いつでもPARTY!

↓「このタイトルの意味は?」とよく聞かれますが、たいした意味はありません。身内から出たネタです。すいませんm(_ _)m

設定しまくる

2007年06月26日 | SATOKO
我が家のリビングと2階のテレビは、先日、ケーブルテレビの方でアナログからデジタルにかえてもらったため、チャンネル数も増えかなり快適になった。で、その際、事務所とは別にインターネットのLANの設定もしてもらった。 事務所で私が使っているDELLのPCが結構使い込んできて、あれこれインストールしすぎと、画像データの取り込みすぎのせいか、なんだか動きがどんくさくなってきて、そろそろ買い換え時?って思って . . . 本文を読む

職場体験

2007年06月21日 | SATOKO
先週の月から金までの5日間、うちの職場に中学2年生の女の子がきていた。 中学2年生がさまざまな職場にいって、実際に仕事を体験してみるという、「職場体験」である。 「よくぞ、我が社へ!!」といいたいところだが、お話をいただいたときは少々ためらった。うちの工場はこれからが繁忙期。ちょっと前にパートさんが一人やめたこともあって、ぎりぎりの人数で仕事をまわしている。そこに何も知らない中学生が来て、その子の . . . 本文を読む

がんばれ!ビリー!!

2007年06月19日 | SATOKO
まずは、こっちの「ビリー」から。 ちょっと前に、ショウちゃんがテレビを見ていて「ビリージョエルだぁ」って騒いでいたのでちらっと見てみると、ビリー・ジョエルのドームツアーの様子をやっていた。髪の毛もそうとう白くなってちょっと太って、前よりも歳をとった感じはしたが、ジャケットにジーンズって格好がすごく似合ってる。ピアノをがんがん弾きながら歌うスタイルや、感情豊かな歌い方も昔と全く変わっておらず、ちょ . . . 本文を読む

貼りまくる

2007年06月14日 | SATOKO
ずっと手つかずだった、スーパーのポイントカードの整理をした。 特にたまっていたのが、うちのすぐ近くにあるショッピングセンター「Y」とショウちゃんいきつけのスーパー「M」。両方でスーパーのレジ袋がぱんぱんになるほどたまっていた。 「Y」の方は今月末で期限切れになる。 ってことで、両ポイントカードを台紙に貼って貼って貼りまくった。 「Y」の方はなんとか貼り終えたが「M」の方は半分も貼れなかった。 . . . 本文を読む

男子中学生アンダーウェア事情

2007年06月07日 | SATOKO
ケンが中学にはいって、下着にリクエストをするようになった。 「お母さん、そでのないやつがいい」 「そでがないやつ」といっても、ランニングシャツではなく「サーフシャツ」とよばれるタイプがいいらしい。 多分先輩達でそのタイプのシャツを着ている人が多いとかそんな事だと思うが、今まで一切着る物にこだわりがなかったケンが、下着にまで注文をつけるようになったってとこが、ちょっとびっくりだ。 しかし、やっぱ根 . . . 本文を読む

我が家のIT革命やぁ~!!

2007年06月03日 | SATOKO
って「彦摩呂」風に叫んでみたが、それほど大げさな話ではない。我が家のテレビも地デジに対応できるよう、ケーブルTVをアナログからデジタルに変えることにし、それにともなって有線、無線LANも設定して、自宅の方でもインターネットができるようにした。(今までこのブログはすべて事務所からUPしていた) 先日その工事の人が来たのだが、簡単だと思っていた工事が、そうとう大げさなことになってしまった。我が家はケ . . . 本文を読む