集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

コアキシャル情報5

2009年04月27日 23時59分20秒 | オーディオ



こんばんは。今日はコアキシャル関連の続報です。
大変お待たせしましたが、ネットワークが無事入荷しました。ただし、中国サイドの部品手配にチョンボがあり今回入荷したのは限定100台に対して半分の50台。本当に申し訳ありませんが、既にご予約をいただいている方の中で御予約順にお渡ししていくことになるかと思います。詳細は販売店様にお問合せいただければと思います。ちなみに、既に販売店様から100台分のご注文をいただいており、残念ながらメーカーとしては発売前に予約完売となってしまいました。正直なところ完売になったのはうれしいのですが、これが限定発売からなのか、それとも本当にこのネットワークやコアキシャルの商品力に魅力を感じていただいてのことなのかまだ分かっていないので、今後ネットワーク関連の商品化についてはもう少し考えていきたいと思います。もし皆様の方で何かコメント等があれば是非お知らせいただければ幸いです。

それと大事なことを言わないと。残りの50個ですが、これは連休明けに完成予定なのですが、私がハンドキャリーして持ち帰ることにしました。ちょっと言い忘れていましたが、連休明けの5/11から久しぶりに中国出張をする予定です。内容はちょっと明かせないのですが、現在進行中のプロジェクトX(ちょっと大げさですね)についてや、今後の新テーマについていろいろと協議をしてこようと思っています。ネットワークは5/18には販売店様にお届けできると思いますので、今回間に合わなかった皆様、もう少しお待ちくださいませ。

ちなみに量産ネットワークでちょっぴり心配していた量産基板での音質ですが、予想以上に良かったので安心いたしました。実は今回、一発決めでの基板発注だったので、手造りと違う音になったらどないしようなんて思ったりもしたのですが、杞憂に終わりました。手造りに比べてさらに厚いしっかりとした音になりました。かなりGoodです!

ところで上の写真を見て、前回のプロトの写真との違いに気がついたあなたは偉い! 実は、ウーファー用のケーブルだけ若干変更しました。オリジナルも同じAWGの#16線なのですが、絶縁皮膜と線材が若干違いがあり、ウーファー帯域ではキットで使用しているタイプの方がよりマッチングが良いということで急遽変更となりました。4/29のイベントではちょっとした実験でネットワークを外付けにするため、ケーブル長が足らず別の線材を使いますが、他意はありませんのでご安心ください。

最後に肝心のユニット本体ですが、これは既に日本に入っており、今週通関を行いますので、今月末ぎりぎりに販売店様にお届けできるかと思います。試聴会でお渡ししたかったのですが、もうちょっと我慢してくださいね。

では今日はこの辺で。あっ、イベントの準備を早くやらないと・・・・!


コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアキシャル情報4 | トップ | コアキシャル情報6 »
最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
商品化とは難しいものですね。 (GX333+25)
2009-04-28 09:03:13
PARC 様

 今日は在宅勤務決行なので、パソコン立ち上げたら、ついふらふらと寄ってきてしまいました。(^^ゞ

 型番を見ると、ネットワークシリーズを示す「N」に、その初モデル「001」。門外漢には、もう一つの新たな船出を予感させますが、リスクをすべて負わなければならず、グローバル企業のように「こっちの赤をあっちの黒で埋めて」という内部補填が難しいだろうと思いますから、無責任なことはいえません。でも、このコンデンサを見ていたら、昔の「電子ブロック」のように、はめ込みでいろんなタイプ(電解とかフィルムとか)やいろんな容量のモジュール化した素子を入れ換えて試せたら、それにコイルも、「基本のき」として低域用と高域用はちゃんと90度角度を付けて、これくらいの電力を流すのならこのくらい離して、というところは基盤として表現した上で、同じくモジュール化した素子をとっかえひっかえ試せたら、素人でも楽しいし、中学生の電子工作教材にもなりそうな気がします。

 こんなことを言っては叱られますが、ガッコでセンセに教わるより、こうしていたずらして遊んで、壊さない範囲で「ブー」とか「ギャー」とか言わせて身体で覚えた方が絶対に身につく、ってもんですから。

 イベントの盛況を心からお祈りします。
返信する
Unknown (倉田 有大)
2009-04-28 20:40:33
>連休明けの5/11から久しぶりに中国出張をする予定です

いってらっしゃいませ。
冗談ではなく、メキシコインフルエンザにお気をつけて。

全然話はわかりますが、ファストン端子のケーブルが魅力的に思えてきました。
ユニットに半田の後を残さないのは魅力ですね。
ファストン端子だけでも買おうかな。日本橋のデジットでうってるかなあ。

>AWGの#16線

スピーカーの内部配線にどんなケーブルを使うかよく悩みます。
結局値段優先になっちゃうんですよね。
だから、とりあえず安くて太いやつ使っています。
返信する
Unknown (Yah!)
2009-04-29 00:06:23
倉田さま

 以前、私もファストン端子を求めて、デジットに行きましたが、店員曰く、おいていないとのことでした。系列のシリコンハウス(確か4Fの右奥だったっけ?)のほうには置いていましたので、そちらに行かれることをお勧めいたします。ただし、おいているのはスズめっき(?)の安物ですので、こだわる人にはイマイチかも。スリーブも合わせて1個20円しなかったと思います。
 中途半端にこだわるのなら、コイズミさんでもあつかっているオーディオテクニカの金メッキのものがあります(素材は不明)。オートバックスなどのカー用品屋さんでも売ってました。8個で700円ぐらい?でも、Parcのユニットの場合、110 と 205 の二つのパックを買う必要があります。(ABの誕生日特典で500円分のポイントくれたので、1式買いましたが、BeforeAfterで比較するようなことをしていないので、上のものとの差はわかっていません)
 とことんこだわるのなら...って、すみません、しりませんです。残念ながら私はそこまではこだわらないので...
 問題は圧着の道具ですが...私の場合、ダイソーで買った超安物の圧着ペンチで加工しています。これでも、意外とちゃんと圧着できるんですが、信頼性はゼロ。圧着後、端子が、よく曲がります。きれいにフォーミングできないときがあったりします。ちゃんと音は出ているのですが、接触抵抗などの面で、ひょっとしたら何かしらロスっている可能性もあります。でも、趣味だから、まっいいっかと妥協しています(笑)(最近、電子工作用にホーザンのもう少しましなものを買いましたが、これも、ラッチェットのついていない簡易型。まだ、ファストンは試していませんので、使用感は不明です。)
 もし、確実にされるのならラッチェット機構つきの高級品の方がいいと言われています。(使ったことは無いけど)噂では、ラッチェットがかかるまで押し込みさえすれば、きれいにできるそうです。超高級機は配線部と皮膜部を同時に処理できるそうですが、ここまで行くと、高すぎるし、圧着職人でも始めない限りいりませんよね(笑)
返信する
Unknown (PARC)
2009-04-29 00:48:21
GX333+25様

>イベントの盛況を心からお祈りします。

ありがとうございます。でも結局大した準備もできず、明日は出たとこ勝負です。1時間でうまく収まるかなぁ。(^^;
返信する
Unknown (PARC)
2009-04-29 00:51:55
倉田様

>冗談ではなく、メキシコインフルエンザにお気をつけて。

そうなんですよね。既に香港でも見つかっているようで、複数の方から大丈夫?なんて言われてます。連休中の様子を見て、最悪の場合は今回は少し延期ということもあるかも知れません。

ケーブルについてですが、まぁユニットに比べれば目くそ鼻くその世界ではありますが、さりとて音が変わることも事実なので、できるだけCPの高いケーブルを選ぶようにしています。1mで何万円なんていうケーブルは論外ですが・・・・。
返信する
試聴会 (H.K)
2009-04-29 17:45:12
小泉無線に行ってきました。代表のお話をお聞きすると共に、PP、ウッドの試聴、ネットワークのコンデンサー変更による音の違いなど、大変参考になりました。出来ればもう少しクラシックが聴きたかったと言うのはありましたが、ベルリオーズの低音には感動しました。ウッドを検討していたのですが、わたしにはPPが良く聞こえ、その場で予約してしまいました。入荷を心待ちにしています。

返信する
Unknown (倉田 有大)
2009-04-29 18:54:20
Yah!さん貴重な情報ありがとうございます。
どうしよう、PARC Audioさんがまたケーブル発売してくれないかなw

鉛フリーだから、どうしても半田ごてを当てる時間がながめになっちゃうんですよね。
まあ、さっとやれば大丈夫かな?

ところで、ユニットをぎりぎりまで悩みたいという気持ちと、すぐ欲しいという気持ちがあるのですが、いつ注文すればいいのだろうー

>ベルリオーズの低音には感動しました。ウッドを検討していたのですが、わたしにはPPが良く聞こえ

を、低域すきなのですよ。
PPでいこうかな。
推奨箱度どおりにつくった17cmユニットの低域がどこまででてくれるか楽しみです。
適当に作ったら、ダクトから100Hzぐらいのがでてしまったきがする。
できれば、ダクトから50Hzぐらいでてくれたらうれしいなー
返信する
試聴会2 (DEWIorKINOKO39papa)
2009-04-29 21:35:52
代表、お疲れ様です。
私も初回の方に参加してきました。P.P.の成型の話おもしろかったですね。
どちらかというとP.P.のほうがイメージに合っているかなと思いますが、ウッド+アルミで普段聞いている私としてはウッドの音が我が家のシステムに近い音で、その確認ができたことは試聴会に参加したかいがありました。
やはり、出ましたねジェームス・テーラー。フィービー・スノウもなつかしく、リンダ・ロンシュタットあたり出るかと思いましたが、さすがにそこまで行くと偏りすぎでしょうから……。
結構、会場でP.P.を予約されている方が多かったように思いました。
私は来週あたりコンデンサーとコイルを購入しようかなと思ってます。
(特にコイルのハウジングは格好良いですね。)
返信する
試聴会3 (T.K)
2009-04-29 21:38:13
コイズミ無線に行ってきました。
3時からの部で持参CD(女性ボーカルのほう)をかけて頂いた者です。
これは最近の愛聴盤なのですが、あまりボリュームを上げたことはないので、あんなに振動板が動くとは思っていませんでした(笑)。

さて、コアキシャル2機種の感想ですが、思ったより音が似ていると感じました。
振動版の素材が全く異なるので、もっと違いがあるのかと予想したのですが、PARC Audioのポリシーによって統一されている印象を受けました。

今日の試聴会で、PPのほうが欲しくなりました。どのCDだったか忘れましたが、女性ボーカルで、なるほどウッドコーンはこういうのだとすごくいいなと思う曲はありました。

H.Kさんも書かれているように、もう少しクラシックのCDがあればと思いましたが、代表がクラシックはあまり聴かないようなことをおっしゃっていたので、次回からは、クラシックについては参加者持参のCDでまかなうというのはいかがでしょうか(笑)
私はクラシックも好きなので、次の機会があれば持って行きます。

PPの振動版の作り方の話はとても分かりやすくかつ面白かったです。
返信する
Unknown (PARC)
2009-04-29 23:41:25
H.K様

PPコアキシャルのご予約、本当にありがとうございました。クラシックがお好きな方は沢山いらっしゃるので、確かにもっとお聴かせしないといけませんね。私自身、クラシック関連は苦手なため、今後の課題としたいと思います。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事