れた若手のホープ。と言っても、いまをときめく
「青木隆治」というスーパースターはいるが、ものまね番組には欠かせないこの人、布施辰徳。
そのものまねを、目の前で見られるというので、この日は時間をあけて、福山市加茂町にある「せんだんの家」の施設
にやって来ました。

ステージでは、YAYOIバトンチームや、カラオケ、舞踊…いろんなイベントが繰り広げられ、トリを務めたのは布施さんだった。
その他、子どもたちの喜びそうなのりものや、大きな動物ドームの中で飛び跳ねる施設、これらはすべて無料だった。


布施辰徳「ひとりコブクロ」、これは芸術だ!


最前列から見た布施辰徳の「ひとりコブクロ」 蕾を絶唱です


この格好を見たら誰のものまねか、わかりますよね…


ほんとうにうまい!ものまね番組は見逃したらYouTubeでよく見るのですが、目の前でっていうのが感動です


施設の前に立てかけてある看板 加茂中学校からシャトルバスが出ている、でも近くに駐車場もあるんだけどね


私は、カメラを持って歩いて行きましたよ


やっと見えてきたせんだんの家の施設、歩いて行くと汗がでました


新幹線も走っていました。もちろん、無料で子どもたちは乗れます


沖縄舞踊の子どもたちがステージから降りてきて練り歩く


地元では有名なYAYOIバトンスクールのみなさん、かわいいね。


子どもたちは大喜びの消防車の滑り台


大きなくまさんの中で飛び跳ねて子どもたちはおおよろこび


うれしいじゃないですか!アイスクリーム100円!


いただきますっ!

2011.10.08(土) 10,377 PV 311位

なんなんだろう?10,000アクセスって??


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Happy Birthday ! プリザーブ... | トップ | 生まれ変わった三和道の駅へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
布施辰徳 (kawa)
2011-10-09 17:59:02
うまいですね。さすが、4天王の一人。
生でみられるて、よかったですね。
(TVの物真似番組は、たいてい観ています。物真似、大好きです。)

(↓)USJ、楽しまれたようですね。
ものまねTVファンです (安頓)
2011-10-09 18:56:07
kawaさんへ
私も大好きで、必ず録画してみています。それも見逃したたときにはYouTubeで見ます。
この布施辰徳さんは、ほんとうに歌もうまいし、眼を閉じて聞いていると本人と間違うくらい。
顔まで似てくるから不思議です。
こんばんは☆ (よしポン0410)
2011-10-09 19:00:41
モノマネ番組じゃ外せん人よね!
やっぱ上手いっすね^^
生で観るともっとすごいじゃろうね☆
しかも最前列で♪
今日は何をするにもイイ天気じゃったですね。
ワシはスポ少の記録会。御野陸上の引率で竹ヶ端に行ってました☆
ごくろうさま (安頓)
2011-10-09 20:27:30
よしポンさんへ
今日は暑かったでしょう?
ごくろうさまでした。
私は三和の道の駅へ買い出しに…
ローソンが出来て、菜園レストランが出来て…すごい人だったですよ。
ハローズより多かったりして…(同面積なら)。
こんばんは。 (かんちゃん)
2011-10-09 23:21:54
こんばんは。

さっき テレビで ものまねの 番組やってましたが 面白いですよね。

動画 良かったです!

このシーズンは どこも なにかしら イベントを やってますよね!

雰囲気が 写真から 伝わりましたよ。
本物より本物らしい (fky)
2011-10-10 00:34:02
本物より物まね巧い秋日和
布施辰徳ライブ (nswmr)
2012-03-31 14:30:52
実際に見てみたいです
桑田佳祐のものまねで「白い恋人達」を披露してくれたのは知ってますが、他にも、平井堅や森進一、郷ひろみ、西城秀樹も披露してくれたでしょうね
布施辰徳ライブ (nswmr)
2012-03-31 14:36:05
2番目の写真の姿は、五木ひろし ですね。確かに五木ひろしさんはそういう格好を取りますよ。五木さんの格好は、ちゃんと、本人らしいですね。
おもしろいです

コメントを投稿