peaの植物図鑑

7 長城は ほんと 長かった

故宮から また バスに乗り 万里の長城へ向かう。
(ばんりのちょうじょう、ワンリー・チャンチョン)
ユネスコの世界遺産に 1987 登録された文化遺産。
河北省山海関から、甘粛省まで至り、総延長は6,352kmに及ぶ ん だと。

「月から見える唯一の建造物」だと ガイドさん。
HPには 
2004年12月8日 中国科学院により
宇宙空間から 肉眼で 観測することは できない,
と 否定された、と 載っていた。
このことは ガイドさんは 知らなかったようだ。

駐車場には バスが びっしりと 止まっている。
山は またまた 人ごみ なのだろう。

すこし 登ったところで 集合写真を また 撮る。
また お金が かかるんだ。 それに
このごろ 写真に 写るのが 嫌いに なっているから 
逃げたいのだが そうも いかない。 
自分の 姿を 映させて お金を 取られるのは
合点が 行かない けれど
モデルさん じゃないから 仕方ないか。

バスに乗っていたとき かなり先のほうから 見えていた 
砦が 目の前に ある。
北西に 延びているのが 男坂。
南山は 女坂。
勾配が すこし 緩いから ソチラを 行くように。
いま 2時10分。
3時20分までに 下に見える 緑色の屋根のお店に 集合。
と  指示された。

この万里の長城のために 
杖を 折りたたんで トランクに入れてきた。
ゾウさんに 伸ばしてもらって さあ。出発。
砦 から 北西の 坂を 見る。
確かに き つ そ う だ。
「南方へ」と 思うが クマには 北方に 思われる。
なにか かんちがいして メモ したのかな。

物売りは もう 気にしてはいられないほど いた。いた。
返事をせずに いく。
ゾウさんは 誰か くっつかれて 困っている人の
代わりに 怒っている。
もう。 よしなさい、 よ。

砦は のろし台なのか 屋上が ありそうだ。
説明がないので わからない。

次の 砦で 帰ることにした。
ゾウさん 「もっと行く」と 言って 
すこし 登ったんのだが 「ギブアップ」してきた。
戻った ゾウさんと 写真の 撮りあいっこ。
それぞれ の カップルが おなじ光景を見せるから
それを 避けながらの 隙間を 探す。

雲ひとつない 晴天。  暑い 暑い 
砦のなかは 涼しいのだが 
物売りが ところ狭しと 店を広げており 
のんびり なんぞしていようもの なら カモに されるだろう。 

緑の 屋根の 店に 入ったら 今度は 店員が寄ってくる。
なんとも たくましい。

ちょっと 見たいなと 覗き込んだら 
即 よってきて 日本語で 説明が 始まる。
これには 疲れた。
イズレ この 問題は 
象の足にだけ さわった 感覚で 詳しく 書く。

そうそう 
ゾウさんが 写真 のっけてくれているから
見てください。この 記事のは まだ まだでしょうが

明日は その夜に みた オプションの 「京劇」
象の足物語  7 長城は ほんと 長かった

故宮から また バスに乗り 万里の長城へ向かう。
(ばんりのちょうじょう、ワンリー・チャンチョン)
ユネスコの世界遺産に 1987 登録された文化遺産。
河北省山海関から、甘粛省まで至り、総延長は6,352kmに及ぶ ん だと。

「月から見える唯一の建造物」だと ガイドさん。
HPには 
2004年12月8日 中国科学院により
宇宙空間から 肉眼で 観測することは できない,
と 否定された、と 載っていた。
このことは ガイドさんは 知らなかったようだ。

駐車場には バスが びっしりと 止まっている。
山は またまた 人ごみ なのだろう。

すこし 登ったところで 集合写真を また 撮る。
また お金が かかるんだ。 それに
このごろ 写真に 写るのが 嫌いに なっているから 
逃げたいのだが そうも いかない。 
自分の 姿を 映させて お金を 取られるのは
合点が 行かない けれど
モデルさん じゃないから 仕方ないか。

バスに乗っていたとき かなり先のほうから 見えていた 
砦が 目の前に ある。
北西に 延びているのが 男坂。
南山は 女坂。
勾配が すこし 緩いから ソチラを 行くように。
いま 2時10分。
3時20分までに 下に見える 緑色の屋根のお店に 集合。
と  指示された。

この万里の長城のために 
杖を 折りたたんで トランクに入れてきた。
ゾウさんに 伸ばしてもらって さあ。出発。
砦 から 北西の 坂を 見る。
確かに き つ そ う だ。
「南方へ」と 思うが クマには 北方に 思われる。
なにか かんちがいして メモ したのかな。

物売りは もう 気にしてはいられないほど いた。いた。
返事をせずに いく。
ゾウさんは 誰か くっつかれて 困っている人の
代わりに 怒っている。
もう。 よしなさい、 よ。

砦は のろし台なのか 屋上が ありそうだ。
説明がないので わからない。

次の 砦で 帰ることにした。
ゾウさん 「もっと行く」と 言って 
すこし 登ったんのだが 「ギブアップ」してきた。
戻った ゾウさんと 写真の 撮りあいっこ。
それぞれ の カップルが おなじ光景を見せるから
それを 避けながらの 隙間を 探す。

雲ひとつない 晴天。  暑い 暑い 
砦のなかは 涼しいのだが 
物売りが ところ狭しと 店を広げており 
のんびり なんぞしていようもの なら カモに されるだろう。 

緑の 屋根の 店に 入ったら 今度は 店員が寄ってくる。
なんとも たくましい。

ちょっと 見たいなと 覗き込んだら 
即 よってきて 日本語で 説明が 始まる。
これには 疲れた。
イズレ この 問題は 
象の足にだけ さわった 感覚で 詳しく 書きます。


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「象の足 物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事