goo blog サービス終了のお知らせ 

Paul’s gochamaze blog

ぽーるが愛車インプレッサや日常のことを中心に思いつきで書いてます

F1生中継

2005年10月11日 | 車&モータースポーツ
今回、日本グランプリは初めての生中継でした。

事前に「すぽると」でも積極的にニュースを流したり、解説陣も森脇さんに亜久里ちゃん、右京さん、近藤Mさん、リポーターに脇坂(ワッキー)を起用するなど気合い入りまくりでした。

でも、ちょっと気合い入りすぎw

解説陣の話が盛り上がって、実況をジャマしたりとか・・・
みんなの意見がバラバラだったりとか・・・

それと塩原アナもちょっとサムかった
「キター」とか「モエー」ってww

それはそれでおもしろかったけどね

でも、欧米では大人気にも関わらず、日本ではマニアックなモータースポーツが徐々にメジャーになっていくのは嬉しいですね!
こないだのラリージャパンの模様もNHKのサンデー・スポーツで取り上げられましたし・・・
どんどんメジャーになって、人気が上がっていって欲しいものです。

その為には多少の間違いやサムさは我慢しましょ(^^)v


ただ、率直な感想として、スタートする前の事前番組は、ちょっと・・・でしたね。
こないだの世界柔道の時と同様、プライドみたいな盛り上げ方はどうかと・・・。
柔道の時もそう思いましたが、表面的な対決構図だけではなく、もっとそのスポーツのおもしろさや奥深さがわかるような解説をしたりとか、本当のファンを増やす様なことをした方がよかったのでは、と思いました。

あと、冷静になってよく考えたら、以前から時差の関係でカナダGPやブラジルGPなどは生中継だったんですよね。
ワタシが始めて見たF1中継は1990年のカナダGPで「生」でした。
大雨でレーススケジュールが遅れたり、クラッシュで一時中断したりして、メチャクチャ長かったのをよく覚えています。

日本GP初の生中継という意味だったんですね・・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩原。 (テンパイ)
2005-10-13 18:18:13
彼は、「永井君、優ちゃん」って呼びすぎw

でも山田優ちゃんはなかなかまともな事言うな。

けっこう勉強してると見た。
返信する
二人とも・・・ (ぽーる)
2005-10-14 18:50:11
アナウンサーよりよっぽどしっかりしてるかもw



塩原さんはF1実況のキャリア長いはずなんだけど・・・
返信する