集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

真空管オーディオフェアの出品内容について(2)

2010年10月06日 23時57分32秒 | オーディオ


こんばんは。今日は昨日に引き続き、真空管オーディオフェアの出品情報です。
今日お知らせするのは、PARC Audio初の試みである1コインでの試作ユニット放出です。内容は写真でお分かりのように、ちびっ子ウッドコーン(DCU-F071W)の検討用で製作した各種試作ユニットです。残っているサンプルで、動作OK品のみを選びました。量産ユニットとは違い鉄板フレームということだけは共通ですが、それ以外では布エッジやVC径違い(MG大)、F0を調整したもの、ネック接着剤の量を微調整したものなど、多岐にわたります。
中にはABSフレームを起型する前の初代神様(昨年の音展で音出ししたもの)などもありますが、元気いっぱいの布エッジや、余裕の馬力感のVC径違いやら、お好みによっては現行モデルよりも好きなんていうモデルもあるかも知れませんね。またこの鉄板フレームは角型のため、現行フレームよりも最外径が小さいので、よりスリムなBOXをお考えの方には現行よりも面白いかも知れません。

ただ今回の販売はあくまでフェアを記念してのお祭り企画ですので、下記の条件にご同意いただける方のみに販売させていただきます。また基本的にはフェアにご来場いただいた方を優先とさせていただきますので、もし売れ残りが出た場合はフェア終了後に通販での販売もさせていただこうと思います。

販売条件

1)価格は全て@500円/1個(税込)です。カートン以外の付属品はありません。

2)基本的な動作は問題ありませんが、ジャンク扱いですので、外観に関しては一切不問とさせていただきます。

3)いろいろな仕様がありますが、販売時に仕様はお選びいただけません。一種の福袋のようなものとお考えください。幸運にもお好みにぴったりのユニットに当たった方もいれば、あいにくお好みに合わない方もいらっしゃるかも知れません。まぁ外れた場合は、500円ということでご容赦ください。もちろん同仕様でのペア販売になります。

4)1個だけ下の写真のように端子が折れて、リード線を半田付けしているものもあります。ただ、これは最後までひつこくチューニングしていたもので、音的には当たりのものですので、ご容赦ください。
 

5)今回のサンプルに関しては、オークション等での転売は不可とさせていただきます。気に入らなかったらどこかで転売でもしてとお考えの方はご遠慮いただければ幸いです。


以上勝手なお願いではありますが、ご同意いただける方がいらっしゃれば、是非お試しいただければと思います。明日は、いよいよ新ユニットに関してのお知らせです。お楽しみに。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真空管オーディオフェアの出... | トップ | 真空管オーディオフェアの出... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sophie改めHammerhead)
2010-10-07 01:12:03
一つのユニットを商品として完成させるまでには、平均して何度ぐらいの試作を重ねるものなのでしょうか。上の写真では11組見えますが。
様々な仕様に変更を加えつつ音を完成させてゆく・・・。何だか楽しそうですね。それとも産みの苦しみですかね?
返信する
Unknown (GX333+25)
2010-10-07 03:18:38
PARC 様

 開発者の「産みの苦しみ」も知らずに呑気なことを書きますが・・・・「かわいいっ!!!!」

 写真を見ているだけでも、まだ殻を頭に乗っけたまま「ピヨピヨ」と鳴いている感じのやら、まだ「ひよっこ」なのになんとなく落ち着いてみえるのやら・・・・思わず縁日の屋台を思い出してしまいました。

――なんてことを申し上げたら失礼ですかね?
返信する
Unknown (倉田 智朗)
2010-10-07 21:10:34
くおー、直結で使いたい!!!
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-07 23:56:27
Hammerhead様

>一つのユニットを商品として完成させるまでには、平均して何度ぐらいの試作を重ねるものなのでしょうか。上の写真では11組見えますが。

これくらいで済めば簡単でいいのですが、世の中そんなに甘くはありません。(^^;
今回の5cmウッドでは、新フレームの起型もありましたので、全ての試作ユニットは軽く50種を超えていたかと思います。まぁそれでもメーカー時代から比べればかなり少ないですが・・・。プロ用ユニットの時などは、開発からカウントすればおそらく軽く数百はやっていたと思います。(あの時代は良かったですね)

ちなみに基本ユニットを作った後に、ネック接着剤を追加して再度調整をしたり、エッジやダンパーをしごいて強制的にF0を下げたりして調整をしてみるなどの経費を抑えるための工夫もしています。

>何だか楽しそうですね。それとも産みの苦しみですかね?

仕事としてやるのは、残念ながら決して楽しいことではないですね。時々夢にまで出てきますから・・・。(^^;
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-07 23:58:45
GX333+25様

>思わず縁日の屋台を思い出してしまいました。

縁日の屋台と言えば、初めてAVフェスタに出展した時を思い出しました。あの時は机の上にユニットをいっぱい並べて、ほんと屋台みたいでした。(笑)
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-07 23:59:28
倉田様

>くおー、直結で使いたい!!!


是非是非、お試しを!
返信する
大変そうですネ (ひでじ)
2010-10-08 00:24:20
こんばんは!
こうやって、試作品のサンプル写真や話を聞くと
製品として市場に出回るのには
本当に苦労されているんでしょうね。
それに比べたら、ユニットをBOXに入れて
セッティングするのは結構簡単なのかな?
でも、
この努力があってこそ、新製品が出てくるのでしょうから
また、楽しみです
返信する
Unknown (PARC)
2010-10-08 23:51:24
ひでじ様

>製品として市場に出回るのには本当に苦労されているんでしょうね。

はい涙涙の連続で・・・。というのは冗談ですが、やはり生みの苦しみはありますね。中国メーカーの標準品を単純に輸入して販売するだけなら、ほんと楽なのですが、それではPARCの意味がないので・・・。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事