今回の旅行、二日目は熊野周辺で、まだ行った事の無かった有名神社へ!
それは玉置神社です!
熊野三山の奥宮と言われる玉置神社、今まで行けていなかった理由は
本当に遠いのですよ!(笑)
志摩からでも遠くて大変!
関東の人なんかは一日では辿り着けないんじゃないかな・・・?
玉置神社の駐車場へは数ルートあるのですが、どれも細い道路・・・
よっぽどのことがない限りは十津川温泉側から登るのが、お勧めです!
瀞峡側の麓は玉置口という地名が付いているのですが、
その道は車で行くと泣きを見ます!私がそうでした・・・(泣)
すれ違い困難な道路を10キロ以上走らないと駐車場にたどり着けません!
対向車が来ないことを祈るばかりです・・・
神社に近づくと少し道路幅に余裕が出てきてホッとしましたよ!
本来は行者が歩いて登って参拝するような神社なんですよね。
そんなことを実感しました。
駐車場に着いてみれば、それまでの行程が嘘のように
よく整備された駐車場で、トイレもあるし、出店までありました。
駐車場のすぐそばに鳥居があるのですが、
社殿へは、まだ少し参道を歩かないといけません!
ここは取り合えず右へ
参道は比較的に歩きやすく、所々に大木
社殿も立派で、参拝客も絶え間無いようでした。
境内には名前の付いた大木が数本あって
この神社の歴史を感じますよ!
社務所は仏教建築を彷彿させるし、建物前には鐘楼なんかもあって、
神仏習合であった時を残していますね!
玉置山の山頂は、まだ先なので社務所の横を通っていきます。
この鳥居↑から登っていきます!
登ってすぐに玉石社!
奥駆道から来る修験者は、ここを先に参拝するそうです。
すぐ上には三石社
さらに登って、ようやく頂上!
玉置山の頂上は思いのほか、何にも無い場所でした・・・
見晴らしもあまりなくて、
辛うじて木々の間から太平洋を見ることができました。
何にも無いなぁ~と振り返ると
お地蔵さん!
ずっと海の方を眺めておられるのですね!
普通、修験者が、こういう場所に祀るのは役行者のはず・・・
なぜ役行者像でないのか?不思議・・・
不思議といえば、先ほどの玉石社といい、玉置神社自体も、そうなんですが、
なぜ、この場所?って感じがするのですよね・・・
山の形が変わっていたりとか、大岩があるとか、洞穴があるといった様な
自然の特異なものが見当たらないのですよね・・・
う~ん・・・謎
皆さんも行ってみて!(笑)