goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

西舞鶴のソウルフード  

2014年06月17日 23時37分00秒 | Weblog
火曜日ですよん。
本日はおひさしブリーフで残業しての帰宅。
もちろんネタが有馬温泉なので、しつこく日曜日の<京都お買い物ツァー>の最終話。

木屋町三条下がる駐車場を15時過ぎに出発し、四条木屋町の交差点で停車。
ええオッサン二人がアッシの可愛い4ナンバーの660000CCのモンスターマシンでは少し恥ずかしい。
まぁ、なんでもええねん自転車で京都に来るよりはランキングUPである。
ここから車中ウダウダとおしゃべりして舞鶴に帰ってくると17時。
時計博士を西舞鶴でポイッとして一旦解散、18時に我が家で再度集合(迎えにきてくれる)し夕食に行くのです。

麒麟淡麗500ミリをグビッと飲んで美味いっ!
2缶目のアサヒ・スタイルフリーを飲んでると時計博士が迎えに来てくれた。
まだ18時なので少し時間が早いやんかいレンタル屋さんでアレコレとDVDの評価を教えてもらう。
ほんじゃ夕食に行こかいのぉ・・・の・・・このタイミングで時計博士に着信。
なんだか雰囲気が良くない&困っちょる・・・
「どないした」とクエスチョンすると、夕食後に旗(のぼり)の回収に行こうと思ってたメンバーさんが用事で来れなくなったとの事。
それならアッシが「そこの奥さん まかせなさい ええ仕事しまっせ」と急遽代役をかって出馬表明。
夕食は後でええから先にそのミッションをクリアしようではないか、

日曜日に入港したダイヤモンド・プリンセス号歓迎ののぼりを100本ほど回収するんです。

こんな雑務は普段の作業で慣れてるので得意ジャンル。

ライト・アップされてるお寺の前・国道・狭い路地などをエホエホと回収。

荷台に乗せて歩いて乗せてと、時計博士との息はピッタリだね。
20時過ぎまでかかり終了となった。

ええ運動になってお腹も空いたしビールの酔いもすっかり抜けてしまった。
「北京にいこう北京へ、西舞鶴のソウルフードやぞっ」と時計博士、
うむぅ、北京さんかぁ・・・今まで1・2回ぐらいしか行ったことがないのです。(しかも、ほとんど記憶がない)
西○鶴高校卒なのですが不思議と入店したことはない。
高校の土曜のランチはサトウ5階のうどん屋(ふじの実)さんか(スガキヤ)さんかなぁ。
(ふじの実)さんの<うどん定食>が好きでよく食してた、ほんのり甘いかやくご飯とお上品な出汁のうどんが良かったなぁ。
そっか・・・あの当時からうどんが好きやったんやねぇ。と回想してる間に到着。

ほほぅ、と入店しビールとメニュー。

俺だけ飲ませてもらって申し訳ない。

時計博士は自宅のようにくつろいでジン定ね、(ジンギスカン定食)とオーダー。

かなりヘビーな感じやんけ、
アッシはビールを飲んでるので、

焼きそばである。
(でたっ!どこでも焼きそばやんかぃ、と言うではない)
幼少の頃から由良川沿いの<クロンボ>で焼きそば味わってる筋金入りです。
これは海鮮系でしてプリプリの海老がINしてて美味しゅうございました。

また、機会があれば来店してみたい。
かなり懐が深そうなお店、北京さんでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
我が職場なら、日曜日(賃金秘密増し)・しかも時間外・にアッシを使うとムチャ高つくぞっ・・・で、
ランチ・ディナーを時計博士にご馳走になりありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
なかなか西舞鶴で晩ご飯なんてないのでええねぇ。

ブログランキングならblogram
西舞鶴のソウルフードとは上手いこと言うなぁ。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする