ポンコツおじさん

年を重ねるたびにポンコツになる、おじさんの色々な身の回りの出来事を話題としてblogします🤡 (不定期、気分次第の投稿)

浦山ダム見学

2016年09月25日 | ぶらりツーリング
石龍山鍾乳洞から
近くに浦山ダムがあります。



浦山ダム資料館 うららぴあ
















上から下部の見ると
足がすくみます。
吸い込まれる錯覚を感じました。


ダム見学入口








エレベーターで132m を一気に
1階まで下ります。
ダム内にあるエレベーターは
少しヒンヤリしてます。



1階まで下りると
ダムの下部は16.3℃で
エレベーター内よりも
更に
寒くて肌寒いです。
真夏の暑い日には
エアコン要らずで最高だと
思います。


この階段の壁に
浦山ダム建設工事の様子を
写真と説明文で壁掛けにして
展示されています。




足の不自由な方の為に
設置されています。


なぜか土曜日、日曜日、祝日は
稼働しません!
折角、あるのに
何の為の設置なのでしょうか?


車椅子でも利用出来ます。


この階段の脇側を下部から上部、
上部から下部に
稼働するようです。


この廊下の奥に外へ出れる
出入り口があります。
歩きながら
このダムの付近に生息する
動物などの番や模型などが
この廊下に掲示してます。




脇側の階段から上に上がれます。
体力に自信がある方は
チャレンジして下さい。



見上げれば結構、ダムの高さが
高いことが分かりますね😌




ダムの模型が
展示されてありました。


このダムカードでも
分かるように放水すると
この様に放水されることが
分かりますね😉




外へ出て駐車場がありました。
記念碑のようです。



一旦、またエレベーターで
上部まで戻り
エレベーター入口から更に西側を
歩きました。
そしてまた、折り返して
ダムの上部を
1往復してみました。



そのときダムの所々に
オブジェが飾られてありました。

ホントに願いが叶うの?

この打ち出の小槌
これを握り絞めれば良いのかなぁ?
願いが叶うのならナンボでも握ってやるわ



安産になるようです。
残念ながらjokerには
もう無縁ですかね~

これを触ると良いようです。


管理棟
ここでダムカードを無料配布しています。
ここでは氏名、住所、電話番号を用紙に記入しなければなりません。


ダムカード get ❗




群馬県の
ダムカレーのフリーペーパーが
配布されていたので
紹介します。
⬇⬇⬇





秩父 橋立鍾乳洞礼所28番③昼食編

2016年09月19日 | ぶらりツーリング
お腹も空き
山寺の御休憩処
土津園(はにつえん)にて昼食することにしました。



タヌキ像が多いことに
不思議感を感じさせられます。




古風な感じが
お蕎麦屋さんとして
お店に良い雰囲気を出しますね~






メニューです


女将さんのお薦めで
joker はこちらのメニューから
チョイスしました。
こちらの方がこのお店の
人気メニューのようです。
  ↓↓↓



手打
勘太郎ざるそば大盛り950円
右上の味噌コンニャクは
ここの女将さんがサービスで
付けてくれました。
ありがとうございます😌ペコリ


とても美味しそうな
お蕎麦ですねぇ👍


女将さん
ご馳走さまでした。
また来店したいと思います。


食事の後、腹ごなしで
店内の様子を伺ったところ
このお店は楽焼陶芸もしており
焼いたお皿を利用して
有名人のサインを
色紙代わりに
サインをして頂いたお皿が
結構な枚数が飾ってあり
驚きでした。
知らないところで
こんなに有名人が訪れて
いるなんて正直な気持ち
驚きでした。




折角なので
帰りは逆側の方から回り
あの有料駐車場に行こうと
思います。









えっ?
・・・・・

なにぃ~?
ヤっちまたなぁ~❗
男は黙って、歩くべし!!


ここに無料駐車場が
あるじゃないかァ~❗❗


歩いている途中
無料駐車場の案内が・・・
有料駐車場からかなり奥に行った
場所に案内表示してありました。
だったら最初の有料駐車場に
「この先、無料駐車場有り」と
掲示するべきだろう!と
むなしさを感じました。

あの駐車場係のおばあちゃんの
策略にハメられた~⤵
おばあちゃんも言ってくれたら
良かったのに利益上げるなら
仕方なく言わないだろうな~😰

今回は授業料で
今度来た時は
気をつけたいと思います😌



200m の道のりを
この道で有料駐車場まで
歩いて行きました。

また、縁があった
訪れたいと思います。



秩父 石龍山橋立鍾乳洞礼所28番②鍾乳洞編

2016年09月19日 | ぶらりツーリング
小休止し
いよいよ鍾乳洞へlet's go❗


前金制でこちらで支払い


鍾乳洞入場料 大人200円
 ↓↓↓入場チケット








ここを抜け鍾乳洞へ




アムロ行きま~す。


階段は写真で見えるところまでは
なだらかですが
入口付近は急になります。


かなりの勾配で
更に狭く天井も低く
足元にも注意❗❗


写真ではそうでもないと
思いますが実際には
吸い込まれそうな感覚に
なります。


アスレチックのような鍾乳洞で
急な下りあり、急な上りあり
中腰あり、階段も上りあり
狭い穴を抜けて
息切れしながら
軽い運動で
およそ20分くらいの
アトラクションですね😰


橋立鍾乳洞は、 山全体が石灰岩でできた武甲山の西麓にあって、 たくさんの鍾乳洞が点在する埼玉県内で唯一の観光洞となっています。 武甲山にはその他にも、 白沢第一鍾乳洞(全長55.7m), 小桜鍾乳洞(全長13m), 西尾根上部の鍾乳洞(全長10m), 根古谷鍾乳洞(全長60m、現在も成長過程にあり2次生成物が極めて良く保存されている), 大指鍾乳洞などがありますが、石灰石の採石場内にあったりでいずれも非公開となっています。 これらの鍾乳洞には、 竪穴式のものが多く、 石灰岩体が急傾斜であるという構造に起因すると考えられています。 

やっとの思いでゴールです。
この小屋が出口に
なっております。


汗だくの息切れハァハァ~
この道を下りながら涼み
そして呼吸を整えます。


この辺に来ると
この鍾乳洞は一回来れば
もうイイかなという
気持ちになります。




それにしても
デカくて高い崖ですねぇ~


折角なので
お参りでもしましょう👏


本尊は秩父札所唯一の馬頭観世音で、日本百観音のなかでも西国第29番の
松尾寺と秩父第28番のここ橋立堂だけだそうだ。
その昔、弘法大師が柚の老木を刻んで馬頭観音とし、ここに安置したのが
始まりといわれている。かつて唯一の交通手段だった馬を大切にする人々の
心が生んだ守り本尊なのか。








清水が湧いています。






それにしてもやはり
凄い崖です。


③昼食編へ


秩父 石龍山橋立鍾乳洞礼所28番①道中編

2016年09月18日 | ぶらりツーリング
パワースポットとして
有名な秩父の鍾乳洞にやって
来ました。

初めて伺ったので
とりあえず訳も分からず
進行方向に駐車場とあったので
鍾乳洞入口⬅駐車場という
看板に釣られてこの駐車場に
入ってしまいました。


よく見ると有料前金制?


雑誌で見たときは
無料駐車場ありと記載されていた
記憶があったのですが
なぜか有料駐車場?
まぁバイクなので100円だから
イイかな~と思い利用しました。


領収書


あまりにも分かりづらい看板で


進行方向に
大きな看板の奥に料金表示では
乗り物を運転手する身としては
分からないです。

大きく詳細を写真撮影しました。
↓↓↓


鍾乳洞 ⬅左の矢印になって
いますがよく考えるとP ⬅
なので駐車場⬅左になります。
よって鍾乳洞が左に200m という
意味ではなく
実際は右側の細い道を200m
行った先に鍾乳洞があります。


歩くこと途中に
この先のお店の案内表示
そば・うどん屋さんのようです。




夜のこの道は街灯もなく
通りたくないですねぇ


ここにもお店の案内があります。
喫茶店のようです。


この分岐を左側に進みます。




ちょっとした坂道で上がりきった
ころには息切れして
しまいました。
運動不足を感じます。


かなりの息切れを
この辺りでしてます。


息切れをしている中で
更なる階段があり
結構、カラダにも負担を感じます。でももう一息なので
頑張りました👍


やっとの思いで
鍾乳洞入口付近に到着です。


②鍾乳洞編へ続く