goo blog サービス終了のお知らせ 

エンタープライズアプリケーション志向

成功は気づきと行動から生まれる。

ScanSnap S300をMacで使う方法

2010年06月07日 23時31分28秒 | IT
ScanSnap S300はWindows版ですが、これをMacでも使える方法を説明します。

ScanSnapはまだ接続しない(方がいいと思われる。)

1、以下のサイトより、ScanSnap_V22L11をダウンロードして、インストール。
http://www.fujitsu.com/global/support/computing/peripheral/scanners/drivers/mac.html

2、以下のサイトより、canSnap V2.2 L12をダウンロードして、インストール。
http://forums.macosxhints.com/showthread.php?t=32046&page=18

3、同じサイトより、Patch Kit: 0.1cをダウンロードして、実行。
アプリケーションのScanSnapのScanSnapを選択してパッチ実行。

4、ScanSnapを接続して、フタを開けて電源ONさせる。

これでDocにScanSnapが有効な状態で表示される。

Android MyTracksの開発環境準備(Eclipse)

2010年06月02日 00時18分29秒 | IT
前提。
Windows。Eclipse。Androidアプリ開発環境は準備済み。

1、mercurial-1.5.3.msiをインストール
2、コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行
hg clone https://mytracks.googlecode.com/hg/ mytracks
カレントディレクトリにmyTracksフォルダが作成され、
ソースのチェックアウトが完了する。

3、Eclipseを起動し、Androidの新規プロジェクトを作成する。
ビルドターゲットはGoogleAPI 2.2 level 8。
プロジェクト名、アプリケーション名などはMyTracks、
パッケージは com.google.android.apps.mytracks としました。

4、プロジェクトが作成されたら、MyTracksプロジェクトを右クリックしてインポート
インポートするフォルダはmytracksフォルダの下のMyTracks

5、開発環境でGoogle Mapsが使えるようにAPI Keyを設定する。
ファイルはres\layout\mytracks_layout.xml のapiKey

6、あとはデバッグ実行すればOK。

MyTracksにGPSで現在地を与えるにはDDMSのKMLで与えます。
(このあたりは通常のGPS連携と同じ)

MenuでStart Recordingして、現在地を何か所か与えて、Stop Recodingすれば、
Trackが保存されます。