マシン的生活

いつも誰かとマシンで繋がってるね!

火縄銃!

2021年06月05日 16時53分36秒 | Weblog

学生の頃、日本史にも世界史にも興味がなかった。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
なんて言葉があるけれど、まさに私は経験で学ぶ人生しか送ってこなかった。

だから「鉄砲はポルトガル人が伝えた。」までは知っているけれど、その後の事は全く知らない。

でも最近、ポルトガル人が置いていった鉄砲はたった2丁で、その翌年に日本は性能のいい鉄砲を作り出していたんだって!
そして大量生産をするようになり、全国に広がっていった。
特に織田信長は鉄砲隊を作り、鉄砲のプロを育てあげた。

翌年、鉄砲が売れると思い船にいっぱい鉄砲を積んでやってきたポルトガル人。
日本が開発した鉄砲を見てがビックリして腰を抜かしたのよね。(と思う。)

工業国としても、人員育成にしても日本はすごかった。
そして鎖国している間、国内の戦が多く、国内で腕を磨いてきたのね。

現在でも火縄銃の世界大会があり、使われている火縄銃は日本製らしい。

歴史を学ぶと様々な事が見えてくる。
賢者は歴史に学ぶは本当だと思える。(人一人の経験なんてさもないしね・・・)
戦争の天才の石原莞爾などは恐らく相手国の戦争のやり方など知り尽くして作戦を立てていたに違いない。

歴史の人物はどの人を見ても魅力的。
それに比べたら今の政治家は・・・。
国を思う気持ちよりも財産を蓄える方が先なのか。
やれやれ。


私は前世とか来世とか考えたことがないけれど、もしも自分が生まれ変わるとしたら絶対にこうしたいと思う事がある。
性別は男女どちらでもいいけれど、でも選択肢が多いと言う意味では男かな。
死に物狂いで勉強して防衛大学に入り、日本のために働きたいと思う。
歴史を学んでいるとそんな気になるのよね。ホント。

やっぱ、若い頃の勉強は大切だわ。


peace(*^^)v✍✍✍





コメント    この記事についてブログを書く
« トマトが届いたよ! | トップ | 人間の体は不思議! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事