goo blog サービス終了のお知らせ 

Paul’s gochamaze blog

ぽーるが愛車インプレッサや日常のことを中心に思いつきで書いてます

新井さん、来年はWRカーか?

2005年11月17日 | 車&モータースポーツ
その可能性が出てきました。

凱旋帰国会見にて、「上のクラス(WRカー)に乗りたい」との新井さんの発言に対し、STIの桂田社長は「WRカーはブランクの後に乗ってすぐ結果を出すことは難しいので、簡単に進む話ではないでしょう。」と前置き置きながらも「日本で彼がWRカーで走ったところは披露していないので、そのあたりはこれから検討していきたいです」とコメント。

ということは・・・

来年のラリージャパンでは新井さんはWRカーか!?

新井さんは、第19回、20回のアルペンラリーでWRカーを走らせてますが、ラリージャパンではもちろん初めて。

是非とも実現して欲しいですね!!

そしてトップドライバーをガンガン追い上げてもらいたい!

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (テンパイ)
2005-11-17 19:23:52
F1で佐藤や山本が乗ってるんだから、新井がWRカーに乗ってもいいはずだ!

佐藤や山本のようなイケメン(?)じゃないかもだけど、

日本のラリーのためにも是非実現してほしいぞ!

返信する
それは (tawa)
2005-11-17 23:47:26
絶対見たい!

ただレギュラードライバーとは違う感じですよね。

新井さんにはPCのレギュラーとして市販車の最高グレード

つまりはスペCの拡販に尽力していただきたいです。



それに株主であるトヨタの販売力が加われば怖いものなしですね!!
返信する
うんうん (ぽーる)
2005-11-18 09:17:55
>テンパイ



確かに決してイケメンとは言えないかも・・・(^^;)

新井さんやペターとかには是非ともジャンクスポーツに出て欲しいね~。

まずはとっかかりを作らんとね。

イケメンじゃなくても、キャラがあれば浜ちゃんにいじってもらえるしw



>tawaさん



レギュラードライバーは無理でも、今年のサラザンの様にサードドライバーとしてPがないグラベルラリーに参戦させてもらいたいものです。

Pのほうでも連覇してもらいたいですね!

ただ、PCWRCは市販車の最高グレードの争いと言うより、ランサーvsインプレッサになりつつあり、ワンメイクに近い状態になっているのが気になるところですね。

その分、ドライバーの実力差がでやすい一面もありますが、選手権として継続していくのかが心配なところです・・・。



トヨタと共同開発でコンパクトカーを作り、JWRCに参戦するというのはどうでしょう?
返信する
そうですよね (blue_rex)
2005-11-18 15:19:51
WRカーで4位になったこともあるのですから、すぐに適応できるかと思います。



アジアパシフィックなんてでてないでPCWRCの無い時にWRカーでWRCにエントリーして欲しい物です。JWRCではスズキがWRCへの昇格を睨んで全戦参加してますし、出来ないことではないかと思います。



残念というかなんというか、来期もラリー・ジャパンはPCWRCなんで日本でWRカーをドライブするのは難しいですね。



もちろん、PCWRCは8戦中6戦のエントリーなんで、ラリージャパンを非エントリーにして、WRカーで出場するなんてことも可能は可能ですが。優勝が狙えるラリーを外すのはありえないでしょうね…。
返信する
うーん、そうかぁ (ぽーる)
2005-11-18 18:52:46
>blue_rexさん



>アジパシなんかでてないで・・・



ホント、そうですよね。

今年はサラザンが思ったほどのパフォーマンスを見せなかったので、代わりにSWRTのサードドライバーにしてもらいたいものです。

Pで走っているので、経験豊富ですし、よっぽど活躍できそうですね!



>残念というかなんというか、来期もラリー・ジャパンはPCWRCなんで日本でWRカーをドライブするのは難しいですね。



うーん、そうですね。

ただ、宣伝も兼ねてWRカーに乗ってもらいたいものです。
返信する