goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

ホッピー

2017年10月13日 20時37分54秒 | 日記
こんばんは

池田エライザです(怒られるぞ



今夜は待機でお酒が飲めないのです

シラフで池田エライザですとか言ってるのですから

危ないオジサンって事で、ほぼ間違いないようです。







飲めない時にこういうことを言うのもアレですけど



ホッピーの話ですよ。

ホッピーってご存知ですか?

俺もね、ちょっと前までは飲んだことが無かったのです。

興味はあるけど…焼酎をビールっぽい何かで割って飲むってどうよ

ってずっと思っていた

だったら俺はビールを飲んでる方がいいと思っていた。

…ノンノン。

オジサンになってきたのですかね

なんか最近、ホッピーがいい。















始めて飲んだ時

俺は『何この薄いエセビール』って思ったんです

俺の想像していたビールっぽさが無い

ビールとは別次元の飲み物に感じたのです

ホッピーとビールが同じテイストなら

プリン体の無い、糖質の低いホッピーを飲んだ方がいいじゃないかと

そんな風に思っていたのに

偽物のビールに感じちゃった。

って言うかビールですらない。



それからしばらくして

エライザ思ったの。

ビールとホッピーは別だって。(やかましいわ

最初はビールを飲んで

途中からホッピーに変えてサッパリと頂くほうが

なんて表現していいか分からないけど俺は好き。(もう少し頑張って表現しろ

ビールはビール

ホッピーはホッピー

全く別の飲み物なんですね。

そう納得できたとき、無性にホッピーが愛おしくなる。





どうして飲めない日にホッピーを語っているのアタシ(寝ろよ









あぁ…明日は秋田へ行くのだわ

そしたら『あいぼう』を買って来なくちゃ







いや、ホッピーにはキンミヤだろ











あんなに『あいぼう』だ『キンミヤ』だと思っていたのに

今ではCGCグループのPB焼酎『豪』なんていう安い焼酎を買ったりしている











しかし、よく見ると宝酒造で作っているので

宝焼酎って事なのだな…

ま、老舗って事で許してやろうじゃないか。

『豪』をキンミヤの空き瓶に入れて冷蔵庫で冷やしてホッピーを作っている俺だ。



なんて書くと

ものすごく酒が強いと思われそうだけれど

可愛いものですよ。俺なんて。

先日の飲み会で、メチャメチャ酒が強い女の子が来てビビったのだ俺は。

もともとメンバーの中にも酒豪の女の子がいたのだけれど

その子よりも若くて、酒が強い…

女の子を酔わせてイヒヒ…なんて

俺には到底できない芸当である。

ああいうのは酒が強い人がやる事であって

俺みたいなのが真似をしたらぶっ倒れてしまう。

誰もイヒヒにならない嫌な状況になっちゃうのだ。










どうして飲めない日に酒の話を書いたかな

ちょっと失敗。

そして、最初に池田エライザとか言ったくせに

『それじゃ、この中で池田エライザさんはどれですか』

なんてさ

いっぱい女の子が写ってる画像を見せられても

どれがそれなのか俺には分からない。

若い女の子なんてみんな同じに見えちゃうのだオジサンは。



ごめんね、エライザ(うるせぇわ

明日秋田へ行くのだ

2017年10月13日 06時31分12秒 | 日記
年に一度ぐらいになってしまったけど

いつも行っている秋田のお宿に一泊してきます

以前は、多い時で年に3回ぐらい行って

2泊したりして

のんびりさせていただいておりましたが

俺の仕事の関係で2泊も難しくなりました…



それに2泊して思うのですが

二日目の夜のご飯、これもたいそうなご馳走が出されるのですけど

何といっても二日目は朝ごはんを食べてしばらくすると

ビールを飲み始めるのです

そして、そのままダラダラと過ごしていると

女将さんが『お昼はどうするの?うどんでも煮る?』ってなって

地元の方が作ってくれる稲庭うどんは最高だろうと

お願いするわけです。

美味しいうどんを食べて、またビールを飲んで

小説を読んだり、ゲームをしたり過ごしていると

女将さんが『枝豆だよ』なんて持ってきてくれたり

『このおやつ食べたことある?』と差し入れしてくれたり

『一緒にお茶っこ飲みしよ~』リンゴをむいて持ってきてくれたり

楽しく食べたり飲んだりしながら夕飯の時間を迎えるわけです



夕飯でご馳走が出るのだけれど

コレがお腹に入らない…

やっぱり、ある程度お腹を空かせて食べないと

勿体ないのです

宿のご主人、女将さんにとっても我らは可愛がっていただいていて

心の底からリラックスしちゃうし、甘えちゃう。

そんな宿に明日は泊まりに行ってきます








その前に、だいぶ前にカミさんと秋田県の市場で

お刺身の定食を食べて

それが一日限定10人分で

開店時刻と同時に入店して食べたことがありました



それを食べてからお宿に行こうかなと思って

でも、その市場ってどこだっけ…なのです

我らが行くお宿は秋田県の内陸南部であります

海の幸って…沿岸になっちゃうよね

でも俺のポンコツ脳味噌では、そんなに遠くなかったような記憶なんですよね

…Google先生で調べてみました

こういう時って便利ですよね







ありました。男鹿半島。

秋田県で一番日本海に飛び出してる半島じゃね?

何を勘違いして『そんなに遠くなかった記憶』が掘り起こされたのか

掘り起こした作業員、全員クビな。

ここに寄って、お昼ご飯を食べて

それから宿に向か………無理無理無理!!

久しぶりにあの市場へ行けるとちょっと思ってたのにな。

残念。








とにかく、温泉

そして紅葉を楽しんでこうようと思います(奥さん!!ダジャレ言ってますよ!!

秋田県民の皆さま

どうぞお手柔らかにお願いいたします。

そして、数々の無礼をお許しください(先に謝っておく。