今年も お庭の牡丹が咲きました

早いな~ もうそんな時期なんですね。


昔は紫もあったのに 手入れしないから
いつの間にか雑草に負けたのか消えてしまった。
また違う色を植えてみたくなります

生き延びたのは この白系とピンク。
蕾が…

ふんわ~


白っぽいほうの花の枝が 強風で一本折れていました。
まだ蕾だったので 花瓶に活けておいたら 見事に咲きました。


ついでに 壁の額には 藤の花の手拭いで春爛漫です


ゆっくり花見をするまでには ヒノキさんと
いつもの獣道を巡らねばなりませんでした。庭の隅々一周コース…狭い

「行くわよっ」

待って~

あとで肉球の中まで拭くのが大変なんですよ。
紫蘭



アマドコロ


三つ葉の森


万年はびこってる三つ葉さえ 春の雨上がりはキラキラ

葉がでっかくて 固そうに見えても
春の三つ葉は 少し湯掻くだけでほうれん草みたいに柔らか。美味しい!
ツナ缶和えにしてみました


サクランボの実も膨らみ始めていました。
毎年 急速な時の流れに戸惑うばかり。

ずっと前から 春夏秋冬タイムループの罠に嵌っているような
そんな気がして うっすら怖くなります…。
とりあえず 自然に触れて睡眠とっていれば
きっと大丈夫ね


