Blog=「Sawacchi抄」

日々の出来事をニュース&コラム形式で「Sawacchi!」がお伝えします。

レトロなブーム

2005年06月29日 | Weblog
最近の傾向として、レトロなものに注目が集中することがあげられる。
その際たるものとして写真展がある。

カラーコピー機の性能が向上したことも、その要因かも知れない。

一戸コミニュニティセンターでも、大正時代の軽米の様子が写された写真展が行なわれていた。

こうしたレトロなものは、眺めるだけで癒される気がする。
(携帯から投稿)


予想外の疲労に!「蔵王」

2005年06月27日 | 山のこと
やっと市民登山が終わり、今日からの仕事に勤しもうと気は進むのだが体が…。

今回は、例年ほど体力を使わないコースなので、その分気をつかったりビデオ撮影のアングルに気配りの工夫を施したつもりだった。それだけだったが…

今日、机に向かい疲労の度合いがおかしい。
下見の際にも同じコースを歩いたのに何故だ?
自分の体に異変が起きたか?!

うーん…、
散々考えたあげく思い当る結論に達した。
原因はビデオ撮影にあった。
撮影に傾注しすぎて、他人の倍くらいを歩いていたのだ。
家庭用ビデオも撮り方によってはかなりの満足が得られる。
自分の場合、広角レンズをはめ、ワンカット、ワンカットを大切に撮り、一つのシーンを積み上げて行く…。

まぁこんな、オタッキーな話はこれくらいにして、何だかんだ言っても参加された方々に楽しく思い出の映像を観て欲しいと願い、自分はカメラを廻した。

結果、他人の倍くらいを歩き、普段使わない筋肉を使った。

どうりで…

「シティ・知てぃ!」第12回を6月24日(金)公開致しました。

2005年06月24日 | FMのこと
【PR】
「シティ・知てぃ!」第12回を6月24日(金)公開致しました。

第12回のテーマは九戸村から立波農園の無農薬米です。
お伝えするのはお馴染みの「くのへのもへじ」さんです。


すぐ下をクリックし、「PLAY」を押して聞いてみてください。
インターネットラジオ番組「シティ・知てぃ!(City_city)」のホームページ

製作者のページ「Sawacchi!」



お見事!「冷凍きゅうり」

2005年06月23日 | Weblog
今朝はぐっすり熟睡しており、女房殿の「きゅうり…?、きゅうり‥“?”きゅうり…‥“?!”のきゅうりを探す声で目覚めた。

そしたらなんと、冷凍庫から見つかったではないか。
「誰だ、冷凍庫へきゅうりをしまったのは?」の声に何となく自分のような気がしてきた。

なぜだろう?
昨晩遅く、最後に夕食を摂った自分は、テーブルの上を片付ける際に、その辺にあったきゅうりを、何げに冷凍庫へ入れたような記憶がよみがえった。

こうして出来た見事な「冷凍きゅうり」。
昼にはとある方法で美味しく食したのであった。

間が

2005年06月22日 | Weblog
四日ぶりのブログになってしまった。

何も話題が無いわけでもないが予定が立て込んでいたり…

ということで携帯から書き込もうと思ったがやっぱりパソコンからか。


市民登山まで一週間

2005年06月18日 | 山のこと
いよいよ来週末に迫った市民登山。
毎年の事ながら準備することは様々あり、いつも慌てる。
昨日も準備の為の会議を開き、火曜日の説明会に備えた。
そして先週の下見で分った事など、あらたに説明に加える内容を整理も。

うーん、もうちょっと参加者があったらなぁ・・・。


「二戸市民登山」に、まだお申込でない方、お早めに!
詳しくはhttp://www.geocities.jp/fdbwc643/simintozan/2005/2005←クリック


インターネットラジオ番組
「シティ・知てぃ!(City_city)」←クリックして聴いてください。


製作者のページ「Sawacchi!」


「シティ・知てぃ!」第11回を公開

2005年06月17日 | Weblog
【PR】
「シティ・知てぃ!」第11回を6月17日(金)公開致しました。

第11回のテーマは浄法寺町にある「天台の湯」です。
お伝えするのは今回からレポーターに加わった『しのぶ』さんです。

新人レポーターによる天台の湯をお楽しみください。


すぐ下をクリックし、「PLAY」を押して聞いてみてください。
インターネットラジオ番組「シティ・知てぃ!(City_city)」のホームページ

製作者のページ「Sawacchi!」



なぜ「戦国絵巻」が、

2005年06月16日 | Weblog
なにゃーとに用事があり久方ぶりに寄ったところ、入り口付近の特設コーナーに可愛い戦国絵巻が繰り出しているではないか。
戦国絵巻に「可愛い」とは、これまた違和感のある表現かも知れない。
要するに和紙で作られた紙人形の戦国武将や足軽兵隊鉄砲隊が見事に並んでいる。

こんな形の九戸城があったら面白いなぁと思ったりしながら写真を。

25日まで開催とのこと。一見の価値あり。

天気もまずます、蔵王へ

2005年06月13日 | Weblog
昨日は市民登山の下見であった。
写真は「地蔵岳」の下側に鎮座するお地蔵様。
優しくなれるような、そんな気分にしてくれるお地蔵様であった。

「二戸市民登山」に、まだお申込でない方、お早めに!
詳しくはhttp://www.geocities.jp/fdbwc643/simintozan/2005/2005←クリック


インターネットラジオ番組
「シティ・知てぃ!(City_city)」←クリックして聴いてください。


製作者のページ「Sawacchi!」


「シティ・知てぃ!」第10回記念『スペシャルトーク』

2005年06月11日 | Weblog
【PR】
「シティ・知てぃ!」第10回を6月10日(金)公開致しました。
第10回の「シティ・知てぃ!」は『スペシャルトーク』と題して記念バージョンにしました。



すぐ下をクリックし、「PLAY」を押して聞いてみてください。
インターネットラジオ番組「シティ・知てぃ!(City_city)」のホームページ

製作者のページ「Sawacchi!」