年末、気持ちが下がりきってしまったのは、
問題を消化できない私のせい。
精神的な弱さで負のループに溶け込みます。
こんちくしょーっ
ってことで、2009年ももう20日も経ちましたが、
1週間前には2009年の初ジムに行きました。
精神力の強化!!!以下、割愛、前ページをご覧ください。
うぉーーーっ へこたれない強さを我にーーーっ!!!(笑)
そして、その翌日には散髪に行きました。
やっぱり、髪が伸びてたから女々しくなってしまったわけですよっ
シャッキリとショートヘアにして清々しく生きなくてはっ!
てことで、いつものコワモテイケメン店長の美容室に行きました。
「夏に切ったときほど短くはしないでほしいのですけど(寒いから・・)、
耳は出して、ベリーショートと言える域まで切ってください!あとはおまかせです!」
と雑誌の切り抜きとかナシで口頭で注文したところ、
途中工程が、「・・・・(これは・・・どうなんだ・・?マッシュルームカット?)」と思っていたのですが、
一旦、髪洗って仕上げのカットしてもらってるときには、
「(おおっ、よしよし、さっきはどうなることかと思ってたけど、さすが天才!
なんとかなるもんやなー。うん、アイドル時代の内田有紀っぽい!?)」
なーーーーんて思ってたのですけど、
カット終了後、鏡チェックしたあとの店長の一言でグサリ。
「なんかさーー、シャ乱Qでこんな人いたよなーーー」
「まこっちゃん!!!!!」
ああ、せっかくアイドル時代の内田有紀みたい、と自画自賛していたのに、
まこっちゃんで締められてしまいました。
って、カットしたのアンタやん!!!
この日から、毎日、髪型が定まらず、毎日いろんな印象。
モード系みたいになってた日もあれば、
公然わいせつカット(DMC)?宮沢りえ?泰葉!?
いやはや、中学2年のときの私!?!
・・・。テンションあげるためにカットに行ったのに、
若干、落ち込んでいます(笑)。
だから写真は載せません・・・。

巷でも全然流行りそうにない私のこの失敗の髪型を隠すため、
ベレー帽購入しました。
ミス・帽子の称号を与えられてもおかしくないくらいのワタクシ、
ベレー帽が似合います。(自画自賛もいい加減にしなさいっ 笑)
友達には「画伯」とか「手塚先生」と呼ばせています(こき下ろされてる!?)
街を見渡せば、おじいさんもおばあさんもベレー帽をかぶっているという
空前のベレー帽ブーム!!
ベレー帽選手権あったら、ぜひ出場したいところ。
※会った瞬間に、「似合ってるやろ!?」と詰め寄り「う、うん」と言わせているのが真実。
問題を消化できない私のせい。
精神的な弱さで負のループに溶け込みます。
こんちくしょーっ
ってことで、2009年ももう20日も経ちましたが、
1週間前には2009年の初ジムに行きました。
精神力の強化!!!以下、割愛、前ページをご覧ください。
うぉーーーっ へこたれない強さを我にーーーっ!!!(笑)
そして、その翌日には散髪に行きました。
やっぱり、髪が伸びてたから女々しくなってしまったわけですよっ
シャッキリとショートヘアにして清々しく生きなくてはっ!
てことで、いつものコワモテイケメン店長の美容室に行きました。
「夏に切ったときほど短くはしないでほしいのですけど(寒いから・・)、
耳は出して、ベリーショートと言える域まで切ってください!あとはおまかせです!」
と雑誌の切り抜きとかナシで口頭で注文したところ、
途中工程が、「・・・・(これは・・・どうなんだ・・?マッシュルームカット?)」と思っていたのですが、
一旦、髪洗って仕上げのカットしてもらってるときには、
「(おおっ、よしよし、さっきはどうなることかと思ってたけど、さすが天才!
なんとかなるもんやなー。うん、アイドル時代の内田有紀っぽい!?)」
なーーーーんて思ってたのですけど、
カット終了後、鏡チェックしたあとの店長の一言でグサリ。
「なんかさーー、シャ乱Qでこんな人いたよなーーー」
「まこっちゃん!!!!!」
ああ、せっかくアイドル時代の内田有紀みたい、と自画自賛していたのに、
まこっちゃんで締められてしまいました。
って、カットしたのアンタやん!!!
この日から、毎日、髪型が定まらず、毎日いろんな印象。
モード系みたいになってた日もあれば、
公然わいせつカット(DMC)?宮沢りえ?泰葉!?
いやはや、中学2年のときの私!?!
・・・。テンションあげるためにカットに行ったのに、
若干、落ち込んでいます(笑)。
だから写真は載せません・・・。


巷でも全然流行りそうにない私のこの失敗の髪型を隠すため、
ベレー帽購入しました。
ミス・帽子の称号を与えられてもおかしくないくらいのワタクシ、
ベレー帽が似合います。(自画自賛もいい加減にしなさいっ 笑)

友達には「画伯」とか「手塚先生」と呼ばせています(こき下ろされてる!?)
街を見渡せば、おじいさんもおばあさんもベレー帽をかぶっているという
空前のベレー帽ブーム!!
ベレー帽選手権あったら、ぜひ出場したいところ。
※会った瞬間に、「似合ってるやろ!?」と詰め寄り「う、うん」と言わせているのが真実。