Chikirinさんのブログに私にとって新しいモノの見方ができました。
市場としての“支出”と“貯蓄”
それは、金融業界は“貯蓄側を取り合うビジネス”
今まで、こういう考え方をしたことがありませんでした。
聞いてみれば、確かにと思います。
銀行口座、保険、株などがこれに当たりますよね。
(不動産など資産となるものは、こっちにいれてもいいかもしれません。)
また、以下のような数式が成り立ちます。
収入=支出+貯蓄
これは人が収入を得たら必ず
支出と貯蓄のどちらかに回すことを意味しています。
久々に目から鱗の情報でした。
市場としての“支出”と“貯蓄”
それは、金融業界は“貯蓄側を取り合うビジネス”
今まで、こういう考え方をしたことがありませんでした。
聞いてみれば、確かにと思います。
銀行口座、保険、株などがこれに当たりますよね。
(不動産など資産となるものは、こっちにいれてもいいかもしれません。)
また、以下のような数式が成り立ちます。
収入=支出+貯蓄
これは人が収入を得たら必ず
支出と貯蓄のどちらかに回すことを意味しています。
久々に目から鱗の情報でした。