日曜日でござる。
出勤なのでもちろん早起きして心と体の準備を整える。
どうせ今週は何も用事がないのでお仕事するのが正解。
少しでもお金をゲットしておかないと9月の駒ヶ根ハーフマラソンで必要なんです。
高速代・宿泊費・食事代・その他諸々で4~5万円はいるんじゃないだろうか?と思案中。
楽しみの為なら労働意欲も湧くっちゅうもんですわ。
他部署さんでの出勤なのでしっかりと作業しての帰宅。
そんじゃ、夜廻りに行こうじゃないかと18時過ぎに発走。

少し気温も落ちついたマリンボウル前。

黄色?オレンジの花が可愛く咲いてた。(名前はわからん・・)
水槽博士と新川河口のお地蔵さん前で集合しウダウダと無駄話。
「そういえば、赤レンガハーフマラソンの申し込みのチラシを見たような」と彼が言う。
なぬっ!もうそんなに早く申し込みなんかい?と少し焦る。
八島商店街をランデブー走行して解散。
(もちろん彼は半島への資金送金のお役があるので、銀玉のお店へ消える)
自転車走行してても半袖・短パンでも大丈夫な気温なので驚く。
湿気がないのでまだ楽でしたが猛暑日だったのとちゃうかいなぁ。
梅雨前のこの時期にこんなに暑いと冷夏かもしれません。
涼しいのは嬉しいけど、汗を大量放出してのビールはええもんです。
赤い自転車でスーパーダッシュをかまして自宅に戻ってきた。
水槽博士の言ってた<赤レンガハーフマラソン>について調べないとイケン。
チラシ等をホジホジしてやっと発見!
<広報まいづる>の見開きに、

<舞鶴赤レンガハーフマラソン 2014 出場者募集>の記事。
6月16日からエントリー開始なので忘れないようにカレンダーに張り紙&記入しておいた。
このブログを読んだ市役所&マラソン関係者さん、こっそりとお力添えで俺のゼッケンの末番は69番にしてください。
この前のバーベキューの件は忘れて愚痴らんから、どうぞお願いしマッスル。
こんなこと簡単な事やろっ、俺が担当なら間違いなく馬鹿マントを69番で処理するけどなぁ。
役所仕事の懐の深さをみせて欲しいもんだねぇ。(洒落がわからんかな・・・)
昨年は3キロに初参加し全く走れずに舞鶴のトップアスリートとしては苦汁を舐めた。(オイオイ言い過ぎ)
あれから3キロ・5キロ・7キロ・冬のランニングマシーン・10キロ・12キロ・16キロと進歩してきたんだぜっ。
走りだした昨年の11月から7ヶ月で、
翠明湖ハーフマラソン 1時間57分
小浜市10キロ 50分7秒 と素晴らしいこの脚の仕上がり。(これぞ自画自賛)
昨年のリベンジで屈辱を晴らすのが戦国武将の定めである。

にほんブログ村
そんなに一所懸命走らんでもええんやけど・・・

にほんブログ村
土曜日だけの休みでは、できてないことが盛りだくさん。
こまどり姉妹です。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
出勤なのでもちろん早起きして心と体の準備を整える。
どうせ今週は何も用事がないのでお仕事するのが正解。
少しでもお金をゲットしておかないと9月の駒ヶ根ハーフマラソンで必要なんです。
高速代・宿泊費・食事代・その他諸々で4~5万円はいるんじゃないだろうか?と思案中。
楽しみの為なら労働意欲も湧くっちゅうもんですわ。
他部署さんでの出勤なのでしっかりと作業しての帰宅。
そんじゃ、夜廻りに行こうじゃないかと18時過ぎに発走。

少し気温も落ちついたマリンボウル前。

黄色?オレンジの花が可愛く咲いてた。(名前はわからん・・)
水槽博士と新川河口のお地蔵さん前で集合しウダウダと無駄話。
「そういえば、赤レンガハーフマラソンの申し込みのチラシを見たような」と彼が言う。
なぬっ!もうそんなに早く申し込みなんかい?と少し焦る。
八島商店街をランデブー走行して解散。
(もちろん彼は半島への資金送金のお役があるので、銀玉のお店へ消える)
自転車走行してても半袖・短パンでも大丈夫な気温なので驚く。
湿気がないのでまだ楽でしたが猛暑日だったのとちゃうかいなぁ。
梅雨前のこの時期にこんなに暑いと冷夏かもしれません。
涼しいのは嬉しいけど、汗を大量放出してのビールはええもんです。
赤い自転車でスーパーダッシュをかまして自宅に戻ってきた。
水槽博士の言ってた<赤レンガハーフマラソン>について調べないとイケン。
チラシ等をホジホジしてやっと発見!
<広報まいづる>の見開きに、

<舞鶴赤レンガハーフマラソン 2014 出場者募集>の記事。
6月16日からエントリー開始なので忘れないようにカレンダーに張り紙&記入しておいた。
このブログを読んだ市役所&マラソン関係者さん、こっそりとお力添えで俺のゼッケンの末番は69番にしてください。
この前のバーベキューの件は忘れて愚痴らんから、どうぞお願いしマッスル。
こんなこと簡単な事やろっ、俺が担当なら間違いなく馬鹿マントを69番で処理するけどなぁ。
役所仕事の懐の深さをみせて欲しいもんだねぇ。(洒落がわからんかな・・・)
昨年は3キロに初参加し全く走れずに舞鶴のトップアスリートとしては苦汁を舐めた。(オイオイ言い過ぎ)
あれから3キロ・5キロ・7キロ・冬のランニングマシーン・10キロ・12キロ・16キロと進歩してきたんだぜっ。
走りだした昨年の11月から7ヶ月で、
翠明湖ハーフマラソン 1時間57分
小浜市10キロ 50分7秒 と素晴らしいこの脚の仕上がり。(これぞ自画自賛)
昨年のリベンジで屈辱を晴らすのが戦国武将の定めである。

にほんブログ村
そんなに一所懸命走らんでもええんやけど・・・

にほんブログ村
土曜日だけの休みでは、できてないことが盛りだくさん。
こまどり姉妹です。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。