goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンコツおじさん

年を重ねるたびにポンコツになる、おじさんの色々な身の回りの出来事を話題としてblogします🤡 (不定期、気分次第の投稿)

日清 麺職人 函館しお

2017年07月01日 | カップラーメン
日清 麺職人 函館しお
まるで、生めん。
ノンフライ・中細ストレート麺です。



『ホタテと鶏のあっさりスープ』
このホタテと鶏の相性は
合うのでしょうか?
気になったので購入してみました。
やっぱりパッケージのデザインと
コメントはカップラーメンの
旨い不味いに関係なく消費者を引きつけ
手に取らせるための
大事な役割があるんですね😅












向かって右側が液体スープ
左側がかやくです。




かやく投入


何となくかやくの量が少ない
気がしました。


熱湯を注ぎ待つこと4分⏰


第一印象として
ホタテの香りが漂い
それに混じって
鶏の油っぽさが何となく鼻につき
スープの塩加減も気になります。


実食😋
気になるホタテと鶏のだしですが
joker の個人的な意見で
口の中は複雑で微妙な争いがあり
何と言っていいか?言葉はありません。

『ん~?』としか言えません😔
麺は美味いとも言えません😓
一度食せば正直な気持ち
次は購入はしないです。

星☆という評価です。
ご馳走さまでした。


エースコック 鶏ガラ醤油

2017年06月18日 | カップラーメン
エースコック スーパーカップ1.5倍 鶏ガラ醤油です。

当たりなら500円分のQUOカードが
入っているということと
側面のパッケージの言葉で
購入してみました。



『KING KAZU ×キャプテン翼』の
コラボレーション企画のカップラーメン
のようです。







この『旨み ど! ストライク
スープ誕生!
後引く旨みにがっつりハマる、
どストライクな味わいの新スープ』
このパッケージの言葉に引かれ
購入です。





『あっ?500円分のQUOカード❗』
入っていない😢 ハズレです。
エースコックさん?
ホントにQUOカード入れているのか?
売れ残って戻って来た製品の中に
当たりがあったらどうするのか
疑問を感じます。



向かって右側から液体スープ
真ん中は粉末スープ
左腕がかやくです。



粉末スープとかやくを投入です。



熱湯を注ぎ待つこと3分⏰



液体スープを投入です。



軽くかき混ぜて出来上がりです。


実食❗
濃い醤油の味わいが
前に突っ込んで来る感じが印象的です。
食べていて途中
味に飽きてしまいます。
麺も今一、ボソボソ感が
食べていて気になりました。
joker が思うに
この味ならスーパーカップではなく
普通サイズのカップラーメンの方が
食べきったときを考えると
味にも飽きず良い気がします。
麺はモチモチしたちぢれ麺なら
行けそうな気がします。
星☆です。

マルちゃん 麺づくり 担担麺

2017年06月05日 | カップラーメン
マルちゃん 麺づくり 担担麺
味噌ベースです。
joker は担担麺が好物なので
外せない一品なのです。








向かって右側から液体スープ
真ん中が粉末スープ
左側がかやくです。


かやく投入❗



熱湯を注ぎ待つこと5分⏰


後入れ液体スープと
粉末スープを投入❗


よくかき混ぜて出来上がりです。
美味しそうな1杯ですね👍


実食👏
星☆☆☆☆です。
joker が担担麺が好物とか
私情は抜きにして
カップラーメンとしては
なかなか旨いと思います。
口の中で旨みが後を引き
ついついスープを啜り
止まりませんでした。

ご馳走さまでした😌

明星 チャルメラ みそ

2017年05月28日 | カップラーメン
明星のカップラーメンで
チャルメラ みそ味です。



『ホタテの旨みでスープがうまい!』に
惹かれ今回チョイスしてみました。











右側がかやく入り粉末スープで
左側が液体スープです。



かやく入り粉末スープ投入
ちなみにかやくの内容は
ドライコーンと
リークフレーク(乾燥ネギ)です。



熱湯注ぎ待つこと3分⏰



液体スープを投入
多分、こちらにホタテエキスが
入っていると思われます。



ホタテの香りが
食欲をそそらせます。




ご馳走さまでした。
星☆☆☆☆です。
みそ味とホタテの旨みが絶妙で
後癖を引く味でした。

エースコック カッぷくろ

2017年05月07日 | カップラーメン
エースコックの札幌みそ
最近、新発売する商品のようで
斬新な『カッぷくろ』という
ネーミングが気になります。



『カッぷくろ』濃厚液体スープ



市販のカット野菜を入れるだけ❗



このアルミ鍋はIH対応のアルミ鍋で
とりあえず利便性は良さそうです。





調理方法も斬新です。



中身を取り出しました。
御覧の通りアルミ鍋に
液体スープと乾麺だけで
何か物足りなさを感じます。




乾麺を取り出し
アルミ鍋に液体スープを注入します。



そしてアルミ鍋に水を300cc 入れて❗
スープとよくかき混ぜます。



そのまま、乾麺を下記写真のように
アルミ鍋に漬けます。



初めてのことで意気なり
冷たいスープの中に乾麺を入れて
不安もあります。



下記写真で野菜の袋が
見えるでしょうか?
目安として200~230㌘の野菜を
入れます。



この野菜を・・・



入れました❗







これをガスコンロに中火で
掛けて・・・
煮込むこと5分⏰



おいしそうにでき上がりました。
実食します。


まず5分の煮込みでは
野菜まで火が通りませんでした。
とりあえずさらに3分煮込み
TOTAL8分煮込むことにより
何とか食せる感じだと思います。

そして味ですがスープが薄い
感じに思いました。
個人差はあると思いますが
みそ味ならもう少し濃くても
イイのではないかと思います。
麺はモチモチしてjoker 好みです。



ご馳走さまでした。
星☆ですけど『カッぷくろ』として
新企画は斬新で非常に良いと思いますが
やはり野菜を用意するとなると
買い忘れや野菜の値段高騰となると
非常に難しさも考えられます。
個人的には野菜のドライフードで
用意されれば買い求め易いような
気がします。