goo blog サービス終了のお知らせ 

猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

ぶちがおの ぶっちくん 202。

2023-04-15 22:44:22 | ぶち顔のぶっち君
 
 
 ぶっちゃん おはよ~…

あら また食べてない

 「要らねぇ…」

ハゲまくった上に 今年は弱り方がハンパないね ぶっち君。

嫌がらせですか?ただの飽食と思わせておいて

本当に食欲不振だったとは。こっそり逝く気ですか?

こないだの和牛とササミは 食べたのに。

 
 翌朝

安心させといて 不意打ちは卑怯だなぁ

まだ 元取ってないよ。自らすりすりしてお膝乗るまで懐いてよ。

シリーズ500回くらいかかるはずですがね。

 ほれ 舐めろ!

口元に持っていけば どうにか舐めるんですが

すぐ吐いてしまいました。

 

上段に飛び上がる力も なくなってきたので 今は

二年前保護した時のように 供え物をしています。

 「要らねぇって」
 まぁ舐めとけ

 2021年5月
 

比べてみればあの頃よりは 流血もない分 穏やかですが

足の弱り具合は 今のほうがひどいかも

吐くなら 無理に食わせたりしないよ。

その代わり 残った肉は 私が食べるよ!いいだろー!ざまーみろ   

 無視かい

ご飯時にはいつも ぶっち君のメシくれ~の歌声が響いていたのに

最近は ずいぶん 静かな猫部屋になりました。

 「平和だわ~」
 そうだねぇ(笑)
 「あいつ 静かねー」

ヒノキさん あれはどういう状態?

匂いとか 仕草とかで 猫同士何かわかってるんじゃないですか

長年いろんな保護猫を見てきたから 私より知っていそう。

 「いつでも見送ってやるわ
 おもむろに うんPタイム
 「あ~すっきり

ぶっち君にシーバを舐めさせてた時に

ヒノキさんの香ばしいにほひが漂ってきました(笑)

絶好調の挑発 お見事です どんな猫とも馴れ合わない。

それでこそ うちの主 ヒノキ姐さん。

ぶっち君が少しは奮起してくれるといいのですが…

       いつでも里親募集
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶちがおの ぶっちくん 201。

2023-04-13 22:22:22 | ぶち顔のぶっち君
 
ぶっち君の免疫力が 急激に落ちました。

せっかく200回超えて おめでとうだったのに。

昨年も初夏前からハゲが進み 食欲が落ちたことがありました。

今年もそれかなと思っていたら 更に 痩せてきました

 
 「痩せて悪いか」

いいよ いいよ。太っても痩せても 気にすんな。

あんたの大好きな オキシドールでも塗ってあげようか。

 
 
 
 
 
食欲が無いときは ササミですね久々に茹でました。

博多華味鳥の安いパックですが いかがでしょう。

 まぐろ節まぶし
 

ヒノキさんに 味見していただいて・・・

 「よく冷ましてよ」

合格をいただいたので ぶっち君に与えました。

 「美味いやつか」
 美味いよ~
 
 

この日はまだ 食いつくことが出来ました。

最近はもう少し 食欲落ちています

食べられるうちに 何でも食べさせたいけど 食べたくないなら難しい。

半分は ヒノキさんが平らげてくれました。

 
 下に落として…
 「こりゃ うみゃ~ぃ

美味しいものは 皿から落として貪るのが猫ルール。

誰も盗ったりしないのに

ヒノキさんの野性はまだ残ってるようですね。

ぶっち君も頑張れ。いや 無理しなくていいけど 出来ればご飯食べて。

また がつがつ大食らいするとこ見たいなぁ。

休み休みで いいからね。

 春は辛いね~

       いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたんのきせつに。

2023-04-12 22:22:22 | 日記
 
今年も お庭の牡丹が咲きました

早いな~ もうそんな時期なんですね。

 
 

昔は紫もあったのに 手入れしないから

いつの間にか雑草に負けたのか消えてしまった。

また違う色を植えてみたくなります

生き延びたのは この白系とピンク。

 蕾が…
 ふんわ~

白っぽいほうの花の枝が 強風で一本折れていました。

まだ蕾だったので 花瓶に活けておいたら 見事に咲きました。

 
 

ついでに 壁の額には 藤の花の手拭いで春爛漫です

 

ゆっくり花見をするまでには ヒノキさんと

いつもの獣道を巡らねばなりませんでした。庭の隅々一周コース…狭い

 「行くわよっ」

待って~ 雨降り後の泥のところには 行かないで~。

あとで肉球の中まで拭くのが大変なんですよ。 

 紫蘭
 
 アマドコロ
 三つ葉の森

万年はびこってる三つ葉さえ 春の雨上がりはキラキラ

葉がでっかくて 固そうに見えても

春の三つ葉は 少し湯掻くだけでほうれん草みたいに柔らか。美味しい!

ツナ缶和えにしてみました 一品足したい時にいかが。

 

サクランボの実も膨らみ始めていました。

毎年 急速な時の流れに戸惑うばかり。

 

ずっと前から 春夏秋冬タイムループの罠に嵌っているような

そんな気がして うっすら怖くなります…。

とりあえず 自然に触れて睡眠とっていれば

きっと大丈夫ね 体はボロボロでも 心はね。 

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんちょく おんせん。

2023-04-10 22:22:22 | グルメ
 
このところ 気候の変化とあれやこれやで

何をしても疲れやすくなってしまいました。

で 週末は肩こりを癒しに 宮若の温泉へ 癒された~。

 穴場の脇田 華の湯

毎日ヒノキさんにばかり頼っても ご迷惑でしょうからね。

 猫せらぴー中

温泉のあとは グロッサリアで一服して

パンを買って 産直でアイスを買って。

こんな青々した摘みたてハーブティ 初めて飲んだかも

 
 
 
 ★Point Pain (ポンパン) 宮若市脇田362-1 グロッサリア脇田店 TEL:0120-033-559

ドリームホープ若宮で見つけた 人参のジェラートは

福津市の人が作っていました。すりおろし人参そのまんまで気に入った!

 

いつもの産直や道の駅でも 寄るたびに新たな発見があって

面白くて癖になってしまいますねー

うきはの産直おすすめは にじの耳納の里

お手頃な値段の植木がお勧めですが 買うのは堪えました。

ただでさえ うちの庭 異種格闘技戦みたいになってるし。

 
 
 アーモンドの花
 でかいレタス!
 紅白いちご~
 何故か沖縄野菜も
 ここでも パン
 
 ★にじの耳納の里 うきは市吉井町福益130-11 TEl:0943-75-8111

 翌朝ごはん

寄る温泉は 大抵 みのう山荘

景色が良くて ついふやけるまで浸かります

 狸がお出迎え

いや~ 湯にゆっくり浸かって 美味しいもの食べてリセットして。

あとはじっくり 猫ともふもふ。〆はこれに限りますなぁ。

ありがとね~ ヒノキさん ありがとね~

 やや うざそう

       いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと おこのみ。

2023-04-09 23:23:23 | グルメ

ヒノキさ~ん ソース臭くてごめんね~。

またお好み焼き食べてきちゃった

 「臭いもん好きねぇ」

ええもう 貴女のおトイレのにおいも

全然平気で吸い込めるほど!

 
 大好きさっ

どんどん亭の 山芋焼き(小麦粉少なめ糖質オフ)に

ハマってしまいまして。野菜一杯 食べられる!

 
 うんまぃっ
 イカにサラダに
 ぱりぱり鶏皮
 追加でミニもんじゃニャー!  

ソースの香りって いいですね~。

家でも 醤油より何にでもかけて食べてます。

地球最後の日でも ソースさえあればいける気がします (何が)

 とりあえず おたふく常備

       いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする