今日で最後になるこの人気コーナー!
おかげさまでこのコーナーもNO.10と、
切りの良い数字で終わることが出来ました!
次の記事で最後になると思いますが、
タケちゃんからの置き土産としてご紹介させて頂くのがこの雑誌!

アメリカ版「主婦の友」というか、もうちょっとお洒落な表紙と内容。
料理や家のことをはじめとする、主婦の知恵が散りばめられてる一冊!
「アメリカ人主婦もやっぱりこんなこと考えるんだぁ~」という
アイディアがたまに載っています。
そして『Simpleで素敵ににOrganizeして生活しましょう』というのがテーマなので
分かりやすく読みやすいのが特徴!(広告多いですけど・・・
)
次回からは皆さん個別に「主婦の強い味方!」をこの雑誌で
探してみるのも良いかと!!!
主婦雑誌を英語で読む!英語上達にも活用出来るとなると、
アメリカ生活なら一石二鳥のこの方法!これまた主婦の強い味方なのです♪
今までこのコーナーの応援有難うございました!
最後にぽちっと!
いつも応援有難うございます!!
→ブログやる気の源!人気blogランキング

おかげさまでこのコーナーもNO.10と、
切りの良い数字で終わることが出来ました!
次の記事で最後になると思いますが、
タケちゃんからの置き土産としてご紹介させて頂くのがこの雑誌!

アメリカ版「主婦の友」というか、もうちょっとお洒落な表紙と内容。
料理や家のことをはじめとする、主婦の知恵が散りばめられてる一冊!
「アメリカ人主婦もやっぱりこんなこと考えるんだぁ~」という
アイディアがたまに載っています。
そして『Simpleで素敵ににOrganizeして生活しましょう』というのがテーマなので
分かりやすく読みやすいのが特徴!(広告多いですけど・・・

次回からは皆さん個別に「主婦の強い味方!」をこの雑誌で
探してみるのも良いかと!!!

主婦雑誌を英語で読む!英語上達にも活用出来るとなると、
アメリカ生活なら一石二鳥のこの方法!これまた主婦の強い味方なのです♪
今までこのコーナーの応援有難うございました!

最後にぽちっと!
いつも応援有難うございます!!

→ブログやる気の源!人気blogランキング