goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいきましょ~中咽頭がん&乳がんブログ

女性には少ない中咽頭癌と乳がんのダブルパンチ!
とほほ...ながらも毎日なんとかやってます

ガンとお金と萬田金融

2015-05-21 23:41:22 | 日記
暖かくなってまいりました。
皆様いかがお過ごしですか?

去年の10月のPET検査から、胃カメラ、大腸カメラ、小腸カプセルカメラと立て続けに検査して、今年に入ってからもカプセルカメラと小腸バルーンカメラ2回をして、お金が無くなりましたよ
今月末には乳腺のMRIもありますよ。


小腸バルーンカメラは一応咽頭ガン健診のPETで引っかかっての入院なので、入院保険が出るかと思いきや、小腸の腫瘍がガンでないと保険は出ないと言われ、損したような、ガンじゃなくて良かったような、、、
2日分でも入院費が出ればちょっとでも助かるんですけど、、、

医療貧乏とはこの事ですな。
検査料が高すぎるし。
ガンの人は1割り負担にして欲しいと思うし。
カプセルカメラも病室なんて用意していらんし、もっと安くして欲しい。
と、ブツブツ言うても結局無職やからキツイって話ですよね。

無職になって早6ヶ月。
そろそろ限界に近づいてきました。
このままいけばミナミの帝王・萬田金融に借金しないといけなくなるよ。
毎日10円、100円の世界で生きとります。


『イオンの駐車場で500円玉が落ちてるのを見つけたとです。
拾いに行ったらタイルに埋め込まれてる丸いビスだったとです。
ねこです、、、ねこです、、、ねこです、、、』

丸いもんが硬貨に見えてしまうこの現象、どげんかせんといかん。
小腸の検査も一応終わって長期入院はまぬがれそうなので、真剣に就活しようと思い、今週は4社も派遣登録&面接に行って来ました。

今回は前回病気で内定を取り消された大手ガス会社に匹敵する大手電力会社にも面接行って来ました。

前回の失敗を繰り返さないように、今回は病院の事は言わず、来月の診察日の事は
「人間ドッグを予約してますのでお休みを頂きたい」
と、言っておきました。
そうすると逆に健康に気をつかってると思われて大成功でした。


しかし、今回もテストと面接で2時間半もかかりましたが、本当に困ります。
唾液。
水を飲むわけにも行かないし、ジェルも2時間はもたない。
結局ガムをこっそり歯に挟んでなんとか耐えている感じです。

唾液が出なくなって2年半以上。
何となく慣れてきたと思う事もあるけど、時々何とも言えない喪失感に見舞われます。
味覚もそう。
いまだにワカラナイ味が色々とある。

先日は1粒250円もする栗を頂いたんだけど、まったく味がわからず、えらくショックだった。
栗の甘味も香りも全然感じられず、栗の渋みだけが口の中に広がって何とも言えない気分でした。
ちょっとずつ回復してると思ってたのに、、、ぜんぜんやん、、

口の中も変な味がするし、後遺症で浮腫んだほっぺたをすぐに噛んでしまうからいっつも血豆みたいになってるし、左手は血管が潰れてるのかしら、時々血が止まったような感じになって痺れる。
耳の中も毎日痛くなるしねー。
何よりも鶏のもも肉以外の肉が飲み込めないってのがホンマに辛い。
水を飲んでも流し込めない。
2年半経っても身体は元に戻ってないんだなーって、今更思います。
慣れないと仕方ないのかな?ね~。


と、言う事で、何だかんだと病気の人は色々とありますが、ここに来てくれてるみんなが揃って元気で夏を迎えたいですね。


本日はここまで。
ご清聴ありがとうございましたん~






小腸ダブルバルーン内視鏡 2回目の巻

2015-05-17 22:32:27 | 日記
15日、検査入院して来ました。
前回めっちゃ痛い思いをしたので、今回はあらかじめ鎮静剤をめいっぱい使ってくださいとお願いしときました。
センセも、暴れられるとやりにくいと思ったのか、看護師さんに鎮静剤多めに、、と指示をしてくれてはりました。

2回目とはいえ、この検査室の雰囲気も慣れないわ~。
手術室ではないのでこじんまりしてる部屋なんやけど、看護師さんが5~6人いたなぁ。
そのうちの1人は私を押さえ込む係やな。。。!!

そうです。
また暴れましたよ(;´д`)

鎮静剤はすぐに効いて寝てしまうんやけど、やっぱカメラが小腸にたどり着いたくらいに激痛が走るんやね。
きっと痛さで目が覚めるんやと今回で確信しました。

前回の痛さが『百たたきの刑』なら、今回はそれに『市中引きずり回しの刑』が追加された感じ。

途中で目が開きましたわよ、奥さん。
ほいで、「う~~!!う~~!!」って声も出ましたわよ~Σ(≧д≦)
また強靭な力で押さえつけられたけど、うちも負けヘンで~!
思いっきり動いたろ!と思ってもやっぱり押さえつける力には及びませんでした。。撃沈。。
首が筋肉痛になっとります。

終わる頃には完璧意識もあって、カメラを抜く時にオエ~~ってなりました。
どうなっとんねん。

で、お部屋に帰ってきたらもうすでにセンセがお母さんに説明をしてはって、悪い物ではなさそうだと。
前回より深い所まで入れたので、そこに点墨を付けて来たので次の検査はそこを目印にする、、みたいな事を言うてはったらしい。。。

今度の検査って、、、、
まだやるんかい、、、

と、フラフラの頭で聞いてました。
今回、ほんまに目一杯鎮静剤を入れてくれはったのか、帰ってきても眠くて眠くて、次の日の昼までず~っと寝てました。

帰って来てからちょっと熱が出たけど、いたって元気でおま。

そうそう、私は乳ガンの手術で右のリンパ節を一部取ったので、注射はもちろんの事、血液検査も血圧も右手からはすべてがNGです。
なので全部左腕から行うので看護師さんも結構大変というか、めんどくさいと思います。
検査中の血圧測定も左足でやりました。

今回も入院してから24時間点滴をしてたのですが、点滴をしながら血圧を計るのもいちいち点滴を止めてやらんとあかんし、血液検査では点滴の成分が血液に入ってしまってやたら血糖値が高く出てしまい、看護師さんがあわてて血糖を計りに来ました。

始めてやったよ~!指でパチッってやるやつ。
すごい衝撃やね。
あっ!!!って感じ。
糖尿病の人は大変やと思いました。

まあ、今回の検査でも結局ウジャウジャの正体はわからんとセンセ言うてはったけど、一応細胞診の結果は11日に発表になります。

これで良性なら次はPET検査もするって言うてはったよ。
ちょ、、、PETって、、、
また3万もいるでないかい?

早く収入源を確保しないと、エライ事になるでおま。
一時停止状態の就活を再開せねばと、明日から3連ちゃんで派遣の登録へ行ってくるでおま。おまー。(関東にもひらパーのCMって流れてんのかな??)













検査結果発表

2015-05-01 23:05:56 | 日記
あ~、こんな報告イヤやったけどね~、 また検査入院になってしまいますた、、、

大丈夫やろ~なんてお気楽に思ってた事が悔やまれます、、(´;ェ;`)

前回にダブルバルーン内視鏡をした時より悪くなっておりまして、腸のモジャモジャが増えてデカくなってました。
で、赤く炎症を起こしてる所がいっぱいあって、素人の私が見ても異様な感じでした。

これはいったい何なのか??
癌だったらその様相からすぐに癌だってわかると思うし、主治医も何なのかわからないと首をかしげてる。

とりあえず、もう一回ダブルバルーン内視鏡で細胞を採って調べることになりますた.・゜・(ノд`)゜・.


蘇るのはあの激痛、、、

麻酔沢山入れてください!って言うといたけど、前回も目一杯入れてあの激痛やったから今回も激痛との戦いやろな~。

何かね、私の腸はどえりゃ~クネクネしてるらしく、ものすごカメラが入りづらいらしいです。
前回、奥まで入らなかったらしく、悪い所の細胞までたどり着けなかったかもしれん、、みたいな事を言うてはった。
ほんで、入るかな~、入るかな~って心配してはった。
センセよりうちの方が心配やわ。

これで異常がはっきりわかれば治療の方針も決まるし、暗闇にいるよりはずっといいんだけどね。
暗闇は暗闇で怖いしね~(*´>д<`)

でも異常がはっきりしなければ、毎回この検査を受けないといけないのも極度のストレスやし、、

いっその事検査してなかったらこんな事にはならんかったんちゃうん?って思ってしまうけど、これはこれで早期発見になって命拾いしたって事かもしれんし、、

何かようわからんけど、とにかく検査結果がでないと仕事も決められないし、仕事がないと病院代も払えないし、、、
って感じで2重苦ですわな


とりあえず、就活はちょいと置いといて、とにかく原因をつきとめて治療してきまーす。

はぁ、、、

カプセルカメラ2回目の巻

2015-04-23 23:14:10 | 日記
前回の小腸ダブルバルーン内視鏡検査で小腸のウジャウジャを確認しましたが、その後ウジャウジャが増えてないかカプセルカメラをまたやってきました。

前回、朝の6時から下剤を1リットル飲んで、お腹をくだし、ウンチを我慢しながら8時には病院へ行くという強行スケジュールだったため、今回は朝の5時から下剤を飲み始めました。
7時半に家を出るとしても2時間半あれば出切ってくれるだろうと思ったのです。

しかしながら、、、

5時から1時間かけて1リットルを飲んだにもかかわらず、いっこうに便意がなく、2リットル近くのみ終えた7時過ぎにようやく便意をもよおしトイレに駆け込むという最悪の事態になってしもうたんですわ。。。

7時半にタクシーが来て、家を出ようとしても
「うっ!もれる、、、」
トイレに入ってシャーシャー出して、出て来たらまた
「うっ!∥WC Ю☆アウアウッヾ((-д-; ))」
が、何回も続いてタクシーに乗るまでに何回駆け込みウンチをした事か、、、(´;ェ;`)

タクシーの中でも必死でガマンしてなんとか病院へたどり着きました。

看護師さんも、「大変だったでしょー。この下剤が一番大変やってみんな言うてはるわ~」
って言うてはったけど、ホンマ、前の日から入院さして欲しいっす。

で、今回は睡魔も襲って来なかったので、個室で腰を回して「オッチョー!」体操をずっとしてたせいか、1時間後にはカメラは小腸まで降りてくれたので注射は免れました。

結果はまだわかりませんが、チラっと見た画像では前回同様にウジャウジャが見えました、、、

増えてなければいいんだけどなー。





さてさて、毎度の事ながら、唾液に苦労している今日この頃ですが、
こんなものを見つけて買ってみました。




口腔ジェルはたまに使ってるんだけど、飲み込めないので喉の奥の方が潤わなくってすぐに引っ付いてしまうんですよねー。

気になったのがこのフレーズ

ガンなどの放射線治療に後遺する唾液分泌低下などにおすすめです。


放射線治療?!まさにそれ!それですやん!
って思って思わずポチっとしちゃいました。

それに飲み込めるって書いてあったからね。
飲み込めるって事は喉の奥も潤うって事やもんね。

味は甘い感じ。
私、まだ味覚障害が完璧に治っていないので、甘味があんまりわからない。
レビューにはすごい甘いって書いてあったけど、そんなに甘くは感じなかったな~。

で、やっぱりドロっとしてる感じ。
お口の中がさっぱりする事はないけど、喉の奥はちょっと潤うからしばらくは楽な感じです。

きっと唾液の分泌量にも寄るんだと思うけど、私はこれを食べた後にちょっとだけ水を飲んだ方がお口の中がさっぱりしていいかな?って感じです。

まぁ、これを食べたからといって唾液が出るわけじゃないんだから、一時しのぎには違いないんだけどね、、、
どうしても水を飲めない面接の前とかにこっそり食べてます。

もうちょっと安いといいけどねー。

なんてったって、もうすぐ預金通帳の残高が3桁になりそうやからねー

通算何回目かわからん診察日でした

2015-04-10 22:35:12 | 日記
昨日は耳鼻科の診察。

2時間待ったで(+_+; )

実は、先月に左の鎖骨の上らへんの首に丸っこいグリグリを発見して、今日はこの事を聞かなあかんと思ってちょいとドキドキしてました。

直径5ミリくらいで、触ったらコロコロ動くので悪いものではないな、、、とは思ってたんですけどねー。

一応診てもらいました。
やっぱり動くから悪い物ではないだろうと言う事やったけど、しばらくほっといて大きくなるようやったら取った方がいいなぁ、、と言われてちょいとブルーになる、、、

でも、何となく何とな~く、このまま消えるんちゃう~~~って思てる(ほんまか?)
頼む!消えてくれ!
いや、上から目線はいかんな、、、
消えてください。お願いします。。。


次回の診察は7月16日です。
この日まで何事もなく過ごせます様に、、、、
もちろんこれを読んでる皆さんも毎日を無事に過ごされますように、、、



さて、これと言って他に報告する事はないんやけど、最近ちょっとムカついてることがあります。

この前まで無治療の話題で盛り上がってましたが、無治療以前に病気でもないのに病気のブログを書いてる人がいる事に愕然としてます。

某掲示板に詐病ブログがあると盛り上がっておりましてね。
見に行きました。
ハイ、私、暇です。
びっくりですよ。
あたかも治療を受けてるように書いてるし、今日は具合悪いとか余命何日とか、、、
アナタ、どんな気持ちで書いてはるん?
写真とかをあちこちのブログから拝借して、あたかも自分の治療の写真みたいに貼付けてる輩もいるんやで。

アナタね、本当にガンになってみ?
抗がん剤打って放射線受けてみ?
痛い手術して、尿道に管入れて、たっかい治療費払てみ?

本当に闘病中で、藁をもすがる思いで情報を得ようとブログを読んでる人に失礼やろと思います。
ほんま、何考えてんねん





ってな事で、18日はまたまた小腸カプセルカメラで半日入院です。
あ~、いやや、、、、