goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンコツおじさん

年を重ねるたびにポンコツになる、おじさんの色々な身の回りの出来事を話題としてblogします🤡 (不定期、気分次第の投稿)

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん いなり寿司味

2018年06月10日 | カップラーメン
明星の新製品として
一平ちゃん 
『焼うどん いなり寿司味』が
スーパーの新製品ブースに置いてあり
「何これ?」と思い切って
話のネタと冒険心で購入してみました。


『食べ慣れた味が
焼うどんになりました』って?
普通の焼うどんの味が
いなり寿司の味に変わって
口の中でどんな違和感を
感じるのでしょくか?楽しみです。


そして『寿司がり風味のマヨネーズ』
少し味見してみると
しょうが味のマヨネーズです。
これをこの焼うどんにかけるので
食したとき更に味が複雑になりました。
















一平ちゃんシリーズの
焼きそばのカップより
こちらのカップの方が器のサイズが
一回り小さく、底が深いです。







ドライフードになった油揚げです。




向かって左側から
『寿司がり風味のマヨネーズ』
真ん中が『ふりかけ』
右側が『液体ソース』です。

『液体ソース』を興味本位で
少し味見してみると
うまく言えませんが
いなり寿司の油揚げを
甘酸っぱく染みつける
あの汁そのもので甘いと言うより
少し酢飯の酸っぱさが口の中で
最後まで味が残り第一印象は
『この味でうどん?』というイメージが
何とも不思議な感じが残ります。



お湯を注ぎ待つこと5分⏰
湯切りしてドライフードの油揚げが
普通の油揚げになっています。



寿司がり風味のマヨネーズとふりかけを
かけました。



いざ実食です🍴
食レポはjoker個人の意見で
お伝えします。
よくかき混ぜて恐る恐る一口目を
食すると、いなり寿司を食べてる感が
強調されシャリがうどんに
変わっただけの普通にいなり寿司で
うどんに酢飯の甘酸っぱさの味が
絡んで
最後までうどんのいなり寿司味感が
口の中に残ります。
だからとても違和感が半端なくて
途中、食することに飽きてきましす。
断片的に企画が面白いと言えば
面白いけど
joker個人は普通にいなり寿司を
食した方が良いと思いました。
小星⭐︎1つ(=0.5)ですね😥
個人差はあるのでごめんなさ😌


サッポロ一番 塩カルビ味 焼きそば

2018年02月15日 | カップラーメン
サッポロ一番 
『塩カルビ味 焼きそば』です。
一風変わった焼きそばで
最初の印象は焼きそばなのにカルビ味?
そしてソースかけない塩味か?
というネガティブな印象が強く
でも焼きそば好きなjokerは
まぁ話のタネに出来ればと
購入してしまった。














麺と粉末スープと調味料の
なんともあっさりし過ぎた見た目が
損な感じでイメージが悪いです。


向かって左側が粉末スープで
右側が調味料です。
具材はあまり少量的なイメージで
ドライカルビにコストが
掛かってしまったのか?分かりませんが
具材がパラパラッとしかない
ネガティブな印象を受けます。


お湯を注ぎ待つこと3分⏰
出来上がりました。


見た目は麺だけ?というイメージですが
ソースもなしで大丈夫か?
と思いましたが
さすがサッポロ一番さんですね😄
あっさりした味わいで
ほんのりカルビ感が出ています。
こんな焼きそばも悪くないかなぁ~


なかなか斬新でとても良かったです。
まぁ普通の星☆☆☆くらいです。
jokerはやはりソース焼きそばの方が
どちらかと言うと良いですね😋

明星 一平ちゃん 夜店の焼そば

2017年12月11日 | カップラーメン
明星一平ちゃん 夜店の焼そば
からしマヨネーズ付きです。

jokerはこの一平ちゃんシリーズには
一目置いています。
それは何故ならカップラーメンの
業界でこの焼きそば部門では
他の焼きそばに比べると
味も見た目も上ですし
そして焼きそばの中でも大好物な
1品だからです。

考えて下さったメーカーの担当者さん
ありがとう御座います😌












向かって
左側から焼きそばソース、
真ん中はからしマヨネーズ、
そして右側は後入れのふりかけです。


ソースねり込み麺です。
さすが手が込んでいますね👏


お湯を注ぎ待つこと3分 ⏰


お湯を捨てて


蓋を剥がし


焼きそばソースを投入し
よくかき混ぜます。


ふりかけを掛けて


マヨビーム✨✨✨


何とも言えない
見た目の魅力が美味さを引き立てます。


実食❗
この焼きそばの右に出れるものは
ありません😌
さすがです星☆☆☆☆☆
やはり私情が入ってしまいがちですが
これは本当に本当に
美味しいと思います👍

日清 とんがらし麺

2017年08月27日 | カップラーメン
日清 とんがらし麺 うま辛海鮮
です。
見た目はあまり辛くなさそうですが
これでも大辛で辛さレベル4なのです。


夏の暑い日は
なぜか?辛いものが食べたくなり
激辛の好きなjokerさんのカラダが欲します。











カプサイシンPower



唐辛子 練りこみ麺で
さらに辛さが増すようです。



大辛で辛さレベル4です。



注意喚起があります。





この『辛さ調節パウダー』を
全部入れることで激辛で
辛さレベル5以上になるようですが
激辛好きなjokerさんには
このカップラーメン自体を激辛で
辛さレベル5の設定で
辛さ調節パウダーを入れるタイプが
好ましいです。


この辛さ調節パウダーを入れずに
そのまま食べると大辛で辛さレベル4の
ままのようです。
jokerさんには ありえません😢



開封です。
見るからに辛そうなイメージが
伝わってきますね~



辛さ調節パウダーを全量投入しました。


jokerさんには全然足らないです。



熱湯を注ぎ待つこと3分⏰



OH ❗
美味しそうです👍


唐辛子練りこみ麺も
辛そうなイメージが伝わってきますね👍


jokerさんには 辛さが物足りないので
秘密兵器を投入します。
ハウス食品さんの
『唐がらし族 大辛 唐辛子 』
です。



こちらも注意喚起があります。



jokerさんも認める
この大辛 唐辛子は
かなり辛いスパイスで辛さを
増したいときはお世話になってます。



このスパイスを10~15振りして辛さを
さらに増させてみました。


完食❗ご馳走さまでした。
確かに汗は掻きましたが
jokerさんには何の問題なく
食せました。辛さはまだ足りません😅



辛さが勿体ないのでスープも
飲み干してみました。



評価は味というより辛さですし
秘密兵器のスパイスを投入しているので
辛さレベル星☆☆+0.5となります。

カップラーメンで夏季限定でも
良いのでもっともっと辛いものが
出れば嬉しく思います。


日清 貫禄の逸品 揚げ玉そば

2017年08月15日 | カップラーメン
日清 
貫禄の逸品(かんろくのいっぴん)
揚げ玉そば
鰹だしのきいた、上質なそば
を紹介します。

近所のスーパーで100円(税込)
だったので購入してみました。
100円でそば麺90㌘の大盛りなので
ちょっと魅力を感じました。
あとはスープの味が気になります😌


そばはやはり鰹だしだと思います。


大盛りのそば麺90㌘が魅力です。







かやくはすでに入っていて
シンプルに粉末スープが1つ
ポツリと付属されています。


粉末スープを取り出し


粉末スープ投入しました。


熱湯を注ぎ待つこと4分⏰


見た目は普通ですね😄


熱湯をカップ内の定量線まで
注ぎましたが多少の水分が麺に吸収され
若干減っていました。


実食❗
このブログでも紹介したことがある通り
jokerさんは大の蕎麦好きですが
その蕎麦好きからの目線で
この『貫禄の逸品 揚げ玉そば』は
スープも鰹だしが絶妙な味わいで
蕎麦より前に出ていなく
蕎麦もしっかりとした麺になっており
蕎麦が引き立っています。
100円とも思えなくクオリティも
高いのでないでしょうか❗
星☆☆☆☆+0.5です。

さすが日清食品さん
ご馳走さまでした。